グループホーム - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

グループホーム

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●Coffee Break

昨日グループホームを始めたいと云う方から問い合わせを頂きました。老人介護施設はまだまだ不足しているのですが、介護保険の適用基準が年々厳しくなり、最近の新規開業のハードルはどんどんと高くなっています。電話主はその辺の事情をあまりご存知の様子でもなく、大阪南部に50坪程度の空家があるから改造して10人程度の老人を収容する予定だと言います。

50坪程度では、10人も収容出来ません。せいぜい5〜6人です。介護人の数は10人収容するのと同じ数必要ですから、採算がとても合いません。行政も一旦介護事業を認可すれば、早々に廃業されても困るので、認可に神経質になります。

数年前グループホームで火災が発生し、入居者が多数死亡してから消防署の指導も厳しく、スプリンクラーが義務化されています。簡易スプリンクラーでも数百万円しますから、幾ら中古住宅を改造しても、新築住宅一件分以上の出費を覚悟しなければなりません。

話しを聞いていると、事前に行政と相談している様子もなく、ただただ不動産屋さん的な発想で、初期投資幾らならこれだけ儲かると云った、介護保険目当ての事業を行おうとしている様子でしたので、丁重にお断りしました。介護事業はまだまだビジネスとして確立はされていません。今まで介護事業に携わっていた事業者で、介護に情熱をもって取り組んでおられる事業者でないと長続きしません。

施設不足は事実で、新規参入の事業者が増えるのは好ましいのですが、質の低下は防ぎたいものです。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●Coffee Break」のコラム

ゴム手袋で握る寿司(2017/01/19 10:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

今年はマイホームをと思う方はお読みください 福味 健治 - 建築家(2017/01/01 16:58)

「いい家だね~」が欲しい。 杉浦 繁 - 建築家(2013/11/25 16:10)

プレミアムサービスあれこれ 齋藤 進一 - 建築家(2013/11/21 00:01)

夏のスーツと冬のスーツ 齋藤 進一 - 建築家(2013/11/18 12:08)