日本の気象状況の変化と、太陽光発電への影響 - 太陽光発電・太陽熱温水器 - 専門家プロファイル

株式会社和上ホールディングス 代表取締役
大阪府
住宅設備コーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設備

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)
大原 勤
大原 勤
(インテリアデザイナー)
松林 宏治
(住宅設備コーディネーター)
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

日本の気象状況の変化と、太陽光発電への影響

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設備
  3. 太陽光発電・太陽熱温水器

日本は四季のある国ですが、最近の気象情報を見るとまるで亜熱帯地方のようです。

最近は雨の量を表す言葉として「猛烈な雨」といった言い方をするそうです。これ以上気象が狂ってしまうと、日本での紅葉が12月になってしまうといった話も聞かれます。

四季があってこその日本と思う者にとっては、これ以上気象状況が変わらないことを祈るばかりです。

 

日本の気象状況の変化は太陽光発電にも大きな影響を与えます。

晴れた暑い日が多いとそれだけ太陽光発電の発電量も増えると思われている方もいますが、実はそうでもないのです。暑くなると、それだけ太陽光発電パネルの表面温度があがり、発電効率が下がってしまうのです。

 

というのも、太陽光発電パネルは半導体が使われています。同じ半導体が使われているパソコンが発熱すると処理速度が遅くなったり、壊れてしまう場合があるというのは知っている方も多いでしょう。

そのためパソコンでは、特にデスクトップパソコンではヒートファンによってパソコン内の熱を下げる処置が行われており、パソコンでは処理効率が下がるのは25度からといわれています。

 

太陽光発電パネルの最大出力が出せる温度は、45度です。

それ以上表面温度が上がると、発電効率が下がります。しかし夏の太陽の日差しが強いときなどは、駐車場に止めた車のボンネットがやけどするほど熱くなるのと同じように、表面温度は45度を軽く超えます。

表面温度が70度以上になると実に20%以上も発電効率が下がってしまうのです。

 

そのため、太陽光発電で最も大きな発電量となるのは、春と秋です。その春と秋が短くなって夏と冬が長くなってしまうということは太陽光発電の効果が上手く得られなくなるということなのです。

 

もちろん、太陽光発電の弱点についての対策も考えられています。

そのひとつが太陽光発電に必要な波長光だけ透過し、不要な波長光を遮断したり、反射する遮熱ネットです。

遮熱ネットを太陽光発電パネルの上にかざすことによってパネル表面の温度を下げ、必要な波長光を取り込むために十分な発電効果を得られるようになります。

 

すでに普及が進んできている太陽光発電は、より高性能化という次の段階に入りつつあります。

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 住宅設備コーディネーター)
株式会社和上ホールディングス 代表取締役

太陽光発電とオール電化を追及するプロフェッショナル

私たちは太陽光発電・蓄電池・オール電化のご相談、お問合せを全国から頂いており、その数は年間1000件以上にもなります。業界の動向や評判、お悩みのひとつひとつにお答えできる情報を発信し、全てのご家庭、そして地球環境に貢献したいと考えています。

このコラムに類似したコラム

災害に強い携帯電話が、もっと災害に強くなる 石橋 大右 - 住宅設備コーディネーター(2013/05/24 10:20)

ESCO事業会社が大分県で遊休地活用のメガソーラー事業に着手 石橋 大右 - 住宅設備コーディネーター(2013/04/26 10:15)

良いことばかりじゃない?太陽光発電の真実 石橋 大右 - 住宅設備コーディネーター(2013/03/21 13:16)

太陽光発電の未来をプチ展望 石橋 大右 - 住宅設備コーディネーター(2013/02/21 10:22)

太陽光発電がある家庭の光景 石橋 大右 - 住宅設備コーディネーター(2013/02/01 10:28)