調和力3 行動のリフォーム1 - コーチング全般 - 専門家プロファイル

西田 淑子
サクセスインサイド・コミュニケーション 代表・コミュニケーショントレーナー
大阪府
ビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

調和力3 行動のリフォーム1

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般

 

専門学校で夜間のクラスの授業を、非常勤講師として担当したときのことです。まだそのときは駆け出しの講師で、自信もなく、相当面白くない授業をしていました。自分のために言っておきますと、面白くない授業をわざとしたのではなく、面白くてためになる授業をしようとしていたのだけれど、何が面白い授業で、何が面白くない授業なのか、自分に何が出来て、何が出来ないのかが、はっきりわかっていなかったのでした。

当時の私は一生懸命でも、授業を分かりやすく進める技術がなかったのです。学生にとってはまったく面白くないから、時間の無駄と考えたでしょう。あちこちでしゃべっているのは当然のことながら、カーラーで髪を巻く子、化粧をする子、寝ている子、お菓子を食べる子、教壇に立っている私は、なすすべも知らず、悔しいのと悲しいのを堪えながら、かろうじて何かを話し、時間を過ごしていたようなものです。

どうにかしたいとは思うものの、相談する相手もなく、アイディアもなく、私が登校拒否にでもなりそうでした。

何回目かの授業のとき、出席を取りながら、学生の返事に対して、自分が返事をしていることに気がつきました。学生の返事に対して返事をする私の、もともとの目的は、出席簿をつけるために、自分自身の確認を行うことでした。それは出席簿をつけることに慣れてなかったときに、返事を聞き取ることと、出席簿をつけることの両方が一度にできずに、たびたびミスをしたことがあったからです。

しかしその頃はすでに、出席を確認して、出席簿をつけることは、簡単な作業になっていました。そこでこの行動を何かに利用できないかと考えたのです。これがこの後、すごく役に立つ結果となりました。

このコラムに類似したコラム

目標を達成するための戦略がありますか? 上林 登 - パーソナルコーチ(2015/02/05 16:16)

今年の受験者数に満足していますか? 上林 登 - パーソナルコーチ(2015/01/17 18:41)

【受講者感想vol.344】 以前の私の「思い」や「考え」では受からなかったと思う タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2017/11/04 22:00)

今、何点か 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2015/08/07 18:10)

モデリングの話 星 和美 - パーソナルコーチ(2015/04/06 23:33)