よく分からん? 多分こうかな? 不確定事項を表す不定詞 Part III - 英語教室 - 専門家プロファイル

中山 航
Language School ~航~ 代表
東京都
英語講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:英語

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
白尾 由喜子
(英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

よく分からん? 多分こうかな? 不確定事項を表す不定詞 Part III

- good

  1. スキル・資格
  2. 英語
  3. 英語教室

前回の続きです

seem to V(原型) / seem to have Vp.p.

の仲間をあげてみます

例)

They are believed to have escaped from the dangerous situation.

『彼等はあの危険な状況から抜け出したと信じられている。』

信じられている』内容も『不確定』と言えますね。

 
  S be said/thought/believed to V(
原形)  

 SVする・Vであると言われて/思われて/信じられている

  S be said/thought/believed to have Vp.p.

SVした・Vであった 言われて/思われて/信じられている
 


さらにさらに 
 

助動詞の後ろも『動詞は原形 ですが

これも
 『原形不定詞(“to”のない “V(原形)”)

助動詞 (will, would, can, could, may, might, shall, should, must)

 
だってみんな

未来・不確定(推量・推定系)

を表すのだからその後ろにくる動詞は  V(原形) になるんです。

えっ!?『助動詞』がみんな『未来

という意味が分からない? 

それは、皆さん中学生のときに


“will”
が『未来』、“will”が『未来』って

言われすぎたのではないですか?



みなさん、こういわれたらどう思いますか?

『ここに温泉のチケットが3枚あるから、

友達と一緒に
 2週間前に 

行ってきてもいいよ(may)

けるだろ
(can)

行かなければ!
(must)

おかしいですよね。

そう助動詞は『未来』『不確定
=未だ起こっていないこと

を表します

 

 

 

さらにさらにさらに

 



命令文だって『未来』『不確定』なのですよ。

 だから、

 

Ring me up  <as soon as possible>. 

(
出来る限りすぐに(これから)僕に電話かけてね)

 

命令文も『時間・人称に関係なくRing V(原形)

なのですから、

これも言ってみれば『不定詞』なのです。

確定
=すでにやったこと」を

命令』されたらいやではないですか?


 命令文未来の表現の一つ

 

と押さえておきましょう!






 


興味のある方は
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

池袋の英語塾 難関大学受験 だけでなく

難関高校受験だってもちろんOK

特に 英語 長文読解 はお任せあれ!

もちろん 小学生からTOEIC・TOEFLも お任せあれ!

Language School ~航~


代表 中山航

にご連絡をm(_ _ )m



英語と現代文と古文だけじゃない

全科目制覇のために


 
  





ぜひ励ましのワンクリックお願いします


ついでにもう一度(何度?)広告を