スポーツチームの監督と企業経営者 - 各種の新規事業・事業拡大 - 専門家プロファイル

下村 豊
株式会社CSプランナー 代表取締役
経営コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

スポーツチームの監督と企業経営者

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 新規事業・事業拡大
  3. 各種の新規事業・事業拡大

個人的なことだが、私は中日ドラゴンズのファンである。


昨年までの10年間、常に優勝を争いAクラスの常連だった。


それが今年は、開幕から下位に低迷し最下位に甘んじることもしばしば。


まぁ、まだペナントは先が長いので、軽々に結論は出せないが、明らかにこれまでの10年間とは違う。


つくづくスポーツチームの監督の影響力には、すごいものがあると思わされる。


パリーグも、開幕からロッテの頑張りに注目されている。


今年から、西武の監督として何度も優勝を経験した伊東監督が就任した。


就任直後の上位はできすぎだろうが、手腕については折り紙付きだ。


話を中日ドラゴンズに戻して、過去10年間の成績は落合博満監督の手腕であることは明白で、誰もが認めるところだ。


しかし、中日ドラゴンズの球団首脳やOBにとっては、面白くなかったらしい。


一部のマスコミでは、中日ドラゴンズ出身者をコーチなどに登用しなかったから、と言われている。


このような人事は、経営の場でも見ることができ、結果、業績を悪化させている企業が多いのが現実だ。


スポーツチームにしても、経営においても、情による人事は百害あって一利なしだ。


監督や経営者にとって、感情を抜きにした冷静な采配が必修のように思う。


それは、プロ野球にしてもJリーグサッカーにしても、監督が代わったとたん、優勝争いしたり、逆に成績不振になったりするから、その影響力が絶大であることが誰の目にも明らかだ。


一方、会社組織でも同じぐらい影響力を持っているはずの経営者に、その自覚がないように見えて仕方が無い。


昨日の日経web版で、シャープの高橋新社長のコメントが載っていたが、現在の不振は今に始まった事ではないという。


過去歴代の経営者の会社経営(采配)がもたらした結果だと自戒されていた。


それが100年も続いた大企業が、潰れるかどうか切羽詰まらなければ分からないというのが、今の多くの会社を物語っているような気がする。















iPhoneからの投稿

このコラムに類似したコラム

買ってもらうためには、そのお客様に確実に情報を届けること。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/02/06 21:25)

【最幸ビジネスモデル】引っ張られないと決める。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2013/11/21 10:03)

【最幸ビジネスモデル】土台づくり。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2013/10/02 10:20)

【最幸ビジネスモデル】もしも、全てが夢の中だったら? 星 寿美 - 経営コンサルタント(2013/08/07 09:45)

【最幸ビジネスモデル】信頼とは。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2013/07/30 10:53)