ハイヒールの選び方 - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

Noriko式ウォーキングの
Bjウォーキングスクール代表
Norikoです。

ハイヒールの選び方について
お話ししたいと思います。

足と体のことを考えた
選び方です。

⚫︎ヒールの高さ
5センチまでが理想

Noriko式ウォーキングでは
5センチぐらいなら
特別な練習しなくても
フラットシューズのウォーキングで
簡単に歩けてしまいます。

⚫︎ヒールの面積
接地面積の広いもの

ピンヒールは綺麗だけれど
足の筋肉や靭帯に
かなりのストレスをかけてしまうので
できれば避けた方が良いです。

⚫︎かかと(ヒールカウンター)
足のかかとが収まる場所には
かかとの丸みと同型の部材が入っています。
その部分がしっかりしたものが良いです。

かかとのグラつきや
靴擦れやタコなども防げます。

⚫︎土踏まず(シャンク)
靴の中の土踏まずの位置に
硬い板が入っています。
この部分を上から押しても
くにゃっと沈まないものを選びます。

ハイヒールは特に
土踏まずの下が空洞になっているため
しっかりしたものを選ばないと
足がねじれ、外反母趾などのトラブルの
原因ともなります。

⚫︎かえし
足の指の付け根の部分を曲げて
地面を蹴るように前に進みますが
その部分が足に合っているものを
選びます。

かえしにくいと、指がうまく使えず
足のトラブルを引き起こす
原因になります。

⚫︎指が動く
ハイヒールを履いて立った状態で
足の指を動かせるものを選びます。

指が動かせない靴は
足の機能を低下させます。

⚫︎脱げない
ハイヒールを履いて
片足をぶらんとぶら下げたとき
落ちてしまう靴はNGです。

脱げやすい靴は
良い歩行ができません。
指を広げて落ちないようにするクセがつき
開帳足になってしまったり
むくみの原因にもなります。


いかがですか?
お持ちのハイヒールを
一度 チェックしてみてください。

デザインの良いものを履きたいですが
構造の悪い靴を履くことは

•足のトラブルを引き起こす
•脚の形が悪くなる
•むくむ
•ししゃも足になる

これらの足や脚のトラブルは
骨盤も歪ませてしまい

腰痛や肩こり
便秘や生理痛などの
原因にもなってしまいます。


歩けたらいいわ
という選び方をなさらず

体の健康のため
構造の良い靴を
選んでくださいね。




東京 セミナーはこちら
東京での個人セッションはこちら
名古屋での個人セッションはこちら
大阪での個人セッションはこちら

Bjウォーキングスクール・レッスン情報


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。

このコラムに類似したコラム

O脚をそのままにしないで Noriko - 姿勢・歩き方コンサルタント(2013/11/08 10:09)

前のめりに立つのはNG Noriko - 姿勢・歩き方コンサルタント(2013/11/04 11:19)

ふくらはぎ つっぱる方 立ち方を変えましょう Noriko - 姿勢・歩き方コンサルタント(2013/11/03 19:31)

筋肉をゆるめることと、軽く動くことが、健康で美しい体を作る Noriko - 姿勢・歩き方コンサルタント(2013/10/23 15:24)

負荷をかけない姿勢にこだわる理由 Noriko - 姿勢・歩き方コンサルタント(2013/10/21 10:18)