「他に知りませんか?」 - コーチング全般 - 専門家プロファイル

西田 淑子
サクセスインサイド・コミュニケーション 代表・コミュニケーショントレーナー
大阪府
ビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「他に知りませんか?」

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般
コミュニケーション・コラム


|Step1-事例 (case)

「あなたが作ってくれた名簿の○○さんの電話番号、失礼ですが間違っていませんか?」と連絡がありました。何度かけてもつながらないそうです。名簿の電話番号を確かめてみると、その電話番号の持ち主の○○さんの名刺に記載されている電話番号と同じです。その名刺は連絡をしてきた人も持っているはずなので、複雑な気持ちです。


|Step2-理想 (goal)

その連絡をしてきた人のゴールは○○さんに電話で話をすることです。さらにどうしても連絡を取る必要があるなら、電話でなくても、連絡が取れる方法が分かれば、それもその人のゴールです。

○○さんの連絡先を確認するのに一番確実で早いのは、名簿を作成した私であり、また、その前後の状況からも判断すると、私に確認するのが最善の策であることは分かります。
ここにコミュニケーションのポイントがあります。それを達成するために、人に関わる必要があるなら、互いの気分や感情の状態もゴールに入れることで、将来にわたって、もっとより良い多くのことを実現できる可能性が増えます。

つまり、この場合の達成すべきゴールは2つあります。人に関わる必要がある時、互いにどんな反応の状態を実現したいのか、ということと、連絡先が分かること、です。

反応の状態が「互い」とする理由は、コミュニケーションはどんな状況であろうと、相互の反応だからです。

またこの二つのゴールは関連しあいます。互いに気分が良ければ、他にもっといい方法を探すために協力しあえる可能性が増えます。


|Step3-方法 (way)

では、どうすればいいのでしょうか。連絡をしてきた人は最初から「失礼ですが」と言っています。失礼なことをある程度分かっていて、わざわざ言うのですから、きっと他の言い方の方法が分からなかったのでしょう。

それにしても、「最初から間違ってる、って思うなんて失礼ね」と軽く思ってしまいます。
「間違っていませんか」と言う代わりに「他の連絡先知りませんか」と言ってくれれば、良いのです。電話が何度かけてもつながらない、ということが分かれば、私が自分自身で、名簿作成の際に間違えたかもしれない、ということくらいは考えます。

連絡してきた人が「電話番号を間違えていませんか」という言い方になったのは、こういう考えになっている可能性があります。「電話がつながらない=何かが間違いだ」、つまり電話は必ずつながるはずだ、だからつながらないのは何かが間違っているのだ、というようなことです。そうすると誰かのせいにする必要が出てきます。

人間関係は、常に不測の状況が起こりえます。だから誰も間違いではないのです。
こういう場合は、こう考えてみたらいいのです。
電話がつながらない=自分が予測をしない出来事が起こっている

こう考えることが出来たら、名簿作成者に確かめるときに、「この番号ではつながらないのだけど、何の番号?」とか「他に番号知ってる?」とか「どうやったら連絡がとれる?」とか「どうやって連絡とったの?」ということになるはずなんですけどね。


|Step4-活用 (apllcation)

この方法は、こういう時にさらに有効です。「いいお店があるから」と連れて行ってもらった時に、その店が休みだったり貸し切りだったりと、入れない時のことを考えてみましょう。「いいお店があるから」と言った人は、きっと良い気分にはならないでしょう。

そんな時「他に知ってる?」と聞いてあげればいいんです。万が一、相手を陥れることが目的なら、「お前がしっかりしてへんからや」とか「予約しないお前が悪い」と攻め立てるチャンスになります。これで、ほとんどの人は、気分を悪くすることが出来るでしょう。記憶は消せませんから、将来にわたって、気分を悪くし続けることも可能です。将来にわたってどういう関係でありたいのか、それを考えるためのほんの少しの時間をかけることは、より価値のあることです。


|コンパス-(名言)

いろいろ考えられる選択肢の中から、「この一手」を選ぶのは自分しかいないわけです。
羽生善治

このコラムに類似したコラム

感謝を素直に伝えられていますか? 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/10/20 19:00)

「伝える」ときに大切なことは? 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/10/03 19:41)

全ての出来事から得られるプレゼント 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/05/09 17:52)

周辺聴力を鍛える 西田 淑子 - ビジネスコーチ(2012/01/10 08:02)

幸せの創り方 根本 雅子 - 経営コンサルタント(2012/01/09 11:00)