木造リノベーション 柱を出す - 戸建てリフォーム - 専門家プロファイル

志田 茂
志田茂建築設計事務所 代表
東京都
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

森 幸夫
森 幸夫
(代表)
木下 泰徳
(アップライフデザイナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

木造リノベーション 柱を出す

- good

  1. 住宅・不動産
  2. リフォーム・増改築
  3. 戸建てリフォーム
リノベーション>リフォームを超えて リノベーション・・何ができる?

木造住宅のリノベーションをする場合・・・・・

その家に対する住人の不満の第1位は、たぶん

  部屋がこまごましていて使いにく

だと思います。
その結果、 暗い  風通しが悪い  という事もついて来る場合が多いです。

木造住宅の場合、仕切り壁をなくす事は簡単です。

ただ、そこには 家を支える柱 や すじかい(筋交い) が入っています。

( もちろんただの間仕切り壁で、構造上なくしてもいい場合があります。 )

どうしてもなくしたい、そして それが可能な場合には 梁を付け加え柱をとる事はあります。

でも私は、 柱 は出ててもいいんじゃないかと思うのです。

基本的には それらの柱やすじかいがあっても大丈夫なプランを考えます。

むげに 「 じゃまなもの 」 と考えずに

  この柱、頑張ってるんだな

と思ったら、その柱もいとおしくなります。

時々、 パンパン とたたいて 「 ありがとう 」 と言ってみたりすると 親しみが深まります。

そんなふうに、それまで壁の中にあって見えなかったものが 部屋の中に表れると、そこから、家全体に意識を広げ、家の事を時々気に掛け、大切に思ってもらえる事を期待するのです。

家の事を、ペットのように、家族 や 友人 のように思ってもらえたら最高です。

柱が出る事 ・・・・ おかしい事ではありません。 むしろ 楽しい!

**

写真は 杉並の家 R

この家は、母屋に増築した部分があり、その増築部分を全面改修しました。

写真は、母屋と増築部分の接続する部分。壁の中にあった柱は露出しました。

太陽の光をあび、何か象徴的な存在になりました。

こうゆうシーンが大好きです。

**

下の写真は工事前。

増築した時に、元々あった窓をそのままにして壁を作ってしまったんです。なんだか家がかわいそうな気がしました。

その部分を解体し、ちゃんとした部屋になったら、施主ご家族もそうですが、家も伸び伸びしたような気がします。

 

⇒ 2世帯で住む! 実家リノベーション : 杉並の家 R

 

----------------------------------------------------------------------

そもそも 住んでいる、または買おうとしている その家がどんなふうに変わるのか  という事をイメージする事は なかなか難しいと思います。

できるかできないかの前に 「 こんなふうにできたらいいな 」 という事を考えてみましょう。

実現する可能性はあります。

志田茂建築設計事務所

住宅設計 住宅・マンションリノベーション/リフォーム
小さな家の上質な暮らし:企画住宅LWH

このコラムに類似したコラム

ウッドデッキ、楽しい〜 志田 茂 - 建築家(2013/08/03 15:58)

リノベーション:写真で見るビフォー・アフター 志田 茂 - 建築家(2013/07/04 17:57)

木造住宅のリフォーム [ 柱を取る] 志田 茂 - 建築家(2013/05/25 18:00)

家作りを成功した人の言葉6 志田 茂 - 建築家(2013/05/11 13:00)