色の面積効果 - インテリアコーディネート全般 - 専門家プロファイル

安部 かつみ
インテリアコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

色の面積効果

- good

  1. 住宅・不動産
  2. インテリアコーディネート
  3. インテリアコーディネート全般
豆知識 いろ(色彩)・・・その不思議
色は、他の色に囲まれたり、隣り合ったり、背景になる色が違ったり、大きさの大小であったり、「見え」の条件が違うと同じ色でも異なる色に見えたり、また、異なる色でも同じ色に見えたりします。



色の面積効果って?



面積によって、色の見え方は変化します。
小さな面積より大きな面積のほうが、明るくよりあざやかに見えます。
反対に、暗く感じる色は面積が大きくなると、より暗く見えます。

写真ではわかりにくいのですが、小さな四角より大きな四角のほうが明るくあざやかに見えます。

このように、その色の面積の大小によって見え方が変わることを
「色の面積効果」といいます。

内装材(壁紙、塗り壁、カーペットなど)や外装材(外壁)の色は、サンプル帳にはってあるような小さなサンプルで決めてしまうと出来上がったときに思った色と違うイメージになってしまう場合があります。
また、サンプル帳の台紙はほとんどが白なので、そこに貼ってある色の付いたサンプルは、実際の色より少し濃く見えることがあります。


ですから、かならず「色」はできるだけ大きなサンプルで確認して決定しましょう。