ホームページ制作時の契約書 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

三井 博康
エムシーエス株式会社 代表取締役
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ホームページ制作時の契約書

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
SEO対策 Webマーケティング関連 Webマーケティングから考える企業のHPの見直し方法

ホームページの制作や各種Webサイト構築の事業を行う場合、
一般的な業務請負契約書ではカバーできない問題も多いものです。

Webプログラムやデザインの修正に関する取り決めなど細かいことまでは定型的な業務請負契約書のテンプレートでは触れられていません。

こうした重要点が欠けた契約書を使っていたり、または口約束だけで済ませていたりすると、後でその分野でトラブルが発生したときに作業時間や経費の大幅なロスに泣くことになってしまいます。


なぜ面倒な契約書を作成する必要があるのか

「契約当事者間で約束した内容を正確に文書化し、お互いの約束した内容を認識するため」にあります。

保証契約等の一部の契約を除き、契約書という書面がなくてもいわゆる「口約束」で成立しますが、口頭でした契約は、後日その契約の内容を明確に証明することが大変難しくなります。

もしも、相手が契約の存在を無視して約束通りに実行しなかった場合、相手に対して契約書に記載された約束の内容を証拠として示し、約束の履行を請求しなければなりません。
そんな時に、契約書は客観的で有力な証拠になります。

ト ラブルがないのがまずは一番ですが、口約束の場合は、後になって「言った、言わない」、「聞いた、聞いていないといったトラブルになり易ものです。後々、 そのようなトラブルになり、いやな思いをしないためにも、お客様と制作側が気持ちよくホームページ制作をする為にも、書面化しておくことが必要なのです。

このコラムに類似したコラム

新規サイト立ち上げは、仮説・コンセプト・成功のイメージの共有が大事! 奥山 真 - Webプロデューサー・編集者(2015/07/25 16:18)

自社サイトコンテンツの制作の仕方 その1 三井 博康 - Webプロデューサー(2014/01/27 13:18)

こんにちは。鈴木智子です。まずは、自己紹介。 鈴木 智子 - Webプロデューサー・SEOアナリスト(2013/10/30 13:09)

岩手県すし業生活衛生同業組合 様 【ホームページの多言語化】 千葉 英男 - Webプロデューサー(2019/03/30 15:08)