富士山を契機に観光ビジネスに火が付く気配 - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

富士山を契機に観光ビジネスに火が付く気配

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 富士山が世界遺産に登録されました。国内では17件目の登録ですが、日本人の多くの人が畏敬の念を持つ富士山だけに、全国的に沸き立っています。わたしも、東京に住むようになって富士山は遠目によく見ていたのに、新幹線に乗り富士市付近で真下から見たとき、恥ずかしながら「おーおー」と声を上げました。

 今回の世界遺産登録を契機に、わが国では富士山ブームが起きています。国内の観光客ばかりでなく、アジアからの観光客が富士山を頂点に、日本国内で観光する人が急増しそうです。日本政府も外国人観光客を2016年には、2千万人にする計画を立て力を入れています。

 従来の観光サービスは大半の土地が、1度は何かしらの理由で全国的に脚光を浴び、初年度だけが大きな売上げを上げます。その後は年々細って、次第に忘れられる観光地がほとんどです。北海道や京都、東京など有名地を除きますと、お客さんは1度は行っても、2度は来てくれません。

 そのため、一見客向けビジネスが横行、不快な思いをさせられる観光地が、全国には少なくないです。北海道・小樽出身のわたしは、よく友だちから、小樽のすし屋横丁には二度と行く気がしないと言われます。小樽の人間でも、価格が高すぎると思っているようです。

 同じ北海道でも、羊蹄山の麓のニセコ町は、観光ビジネスが最も進んだ町として知られています。以前は、スキーの町として知られ、海外観光客が町の人口の数倍もロングスティーすることで有名でした。現在は、冬より夏の観光客が増え、観光というより住みやすい町として外国人に知られています。

 最近言われているのは、結局名勝を見に行くより、人に会いにいくのが観光とされています。今後、わが国の観光ビジネスは、パイがどんどん大きくなることが予想されます。起業する人も増えるはずです。これまでの観光に対する考え方を切り替え、新たな観光ビジネスを探してください。

【一言】
 小樽のすし屋横丁が廃っている反面、東京・築地の場外市場のすし店はたいへんな盛況です。やはり、価格がとても安い。それに、すし本来の気楽につまむ精神が築地には生きています。ビジネスが流行る背景には、時代の流れを読む力が必要です。小樽のすし店はどうも地名ブランドと一見客に頼り過ぎ、今の時代の流れに関心を持たなかったようです。

このコラムに類似したコラム

当たり前の起業をするには・・ 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/08/28 20:43)

利益を高めるポイントは公共性 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/05/12 20:30)

英動詞で鍛える起業力【bow】 菅原 茂夫 - 税理士(2012/01/25 12:00)

今日から始めよう!英動詞で鍛える起業力【amuse】 菅原 茂夫 - 税理士(2011/12/08 12:00)