時間とマナーの関係 - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

飯田 祥子
エレガントスタイル 代表
東京都
マナースタイリスト
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

時間とマナーの関係

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般

江戸しぐさ(江戸商人の行動哲学) に 【”時泥棒”は十両の罪】 というのがあります。


江戸時代の法律では、 十両(100万円相当)を盗むと死刑だったとか…。


遅刻する、 約束をすっぽかす、など相手の時間を奪う行為は、

死刑に匹敵するくらい重罪だ、という意味です。

 

「時間」 の使い方には、そのひとが大切にしている価値観が表れます。

時間の価値は人によって異なります。

正解はありません。


ただ、仕事となると話は違ってきます。

こんなシーンを見たことはないですか?

打ち合わせ時間や接客時間が、とても長くお客様が迷惑している。


熱心なのはとても良い事ですが、

お客様の時間価値を自分の時間価値のまま接客している。ということです。


自分の時間価値が必ずしもすべてのお客様と同じとは限りません。

お客様の時間価値を一早くキャッチすることはマナーです。


自分自身の時間価値がすべてではない。ことを接客シーンでは理解しておきましょう。

このコラムに類似したコラム

人生は時間によってできている 飯田 祥子 - マナースタイリスト(2014/11/12 12:00)

若手社員が「アドバイスは喜び強制を嫌う」という話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/12/15 09:50)

時間感覚を磨く 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/12/02 11:25)

エネルギーの使い方 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/02/07 10:43)

本当に価値のある情報 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/11/21 09:41)