自社サイトのコンテンツ作成について - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

三井 博康
エムシーエス株式会社 代表取締役
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自社サイトのコンテンツ作成について

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
SEO対策 Webマーケティング関連 Webマーケティングから考える企業のHPの見直し方法

2014年ホームページ運用に関しては、コンテンツが重要。
そして多くのコンテンツをホームページにアップすることでSEO
対策効果もあると前回伝えました。


コンテンツと申しますと
最近は、SNS(Facebook twitter)に投稿される方も多いかと思います。
これらSNSでもやはり共感を得た記事は”いいね”をもらえた
リツイートされ、情報が拡散されます。

共感される投稿というのは、人の写真が投稿されていたり、食べ物、
子供、などの写真が投稿されているケースが多いと感じられます。


ホームページでも同様です。

ただ、同じ写真でも自社の社屋、ロゴ、に関係した写真になります
と共感が得れず代表者の顔、スタッフの働いているところ、具体的
な商品、サービスでしたら実際のサービスをおこなっている画像等
がよいと言われております。


仮に人の顔写真をホームページ上で掲載するときは、正面を向いて
いる写真がよいと言われております。仮に左右どちらかを向いている
場合は、向いている方向に見て欲しいコンテンツがあるようにする
ことです。顔の次に注目をされるのは、”指 または 手”と言わ
れております。

 

あと、内容はSNSに投稿する記事より長いコンテンツがよいとされて
おります。


例えば、よくある質問(FAQ)や、Q&Aなどは、質問のタイトルや
Questionは1,2行で掲載。

回答内容のコンテンツは、1ページを使って丁寧に表示することが
良いと思います。
(※CMSを活用すると簡単にページを追加出来ます)


3,4行では、内容をわかりやすく、納得できるように表示することは
難しいでしょう。
また、1ページで案内することで、写真(イメージ)も多く使えます。


Q. ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

Anser.
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

-----------------------------------------
Q. ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

Anser.
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
-----------------------------------------

ではなく、

 


Q. ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
↑↑
Questionのタイトルをクリックして、リンクされた独立したぺージに
Anserを作る。


もし、複数のAnserがある場合も1ページで紹介することで、十分な
文量で案内することができます。

新たなページを生成して、画像を使ったり、表を使ったりして
十分な回答コンテンツを作ると言うことです。

 

 

または、
お客様の声をコンテンツとしてホームページ内に作る。

というと お客に聞きにくい  なんか、嘘くさい と思われるか
もしれません。

でも、まずはお客様に聞いてください。
ただ、あるサイトで失敗したのですが、メールで聞くとか、アンケ
ートをメール、Webでとるとかですとなかなか本来の声をいただく
ことが出来ません。
というか返信がないことが多いです

できるだけ、なにかの機械で実際に訪問したときに聞くことが一番
良いです。
テーマは特にいらないのでは。「なんで、この商品(サービス)を
発注、購入されたのですか。

と単刀直入に聞けば良いのではないでしょうか。※電話での問いか
けでもよい。


それでも難しいと言われる場合は、
購入していただいた、注文いただいたお客様を思い出しながら文章を
作ることでも良いと思われます。この場合は悪いイメージもそれとなく
正直に記述した方が良いです。

お客様の声を正直に得やすいのは、お客様に納品時、購入時に大きな
共感と感動を与えるとかんたんに良い声をいただけるのですが、一面
実際には難しいとも考えられます。


以上、参考になりましたでしょうか。


なお、これらFAQ・お客様の声を弊社TryCMSでは、オリジナルのデザインで、
更新がかんたんに出来ます。

これらのコンテンツが構築できた後、SNSを活用して、紹介することが
より効果が出ます。Titter Facebookで何気なくFAQとかお客様の声を
更新したことをアップして、自社サイトにリンクを貼ると言うことです。

口コミは“されるもの”ではなく、こちらから“して頂く”ものと考え、
口コミを喚起する、また、口コミしやすくコンテンツを用意しておく必要
があります。

 

エムシーエス 株式会社 三井

http://www.mcscorp.co.jp/

このコラムに類似したコラム

SEO対策で最も重要なタイトルタグとは 三井 博康 - Webプロデューサー(2014/03/16 10:00)

自社サイトコンテンツの制作の仕方 その1 三井 博康 - Webプロデューサー(2014/01/27 13:18)

TryCMSのチップス 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 14:20)

CMS導入と未導入のホームページの違い 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 14:09)

今がチャンス!面倒なホームページ更新作業が、かんたんに!! 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/06 11:40)