眠って幸せになりましょう - その他の心と体の不調 - 専門家プロファイル

徐 大兼
アキュラ鍼灸院 院長
東京都
鍼灸師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

眠って幸せになりましょう

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. その他の心と体の不調
健康 養生

数日前、突然の発疹と顔の浮腫、だるさ、体の痛みに襲われ、それはそれは怖いおもいをしました。皮膚科に行くか、内科に行くか、だるさのあまり判断力も失われ、迷っているうちに週末。病院もあいていないし、とにかく寝る事にしました。この不調、現時点で完全に治った訳ではないのですが、1.5日間を布団の中ですごしたところ、発疹はかゆみもなくなり数も減っていて、だるさも大分解消されました。浮腫も少なくなり、恐怖感は薄れています。月曜日には血液検査と尿検査はうけにいこうと考えられられるようになり思考もやや明瞭になりました。

 

布団で過ごしてみて思い出したことは、「睡眠と幸福度は完全に比例する」という統計結果でした。そういえば最近、睡眠時間が6時間を切る事が多く、私のベストな睡眠時間(7時間)を大幅に下回っていたのです。統計は何年も前のものなので今はどう解釈されているのかわかりませんが、私はこの統計結果にことあるごとに納得させられています。睡眠がたりなければ細胞修復も十分に行われず、必ず体に不調があらわれます。体が不調で「幸せだな」ってニコニコなんてしていられません。

 

また寝不足になると明らかに判断力が鈍り、理解力が下がります。これは脳の覚醒レベルが下がっているからなのだそうです。人間も動物ですから、覚醒レベルがさがれば自分を守るための本能が作動します。危険がせまっていないか周りの危険信号をみのがさないよう神経が緊張します。脳を必要以上に興奮させ、周りの状況に敏感になろうとするのです。寝不足の人は概して機嫌が悪かったり、怒りっぽくなったり、情緒不安定になりがちです。それはこの本能のせいで、脳が異常に興奮し普段なら危険だとも思わないものを「危険だ」と判断し、過剰に不愉快に感じてしまうからなのだそうです。

 

脳の覚醒レベルがさがっているときには以下のようなことがおこるそうです。

・タンスの角に脚の指をぶつける
・ペンや指で机をコツコツたたく
・あめを最後までなめずに途中で噛み砕く
・机が片付かない
・夜中にお菓子が我慢できない
・ちょっとしたことにカチンとくる

 

これらのサインがでたら要注意です。体が「疲れたよ、寝不足だよ」とサインをだしていると思って休んでください。自分の体のサインを見逃さずに早いうちに対処すれば、いつも思考が明瞭で不調しらずの幸せな時間を過ごす事ができるはずです。

 

私も今回のことでとても反省しました。これからは自分の体を過信せず、体のサインに注意を払い、早寝早起きを心がけようと思います。

 

鍼灸師 草薙 久美子

このコラムに類似したコラム

やっぱり鍼灸師になって良かった 徐 大兼 - 鍼灸師(2013/08/20 10:58)

睡眠専門家の睡眠知識講座  睡眠不足になると? 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/05/16 19:00)

鬼滅の刃11 睡眠障害緩和 ヨガの薦め 堀江 健一 - 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー(2021/11/25 14:48)

コロナうつ病・予防対策 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2020/04/10 10:26)

尿量の減少を東洋医学的に改善する 足立 美穂 - 鍼灸師(2015/06/04 20:36)