50歳からは人生を楽しむ家づくり  5 - 住宅イメージ - 専門家プロファイル

小林 裕美子
ストゥーディオ ステラ 一級建築士事務所 
東京都
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

50歳からは人生を楽しむ家づくり  5

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅イメージ
基本的な家のプラン

プラン作り 2 「もしもの時に備えて」


今回はちょっと現実的な話をしましょう。

私達が50歳、60歳と年齢を重ねて行くと、思わぬ病気や事故に遭遇する確率が

圧倒的に増えて来ます。こうした事が起ってしまってから、それに対処出来る様に

家を改修するのでは、肝心な時に間に合いません。

人生を楽しむ家はそうした「もしも」を想定して計画しなければいけません。



60代の知人は足を骨折して松葉杖歩行になり、急な階段を2階まで昇れずに、

1階だけでの生活を余儀無くされました。幸い彼の家はバス、トイレ、寝室が1階

だったので何とか生活出来ましたが、バスもトイレも狭くて段差もありました。

小柄な奥様は、体の大きな御主人を支えるのにとても苦労しました。



この様な「もしも」の場合に備えるには、最悪の場合平面的な移動だけで生活が出来る様に

考えておく必要があります。平屋建ての家なら理想的ですが、敷地その他の条件で

中々難しい場合もあります。それでも必要最低限の機能が1階に揃っている事が重要です。

知人の家の様に、バス、トイレと寝室にできる部屋を1階に用意するだけでなく、

バス、トイレ、廊下の広さも重要です。私自身もギブスで真直ぐに伸びた足が

トイレ室内に入り切らず、ドアを開けた状態でトイレに入らなければならなかった

経験があります。そんな事も考慮すると、どうせならば車椅子も使える広さがあると便利です。

ヨーロッパの様に洗面所内にトイレがあるプランにすれば、「もしも」の起きていない

普段の生活でも、同じ面積でゆったりしたバス・トイレスペースが取れて、快適でしょう。


上階のある家では、階段の勾配や幅にも気を付けましょう。スペースが無いから

と言って、急な狭い階段はいけません。階段で足を踏み外したり、松葉杖で昇り降り

したりすると危険です。真直ぐな階段ではなく途中でカーブさせた方が、もしも落ちた時にも

下まで一気に落ちなくて、より安全です。


3階建などは出来れば避けたいところですが、2~3階への昇り降りはホームエレベー

ターを設置するのも手です。今すぐエレベーターを設置しない場合でも、いつでも

エレベーターを付けられる様なスペースと構造は確保しましょう。エレベーターが

まだ無い時点では、その場所を収納として使えばスペースの無駄にはなりません。

門から玄関までのアクセスも大切です。和風の庭の飛び石等はNGです。

出来るだけ平坦で美しいアクセスをデザインしたいものです。




人生を楽しむ家で夢を実現する為には、この様な「もしも」に備えるプランが絶対に

必要だという事を理解して下さい。事が起こってから改修するのでは、時間もお金も

掛かります。最初からそういう事を見越して用意すれば、無駄なコストは省けますし、

何より改修出来ない構造であったり必要なスペースが無ければ、この夢の家に

住み続けられない事だってあるかもしれません。

素晴らしい楽しい人生をこの家で見つける為にも「もしも」に備える「余裕」を

プランニングしましょう。



 |  コラム一覧 | 

このコラムに類似したコラム

階段の造作 松永 隆文 - 建築家(2014/09/22 18:09)

【住宅の安全性能を考える】-4 西島 正樹 - 建築家(2013/09/14 17:00)

【住宅の安全性能を考える】-1 西島 正樹 - 建築家(2013/09/05 13:53)

目白まちづくりクラブ定例会と子供ワークショップ 大川 宗治 - 建築家(2010/12/06 12:03)

【天遥かな家】作品が掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2023/11/28 20:12)