営業をしない営業手法とは4 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

藍原 節文
株式会社ファースト・シンボリー 代表取締役
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

営業をしない営業手法とは4

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
経営雑学〜私の独り言〜
「営業をしない営業手法とは?」に関しての4回目です。今回も営業
ツールに関して説明を加えていきたいと思います。

最初のコラムでも書きましたが、復習の意味で、

<営業ツールに関して>
■名刺は相手にインパクトを与える名刺になっていますか?

■名刺にはしっかりと営業内容などの特徴が記載されていますか?

■会社概要・商品パンフは分かりやすい内容になっていますか?

■訴求ポイントが一目で分かるパンフレットになっていますか?

今回は「営業をしない営業のためのパンフレット・会社案内」に関して
説明していきます。


ちなみに、今使用されている会社案内・営業パンフレットは、
・営業の皆さんが読んですぐに分かるないようになっていますか?

・キャッチコピー(見出し)だけで、御社商材の特徴を充分に捉えて
 いますか?

・もし営業の皆さんが、相手側だったとして、その会社案内・営業
 パンフで、自社商材を欲しいと思いますか?

・相手にとって有益な情報が数多く盛り込まれていますか?

この機能が充分に盛り込まれている名刺会社案内・営業パンフであれば、
現在使用している名刺で、充分に「営業をしない営業手法」のための
会社案内・営業パンフになっていると思われます。

要するに
項目だけ見て、相手にわかりやすく商材の説明がされており、それが
相手にとって有益な情報となっている

ということです。


弊社に営業に来る営業の方で、営業ツールや会社案内を隅から隅まで
説明して、満足げな表情で帰られる方がいますが、そういう方に
限って、相手の表情を全く見ていなかったり、空気を読んでいない
営業の場合が多いです。

なぜ、会社案内や営業ツールを全て説明するのでしょうか?

それは営業マンの資質の問題もあるでしょうが、一番は会社案内や
営業ツールの構成が充分ではないからです。


皆さんの会社の会社案内や営業ツールをもう一度見直してみて下さい。


素晴らしい会社案内・営業ツールは、それをもらった相手が再度
見返して、問合せをしてくるようなものではないでしょうか。

決してデザイン性が優れているだけではないと思いますよ。