高齢者を対象にしたイベントを増やすことも - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

高齢者を対象にしたイベントを増やすことも

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 高齢者の人の共通した嘆きの一つに、「歳を取ると、お金を使うことがなくなるから、困るんだよ」を聞くことが多いです。この場合の困るは、お金が溜まって困ると言うことと理解しました。若い人は羨ましいかも知れませんが、お年寄りのこのような発言には切実なものがあります。

 政府は、若い人への資産移転を狙って、高齢者から子どもや孫への贈与税を軽減する政策を実施しました。これまで手付かずだった高齢者の資産に対し、このような仕組みを作ることで、多くの人に関心をもってもらうことはよいことです。資金を溜め込んだまま認知症になっては悲劇です。

 ところで、第一生命経済研究所の試算では、高齢者による消費の総額は100兆円にも上るといいます。この金額は、日本の個人消費全体の4割強にあたるそうです。逆に若い人の消費額は年々減少しています。98年からの名目雇用報酬は、減り続けてマイナス12%にも達しています。

 一方、デフレ経済が続きましたから、資産を持っている高齢者は、消費支出が少なくて済むため資産が減らなくて困っています。若い世代のように、結婚や住宅購入、子育て、教育など、お金を使うイベントがありません。病気の治療費か、旅行、趣味に使う程度です。

 ここでも何度か指摘していますが、日本全体にイベントが不足しています。高齢者向けイベントは、本当に数えるしかありません。しかも、従来の高齢者と違って70代、80代になっても、皆さん元気です。フィットネスやウォーキングに行きますと、この元気な高齢者がたくさんいます。

 卵が先か、鶏が先かと同じことですが、イベントが増えることで元気な高齢者が増えます。高齢者が増えることで、楽しみとなるイベントも増えるはずです。今は、このイベントが不足していることが、高齢者には不幸な時代と言えます。地域のニーズにあった、イベントに起業チャンスがあります。

このコラムに類似したコラム

米著名投資家バフェット氏、日本に投資するか? 萩原 貞幸 - 経営コンサルタント/起業家(2011/11/22 11:35)

投資CF 高橋 昌也 - 税理士(2011/09/11 05:19)

以前と逆 高橋 昌也 - 税理士(2011/08/20 06:00)

実態からの判断 高橋 昌也 - 税理士(2011/08/19 06:00)

安全資産って何? 高橋 昌也 - 税理士(2011/08/18 06:00)