3.11以降の建築 - 建築家への相談 - 専門家プロファイル

株式会社ソキウス 代表取締役
東京都
建築家
03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

3.11以降の建築

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 建築家への相談

先日は有楽町よみうりホールにて、建築家・内藤廣講演会 『3.11以降の建築』
(東西アスファルト事業協同組合・田島ルーフィング主催)

内藤先生の、東日本大震災の復興へ向けた活動を通し考えてこられた内容です。
建築家が、その作品に作家性を追い求める行為。
それが、文化や経済を動かす、ひとつのファクターであったことは認めつつも、
目の前に広がる被災地の復興の手助けとして、人として何をするのか、という
現実との乖離に葛藤されていた、ということ。

私は、内藤先生のように復興への大きな手助けができるわけではありませんが、
建築家が、その作品に作家性を追い求める。という仕事への、違和感を感じる
ことは、(被災地ではない)日常の風景の中であっても、ときどきあります。

簡単に答えが出せるものではない、と言われつつも。
ひとつ、これかな。と 例に出された被災地福島県の建築『福島県教育会館
(設計は、当時前川事務所に在籍されていた大高正人氏。)
バルコニーから眼前の阿武隈川をのぞみ、背景の山並みにとけ込むシルエット。
構造や機能のシンプルな構成‥。絶賛されていました。(私も訪れてみたい。)

ただ、その内藤先生の感動とは
私が、内藤廣作品『安曇野ちひろ美術館』に感激した内容に通じることにも
気がつきます。葛藤のこたえの一部は、ご自身の内面にすでに存在していた
やに、思えてきます。


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 建築家)
株式会社ソキウス 代表取締役

スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅

都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。

03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

国立近現代建築資料館と旧岩崎邸 岩間 隆司 - 建築家(2020/10/10 11:14)

サイト更新 作戦進行中 岩間 隆司 - 建築家(2020/03/08 10:58)

設計図は脚本 作品は現場で作るもの 岩間 隆司 - 建築家(2019/09/24 15:44)

オスカー・ニーマイヤー 岩間 隆司 - 建築家(2015/08/31 09:27)