来訪者の欲求を想定して - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

武本 之近
株式会社グルコム 代表取締役
東京都
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

来訪者の欲求を想定して

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ホームページの運営について 色々な話し
見る側と見られる側。
形あるものは、必ずこの両方向からの視点で判断されますが、
ホームページの場合もそうですよね。

見る側
 検索エンジン等で情報探索(欲求解消)

見られる側
 見る側を選別(ターゲットユーザー)して、それに対する情報配信


見られる側は、ターゲットユーザーを決めたら、
キーワード検索からの上位表示を目指したり、
サイトコンテンツも、そのユーザーの欲求を満足できる様な情報を準備しなければなりません。
また、訪れたユーザーに対しても、適切なサイト内リンクを設定してあげる事により、ユーザーに対して快適な判断材料を与えてあげる事が可能になります。

ここでの快適というのは、「欲求を満たした情報を用意してあげる」という意味ですが、
「見られる側」がページ内にテキストリンク等でユーザーを誘導しようと意図した時に、
そのリンク先が、欲求を満たせる情報がない場合には、他サイトに移る か ブラウザを閉じてしまう要因になります。

また、検索エンジンで上位表示したとしても、
そこから辿り着いたユーザーに対して、情報を提供できる準備ができていなければ、
結局は、オープン前にチラシをたくさん撒いて、お店に行列ができたけど、
料理がでない、スタッフが対応しきれないなど
せっかく来訪してくれたユーザーが、クレームとなって帰ってしまいます。



100%満足させる。というのは中々難しい事ですが、
都度、ユーザーの動向などを検証して、リニューアル目的などの要素に組み込んで行く事が大切だと思います。