BYODとは? BYOBと似ているが。。。。。 - 企業法務全般 - 専門家プロファイル

フランテック法律事務所 
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:企業法務

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
尾上 雅典
(行政書士)
河野 英仁
(弁理士)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

BYODとは? BYOBと似ているが。。。。。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 企業法務
  3. 企業法務全般
BYODの法律問題

 現在、コンピュータ分野だけではなく、法務分野や労務分野においても、BYODという用語が聞かれるようになっています。そこで、「BYOD」に関する法律問題について、最近、研究していますので、いくつか解説を掲載したいと思っています。法律的な解説をする前に、まず、「BYOD」という用語の意味や、それに関係する英語の日常用語を説明したいと思います。

 「BYOD」とは、私物の携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコンなどのモバイル端末を業務に利用することで、英語の表現である“Bring Your Own Device”の頭文字をとって、「BYOD」(ビーワイオーディー)と言われているものです。

 アメリカやオーストラリアなどに海外旅行に出かけたことがある人であれば、BYODに似た用語である「BYO」や「BYOB」を見たことがあるかもしれません。アメリカやオーストラリアなどの英語圏の人にとって、これらの用語は日常用語なので、「BYOD」も違和感なく使用されているのであると思います。

 まず、「BYO」は、Bring Your Ownの意味で、オーストラリアでレストランで見かける用語です。これは、「あなたの好きなお酒をご自身でお持ち込みください」という意味です。オーストラリアでは、アルコールを店で提供するライセンスの取得が難しかったことから、ライセンスを持たないレストランにおいては、お客さんにお酒の持ち込みをしてもらうことになり、BYOというシステムができたようです。アメリカのレストランで同じようなシステムをとる場合、「BYOB」という用語が用いられたりします。これは、Bring Your Own Bottle (Beverage)の頭文字をつないだもので、オーストラリアのBYOと同じ意味になります。オーストラリアでは、最後のBottle (Beverage)を除いて用いられているようです。このように、「BYO」と「BYOB」は同じ意味で使われているものになるわけです。

 また、「パーティなどで参加者はお酒を持参してくださいね!」という意味で招待状などに「BYOB」と書かれていることもあります。この場合、Bring Your Own Bottle、Bring Your Own Beer、Bring Your Own Booze (お酒の意味)の省略形として用いられています。

 このように英語圏の人たちにとっては、「BYO」や「BYOB」という用語になじみがあることからすると「BYOD」はすんなりと頭に入るのでしょう。ただ、日本では「BYOB」という用語になじんでいませんので、「BYOD」という用語が浸透するには少し時間がかかるかもしれません。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(弁護士)
フランテック法律事務所 

フランチャイズとIT業界に特化。最先端ノウハウで支援します

フランチャイズ本部と加盟店に対して、法的アドバイスでのお手伝いをしてきています。また、インターネット関連のベンチャー企業の事業展開のお手伝いもしています。特に、株式公開を目指すベンチャー企業のために、お手伝いができればと思っています。

カテゴリ 「BYODの法律問題」のコラム

このコラムに類似したコラム

「ソーシャルメディアをめぐる法律問題」 三田法曹会 金井 高志 - 弁護士(2016/08/21 12:00)

日本IPO実務検定協会・TECC共催 セミナー 金井 高志 - 弁護士(2015/09/06 09:00)

株式会社HDE主催のBYODに関するセミナー 金井 高志 - 弁護士(2014/04/19 21:00)

ビジネス法務2010年11月号、税法 村田 英幸 - 弁護士(2013/09/13 08:33)

ビジネス法務2012年2月号、代表取締役の解職 村田 英幸 - 弁護士(2013/09/06 07:01)