資格の有無でストレスは変わる?~資格と職場でのメンタルについての調査結果 4 - キャリアプラン全般 - 専門家プロファイル

『稼げる資格』 資格専門誌『稼げる資格』編集長
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

資格の有無でストレスは変わる?~資格と職場でのメンタルについての調査結果 4

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアプラン全般

「資格を活用している人は、自分は世の中の役に立っていると思っている」
「資格を活用している人は、これまでの仕事と人生に満足している」
持っている資格は変わらないのに、なぜこのようなことが起きるのか?

ひょっとして、資格の有無で、働く上でのストレスが違うのではないか?
そんな風に考えて、
「仕事中、職場でストレスを感じますか?」
という設問との関連を調べてみました。

結果は・・・・

資格を活用している人・・・・「強く感じる」「感じる」 51%
資格を活用していない人・・「強く感じる」「感じる」 47%
資格を持っていない人・・・・「強く感じる」「感じる」 53%

あれれ?
ほとんど、差はありません。

もう一つ、「将来のことを考えると不安を感じますか?」という質問もしています。
こちらも・・
資格を活用している人・・・・「強く感じる」「感じる」 54%
資格を活用していない人・・「強く感じる」「感じる」 61%
資格を持っていない人・・・・「強く感じる」「感じる」 58%

違いはありません。
ストレスは同じように感じているのに、自己効用感や満足度が変わるのはどういうことだろう?
ひょっとすると、
活用している人と活用していない人では、ストレスの中身が違っている可能性はあります。
同じストレスでも、
専門家としての責任が大きくなったり、任せられる業務が増えればプレッシャーは強くなり、ストレスにつながる。
一方、職場の人間関係や労働環境、仕事内容が悪くなれば、それもストレス。

同じ言葉ですから、ただストレスの有無を聞いても、違いは出てこない可能性がある。
そこで、こちらについては追加で調査を実施することにしました。
その結果もあらためて、ご紹介したいと思います。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(キャリアカウンセラー)
『稼げる資格』 資格専門誌『稼げる資格』編集長

働く個人の側に立ち、資格や学びを活用したキャリアづくりを提案

編集長を務める資格や大学院の専門誌をはじめ、就職、転職、U・Iターン、進学とこれまで一貫して個人のキャリアを提案するメディアを作ってきました。これまで取り扱ってきた3000人以上にのぼるライフヒストリーを元に、リアリティのある情報を提供します。