自己愛講座2~もう一つの自己愛的性格 - 人格障害 - 専門家プロファイル

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家 
東京都
心理カウンセラー
090-6183-2335
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自己愛講座2~もう一つの自己愛的性格

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の病気・カウンセリング
  3. 人格障害
心の病 自己愛

第1回めでは自己愛的な性格を「他者から肯定されることによる自尊心の維持をめぐってパーソナリティが構成されているような人」と定義 し、そして最後に「他人の目や評価を非常に気にして、互いに気を遣い合っている私たち日本人の多くも実は自己愛的な性格である」と述べました。

今回はその理由について書かせていただきます。

上述の定義のように自己愛的な人は、自尊心の維持のために「他者から肯定される」ことに心を奪われていますので、そうなりますと必然的に「他人が自分のことをどのように思っているのか」が気になって仕方がない状態となります。

そしてこのことが「他人の目や評価を非常に気にして、互いに気を遣い合う」人間関係をもたらします。

なぜなら(定義からして)他人からの肯定的な評価なしでは、自尊心を保てず自分に価値があるとは思えない訳ですから、その肯定的な評価を引き出すために、常に「相手に好かれるように」また「機嫌を損ねないように」振る舞う必要があるためです。

こうしてDSM-4の「自己愛性パーソナリティ障害」の診断項目に列挙されている「尊大」などの症状をほとんど見せないような、もう一つの自己愛的な性格構造が形成されます。

ちなみにこのタイプの自己愛的性格は「抑うつ型」「過敏型」「うらなり」の自己愛などと呼ばれています。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家 

お望みの人生の変化への効果的なお手伝いが私の仕事です

お客様のお悩みの解決や心理的な苦痛の解消・軽減のお手伝いだけでなく、お客様が望まれる人生の変化への効果的なお手伝いができたり希望を持っていただけるようなカウンセラーでありたいと思っています。専門領域は自己愛です。

090-6183-2335
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「心の病」のコラム

このコラムに類似したコラム

うまくいかない時は、「大切にする」マインドにも目を向ける! 斉藤ヒカル - 潜在意識セラピスト(2015/02/02 22:42)

*余裕ができると・・・♪* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2014/11/23 17:15)

○○のごまかしがあると、何が起こる?-① 斉藤ヒカル - 潜在意識セラピスト(2014/12/26 23:15)

イヤな人も自分の完全投影 斉藤ヒカル - 潜在意識セラピスト(2014/11/23 13:33)

(6)心×自分の人生を生きる 平澤歌奈絵 - メンタルサポーター(2014/04/24 19:14)