飲食店経営と食べログとの微妙な関係 - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

飲食店経営と食べログとの微妙な関係

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 「秘密の隠れ家」をコンセプトに、一般には知られないように営業していた大阪のバーが、グルメサイト「食べログ」に勝手に掲載されていたことで、営業妨害と訴えました。秘密でもなんでもなくなりますし、秘密を楽しんで通ってくれているお客さんが、店に来てくれなくなります。

 バーを経営している会社は、食べログを運営するカカクコムに対し、ネット情報の削除と330万円の損賠賠償を大阪地裁に訴えました。この秘密の隠れ家は、2010年から営業を開始していて、看板はなく、お客さんも入口でインターホーン越しに、鍵を開けてもらう仕組みです。

 昨年夏ごろから、この店の情報や写真が食べログに掲載されていることが判明。店側は慌ててページの削除を求めましたが、食べログは表現の自由などを理由に拒否したようです。一見、タダでお店を紹介してくれるということで、食べログや「ぐるなび」は経験の浅い飲食店経営者に歓迎されます。

 10年には佐賀市で飲食店経営者が、食べログを訴える裁判が起こっています。このときは、食べログ上に掲載された情報が古いもので、現在のお店とは違うことを理由に掲載削除を要求していました。その後、この裁判の後追い記事は出ていないようです。わたしの推測では、掲載は止めたと思われます。

 食べログにしても、ぐるなびにしても、お店から掲載拒否が続出しますと、経営の根幹に関わることになります。そのため、建前上は掲載を止めるとは言いませんが、現実的対応として掲載を止めざるを得ないとようです。続々と裁判を起こされると、サイトの信用に関わることになります。

 タダでお店の紹介というと、どうしてもありがたいサービスと思いがちです。飲食店のような接客、店内の雰囲気、お店の居心地といった無形のサービスを他店と比較されるのは、プロのサービスを無料で換算するのと似ています。わたしの知っている店でも、無断で紹介されることに気を悪くしている経営者はいます。

 これからの飲食店経営では、一般にはあまり知られていないお店に価値がありそう。マスコミで紹介されるたびにどっと押し寄せる一見さんより、長い付き合いのお客さんを相手するビジネスの方が、質の高い経営が可能になります。話題や価格ばかりを気にするお客さん相手のビジネスは、結局は長続きしません。

このコラムに類似したコラム

起業のために必要な知識とは 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/09/28 20:18)

どんなビジネスにも生きる「定番」「看板」「金庫番」 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/08/11 20:08)

寂れる駅前商店街に人の流れを 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/08/07 21:09)

人気の「経営センスの論理」から 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/07/19 21:05)

建設会社の起業は需要が多いけれど 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/07/04 20:57)