人の言うことは疑ってみることが信頼を得る際には大事 - Webマーケティング全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

人の言うことは疑ってみることが信頼を得る際には大事

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. Webマーケティング全般
徒然

弊社(私含めて)も問題作成に関わった検定試験が今月から開始されるようです。

昨日から告知が始まっていました。

受けてみようかなと思いましたが、対策講座が3週連続土曜日というのは日程的にきついなあとしばらく見送り。

学習というのはどのようなスピードでどのようなタイミングでやるのがいいのかは難しいですね。

 

皆さん、こんにちは。小坂です。

「人を信用する」ということと、「人の言うことを信じる」ということは似ているようで、まったく違うなと最近思います。

前者は非常にいいことですが、後者は非常によろしくないと思います。

人を信用することは大事だけど、人の言うことは疑ってかかるべしということですね。

人の言うことに疑問を持たないことによって、誤解が起きることも多いし、情報共有の精度によって変わることもある。

人の言うことに疑問を持たないということは、非常に無責任。
当然誰しも間違いは犯すし、前例が正しいとも限らないし、情報により変わるし、誤解も起きる。
マニュアルは疑って見るべしというのも同様に思う。
疑いを持たずにマニュアルをみるほど危険なことはない。

 

例えば、

「今日傘持って行ったらいいですか?」と聞いて「傘を持っていく」のはあると思いますが、

「ところで私は今ベルリンにいるんですけど」となれば回答が変わることありますよね?

あとは、

「雨が降りそうだったら傘を持っていけ」と言われて、

聞き間違えて

「雨が振るから傘を持っていけ」と勘違いする場合もありますよね。

そんなときに、「天気予報を見ても、空を見ても雨は降りそうにないのに」と思って、再度確認するのが正しく、

「だれだれが傘を持っていけと言ったから持って行った、雨降らなかったよ」というのは

誤解した側に問題があり、最低ですよね。

人と人のコミュニケーションは互いの情報保有量も性質も違うものですから、

自分と相手は違うということを肝に銘じるべきだと思います。

このコラムに類似したコラム

SEO対策とドメインの強さ(2012.10) 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2012/10/12 18:00)

耐性を調べる 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2012/08/28 18:00)

検証サイト 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2012/07/06 18:00)

6月度無料サイト診断の残り数! 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2012/06/22 18:00)

AIDMA(アイドマ) 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2012/06/16 08:00)