ターゲットユーザについて - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

田中 友尋
株式会社ハマ企画 代表取締役社長
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ターゲットユーザについて

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
現場から

ターゲットユーザについて


ターゲットユーザについて、様々な解釈があります。
これは私の経験上の話であり、一番効果的な方法です。

1.ターゲットユーザは絞るだけ絞る


クライアントにターゲットユーザの設定をヒアリングした場合、多くのリクエストをいただきます。
そのリクエストを箇条書きにすると ターゲットが多いため ターゲットではなく顧客より広いユーザになることがおおいのです。
ターゲットとは【標的】のことなので、絞る必要があります。 絞れない場合、そのクライアントのWEBサイトの方向性がまとまっていないということです。

ターゲットユーザは絞るだけ絞る


2.それでもターゲットユーザを絞れない


それでもターゲットユーザを絞れないクライアントがいらっしゃいます。
その場合、ユーザ毎に想定されたランディングページを用意し、アクセスログや個人属性を取得することができる仕掛けをいれます。
その効果測定から、本来のターゲットユーザを見つけるということです。

ターゲットユーザは絞るべき


3.ターゲットユーザが絞れない結果


ターゲットユーザが絞れない結果、WEBサイトは誰に発信しているかわからなくなり「ぶれ」が生じます。
そして、力が十分発揮できません。

不幸なのは クライアントの良いサービスをうけることができないユーザです。



ハマ企画


'