ETFの購入価格 - 資産運用・管理 - 専門家プロファイル

土井 健司
土井経営研究所 代表
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ETFの購入価格

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 資産運用・管理
資産運用 投資信託
ETFの最大の長所は保有期間中ずっとかかる信託報酬が通常の非上場の投資信託より非常に安いことだ。通常の投資信託は1日1回基準価格を算出して、その価格で売買されている。一方、ETFは上場されているので株と同じように価格が絶えず変化した市場価格で売買されているが、市場価格は様々な要因で基準価格と乖離するので、割高な時に買うとコストのメリットが帳消しになるどころか、逆に通常の投資信託より不利になることもある。

従って、売買の仕方もかなり重要になってきているので、基準価格を意識することが大切となる。基準価格との乖離に注意し、あまり上に乖離しているときは避けるようにし、指値注文を活用するのも一案である。また、購入時期をずらし分散投資に気を配ることも単価を平均化でき効果が期待できる。
一部、日経新聞記事より抜粋