相続税の増税と贈与税の減税

-

公開日時
2013/02/21 10:00

 

消費税の増税により、低・中所得者の税負担が増え、

これにより高所得者層に対する課税構造への

不公平感が広がるおそれがあることから、

平成25年度の税制改正には、

高所得者層に対する課税を強化する改正が3点織り込まれました。

 

一つは、所得税の最高税率の引き上げであり、

従来の40%から45%に引き上げられました。

 

また、相続税においても、基礎控除額が従来の控除額に比べて

4割引き下げられました。

 

そして、相続税と贈与税はともに最高税率が55%に引き上げられ、

税率構造が見直されることになりました。

 

相続税は、改正前は、課税対象額が1億円超3億円以下の部分は40%、

3億円超の部分は50%で税額計算がされていましたが、

改正後は1億円超2億円以下の部分が40%、

2億円超3億円以下の部分が45%、3億円超6億円以下の部分が50%、

そして6億円超の部分が55%に引き上げられました。

 

例えば、課税対象額が7億円である場合には、

改正前の税率構造だと相続税は単純計算で3億300万円ですが、

改正後の税率構造だと3億1,300万円になり、1,000万円の増税です。

 

また、相続税率の引き上げに合わせて、

贈与税の税率も最高55%まで引き上げられました。

 

しかし、贈与税は基本的には減税になります。

 

親や祖父母らの贈与については、

高齢者から若年層への資産の早期移転を促すため、

税率構造が納税者寄り緩和されます。

 

例えば、課税対象額が500万円である場合、

従来の税率は30%でしたが、改正後は最高20%とされ、

税額で45万円の減税です。

このコラムの執筆専門家

(東京都 / 税理士)

大手町会計事務所 代表税理士

資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。

この専門家に相談
相続税について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。