電車の中で困っているお母さんをみて~幼児の教育~ - ピラティス全般 - 専門家プロファイル

チェアロビクス創案者 フィットネスアドバイザー
ピラティスインストラクター 社会福祉士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

電車の中で困っているお母さんをみて~幼児の教育~

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. ピラティス全般
チェアロビクス

みなさま、こんばんは。

お元気ですか?


今日、わたしは電車の中で、小さなお子様が泣き止まず、困っているお母さんに遭遇しました。

激しく泣き叫び、ほとほと困っておりました。

ふと、以前受けたことがある子育て講習会の内容を思い出しました。

印象に残った部分だけになってしまいますが、、、、、軽くまとめてみたいとおもいます。


イタリア初の教育法「モンテッソーリ教育」は、子供の心のうちにあるものを発見する教育法。

2歳は秩序の敏感期なので、畳の線をまっすぐあるいたり、秩序にこだわる!

その後、運動の敏感期、言語の敏感期と続いていく。

子供には自分で自分を育てていく力があるという考え方。

→ご興味ある方は文献などでお読みください。

他にもシュタイナー教育、乳幼児期に自然体験をする冒険教育などもありました。


<子供のイヤイヤ期>

子供がはじめて自分を感じるようになる時期。気分を変えてあげることが大事。

ひといきついたときに、子供の感情を受け取ってあげる。

●キーキー泣いてしまうお子様には、糖分を少なくしてみる。



お母さんはえらいです!やることがいっぱいありますが、

それでも、ときには深呼吸するなどして、自分自身の心身のメンテナンスをお願いします!






カテゴリ このコラムの執筆専門家

(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
チェアロビクス創案者 フィットネスアドバイザー

心身のこりをほぐして、笑顔になろう!

自宅や職場で、気軽に!手軽に!気持ちよく身体を動かしましょう。

カテゴリ 「チェアロビクス」のコラム

このコラムに類似したコラム

新型コロナウイルス予防に関する考察~その6~ 福島 多香恵 - ピラティスインストラクター 社会福祉士(2020/04/07 22:31)

最もプレッシャーを感じる状況とは? 辻 良史 - 博士(体育科学)(2013/05/30 08:00)

ゴールとスタート KAORI - ヨガセラピスト(2012/09/28 23:33)