「嫌なのは初めだけ」ということも多いはず - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「嫌なのは初めだけ」ということも多いはず

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験

 私が新卒採用をお手伝いする時、説明会の進行をお任せいただくことがあります。その際参加者の緊張をほぐすために、簡単な自己紹介をやってもらうことがあります。決められた時間内に決まった内容だけで、できるだけたくさんの人と紹介し合うというルールでやります。

 

 参加者の大半は、たぶん本音では初めものすごくイヤイヤです。言われたから仕方なくやっていますが、終わってみるとみんな明るい顔になり、お互いに何となく和みます。

 その時私がお話するのは「たぶん仕事になれば、初め気が進まないこと、不安なこと、できればやらずに済ませたいことにはたくさん遭遇するが、イヤイヤでもとりあえずやってみると、意外にそれほどでもない」「意外に簡単だった、楽しかった、向いているかもしれない、なんてことが結構多いはず」「まず初めの一歩を勇気を出して踏み出すことを心掛けると良い」ということです。これは自分への戒めも含めての言葉です。

 

 私の場合は、たぶん就職に際してのことが一番これに当てはまり、当時はサラリーマンが嫌だし向いていないと思っていて、それでもやったことがないのに向いていないというのは説得力がないと考え、とりあえずのつもりで就職しましたが、結果的にはその後独立までの20数年間勤務することになりました。今の自分があるのはその間の経験があってこそですし、本当に向いていなかったらそんなに長く勤められなかったと思います。独立した今でもお付き合いするのは企業の方々ばかりですし、どんな組織の中に入っても、やっていける自信はあると思っています。それも実際に経験したからこそ言えることです。

 

 私の場合、その当時は何となくイヤだということ以外はそれほど深くも考えていませんでしたが、今振り返れば人生を左右するくらいの大きな選択になっています。

 ほとんどの人にとって、それほど大げさなことばかりではないと思いますが、「初めは嫌でもとりあえずやってみる」という姿勢は、結構大事ではないかと思っています。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

このコラムに類似したコラム

「私には無理です」というのは良くないことか? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/08/17 07:00)

専門性 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/09/28 10:35)

結果にこだわる執念 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/08/18 09:54)

ピンチだからこそ信頼関係が構築される 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/07/03 11:34)

壁を登りつめて 得るもの 竹内 和美 - 研修講師(2014/11/11 10:00)