新しい日本の作り方? #3 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

山藤 惠三
有限会社エスオープランニング 代表取締役 クリエイティブディレクター
東京都
クリエイティブディレクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

新しい日本の作り方? #3

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
ベンチャー経営術、イマ〜戦略系。 企業経営の戦略系は?
東京では、そろそろ、夏祭りがはじまる季節になりました、
お祭りが始まる前日はなぜかドキドキします。

こんにちは、山藤(サンドウ)です。

今回も、新しい日本の作り方?として、
政治とビジネスにおける戦略系について書きたいと思います。

政治の最大の責務は「国家の意思」を決めることで、
知恵さえ働かせれば済む話なのです、

それかできないのは、だれも責任を取りたくないからなのです、
自民党、民主党、双方が「国民のために」とか言っています。

けれども、ほんとうは「国民」なんてどうでもよくて、
本音は自分の選挙に、どうすれば''有利なのか、不利なのか?''
と言うことが、今の政治家の座標軸なのでしょうか?

みんな、だめだだめだ、といっているけれど、日本の政治にとっては絶好の
チャンスが来ています。
政治家の仕事は、国民を説得することだけれど、それができていないことを知る
いい機会なのです。

コロンビア大学のジェラルド・カーティス教授が言います。

日本社会にあった、
根回し、あうんの呼吸、腹の探りあいなどがなくなっており、
フォーマルな社会だけが存在して、非公式な場での話し合いが必要なのです、と言っています。

教授によれば、ジャーナリストと政治の関係も「非公式的な調整メカニズム」の枠内にあるので、
完璧に「国民に信頼される政治」なんてものは、どこにも無いことを、国民のほうもしっかりと思い出すことが大切ではないか?

と思います。

少なくとも、民主主義国家では、だれもが、どこかで、不満を持っているものです、
だから、それをいえる社会、それでも前に進んでゆく社会を作ってゆくことが、政治の役割じゃないかな?

と思います。
無関心になることが、政治もビジネスも''一番無責任なこと''だと、
再認識する今日この頃です。

忘れないようにしましょう!
政治もビジネスも、同じ世界の中で起こっていることなのです。

参考資料:日経新聞、2008/4/7 オピニオン欄

ジェラルド・カーティス「政治と秋刀魚」

エスオープランニング