一度信頼を失うとこうも儚いものか… - コーチング全般 - 専門家プロファイル

黒木 昭洋
コーチ
BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

一度信頼を失うとこうも儚いものか…

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般
マネジメント・リーダーシップ リーダーの心得

マクドナルド赤字転落 1~9月、9年ぶり 客離れ止まらず 


数年前であれば、考えられないことではないでしょうか?

ヒット商品が出ない、世相に合わないなどの積年の理由があったのかもしれませんが、直接のトリガーは例の「鶏肉事件」だと思います。


信頼を失うと、こうも転落するんですね。

これは会社のことですが、個人の信頼も同じことだと感じます。

では「信頼を得る」ためのポイントは何になるでしょうか?


私なりの考えをお話しさせてください。


他人の評価を気にしよう

信頼を得るための「ポイント」というと少し厭らしい感じもしますね…。

ただ何か事を為そうとするときには、「他人の評価」は絶対的に気にしてほしいことです。

人は一人では生きられないですし、ビジネスでも人の力を借りて仕事をします。


では他人の評価とは何でしょうか?

上司の評価でしょうか?

部下の評価でしょうか?

友人の評価でしょうか?

家族の評価でしょうか?

お客様の評価でしょううか?

パートナー会社の評価でしょうか?


結論を言うと、自分とかかわるすべての人の評価です。

そしてこの場で使っている「評価」とは、その人自身への「評価」です。

決して定量化できないものも含まれています。


ここで少し考えてみてください。

自分がなりたいもの、ありたい姿があったとします。

仮に「社長になりたい」だったとします。


社長には自分ひとりの力でなれるでしょうか?

上司部下といった会社内、会社で働くためのサポートをしてくれる家族など、さまざまな人の助けが必要ではないでしょうか?

そういった周りの人の助けはどうしたら得られるでしょうか?


自分が「助けたい」と思う人はどんな人ですか?

たぶん自分が「評価」している人だと思います。


そういった意味で「他人の評価」は大切ですと言いたいわけです。

「他人の評価を得て」つまり「周りの人の力を借りて」、事を為すことが「信頼」につながるのではないでしょうか?


冒頭のマクドナルドの例は「他人の評価」が下がった法人の例ともいえると思います。

他人の評価が下がり、信頼を失うと、こうも坂道を転がるようになってしまうんですね。


これは法人の例ですが、個人にも当てはまると思います。

気をつけたいですね。


今なら無料で相談が受けられます!

<無料サービス>

メールを利用しての無料コーチングサービスを提供しております。

※月間先着で5名様までのサービスとさせて頂きます。

【無料】メールコーチングサービス

<その他のコラム>

悩み相談

マネジメント・リーダーシップ

コーチングとは何だろう


このコラムに類似したコラム

土俵の真ん中で相撲を取る 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2015/05/31 14:00)

李下の冠を正さず 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/10/27 19:00)

認める 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/05/02 15:32)

戦略二流、実行一流 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2015/08/22 12:31)

「決める」について考える 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2015/08/08 12:54)