平安時代と箏(こと)の日本的文化 雅楽演奏会 - 和楽器・民族楽器 - 専門家プロファイル

一般社団法人ジャパンエレガンススタイル協会 代表理事
東京都
インストラクター養成/起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:楽器レッスン

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

平安時代と箏(こと)の日本的文化 雅楽演奏会

- good

  1. 趣味・教養
  2. 楽器レッスン
  3. 和楽器・民族楽器
日本の伝統芸能 お箏(こと)

こんにちは!


お箏(こと)の麗華です。




雅楽の楽師(演奏者)は代々受け継がれていかれるようで、

大窪、東儀、という御名前が目立ちました。



楽曲も演奏作法も、千年という時をこえて、

すこしも変わらずに受け継がれていくとのことです。



平安時代は、当時の知識階級の貴族たちが外来文化を取り入れて、

急速に日本文化を作り上げた時代といわれてます。



そのなか管弦楽器の箏(こと)が貴族の楽器として急速に広まったのは、

弾いた後、手をはなしても弦が振動して音が響くことから、神に近い楽器ととらえられたようです。



引き物は男子貴族の場合、一番位の高い人がたしなむものとされていたとのことです。



そして、吹き物は吹いている間しか音がしないので、人間的な楽器とされたとのことですが、

「笙(しょう)」は鳳凰(ほうおう)が翼を立てて休む姿の形で「天」を表し、

「篳篥(ひちりき)」は人間的なゆらぎを持つ音で「地」

「竜笛(りゅうてき)」は天と地をつなぐ「空」を表すとされていることを聞くと



雅楽の奥深さに日本の美学を感じます。


◆お箏(こと)レッスン行ってます。

 

体験レッスン有り  6,000円(税込)

詳細は下記までお問い合わせ下さい。

《お問い合わせ先》

〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2階

桜箏(さくらこと)スクール

代表  松井 千恵美 
℡ 03-4455-3458
E-mail sakura1koto@yahoo.co.jp

 

※礼儀正しさ、気配り、品を身に付ける「世界に誇れるマナー」はコチラ
http://profile.ne.jp/pf/sakurakoto-chiemi/ 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / インストラクター養成/起業コンサルタント)
一般社団法人ジャパンエレガンススタイル協会 代表理事

50歳からの起業・副業を考えている女性のためのコンサルタント

100歳時代を迎え、老後の年金問題や企業の副業推進等で自助努力が問われているいま、50歳で起業した自身の体験を通して、50歳からの女性のための起業コンサルやマナーインストラクター養成を行ってます。

カテゴリ 「日本の伝統芸能 お箏(こと)」のコラム

お箏(こと)との縁(2014/12/29 14:12)

このコラムに類似したコラム

お筝(こと)教室&作法 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/06/17 11:39)

お箏(こと)との縁 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/12/29 14:31)

皇居内の宮内庁楽部による雅楽演奏会へ 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/09/30 20:06)

お箏(こと)の制作過程と値段 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/08/18 14:35)

箏と琴と古代の「こと」は男性が弾いていた!? 松井 千恵美 - インストラクター養成/起業コンサルタント(2014/09/08 08:00)