銀行の利息はどういう計算をしているの? - 子供のお稽古全般 - 専門家プロファイル

田崎 寛子
脳トレスクール「アバカス速算」 
兵庫県
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供のお稽古

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

銀行の利息はどういう計算をしているの?

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供のお稽古
  3. 子供のお稽古全般
読み書きそろばん そろばん

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。


銀行の通帳に半年に1回、利息がついていますね。
これ、どのように計算しているか、考えたことのある方は少ないのではないでしょうか。
何だか知らないけれど、利息が付いているなあ…位でしょう。
計算したことのある方はいますか?

加盟していませんが、
全国珠算教育連盟には応用計算という種目があります。
これに、利息の計算問題があります。
  全国珠算教育連盟の教室から、  こちらへ変わってきた上級の生徒が何名かいますが、
  応用計算を知らないと言います。
  たぶん、今の子供たちは、文章が読めないので
  指導に時間がかかるので、教えていないのでしょう。
  文章は読めても、  頭の中にイメージが浮かばない
  という所が正解でしょうか。
  昔、算数・数学も指導していた経験があるので、とてもよく解ります。
  (たった1行の文章を、読まない、読んでも意味が解らない。)

では、実際にどのように計算しているかというと、
元金×利率×日数÷365=利息 になります。

日数は、前回の利息がついた日の翌日から次の利息がつく日までの日数です。
365は1年間の日数で、閏年の場合366になります。

10万円を年利率2%では半年では
いくらの利息がつくかといつと、
100000×0.02×日数÷365で計算できます。
簡単に、半年なので1/2で計算すると、半年で1000円の利息がつくことになります。
現実は、もっと利率が低いので雀の涙程の利息しか付きませんね。
普通預金の場合は、途中で入出金があるので計算しにくいですが、定期預金は計算しやすいでよ。

ゆうちょ銀行の定額貯金は、複利計算といって、利息に利息がつくと言われるように、
長く預けるほど、利息が増えるようになっています。

今は、どこに預けても、金利が低いのであまり大差はない感じですね。

大口定期といって、1000万円以上の定期は金利の上乗せがあったり、
信用金庫なども、独自で金利上乗せのキャンペーンがあるところもあります。
ただし、入れるお金があれば、の話ですが!
タンス預金の代わり、泥棒対策に預けるという感じでしょうか。

昔は年利率8%という時代があったような記憶があります。

これだけあれば、主婦がパートに出なくても 、
パートに出たのと同じ収入を得られるわけです。
  
  残念ながら、お金がなくて預けられませんでしたが・・・・

こういう計算がおおざっぱにでも暗算でできれば、利息の金額に納得でしますよ。



珠算式暗算は、一生の財産です





 

このコラムに類似したコラム

読み書きそろばんが教育の原点!! 田崎 寛子 - 塾講師(2016/01/04 06:00)

入学準備に、そろばんを習いませんか? 田崎 寛子 - 塾講師(2016/01/05 06:00)

そろばんをしていると、処理能力が速くなります。 田崎 寛子 - 塾講師(2016/01/10 06:00)

”そろばん”は、脳の器を広げる役割をします。 田崎 寛子 - 塾講師(2015/03/09 20:00)