相続税について質問です。

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 相続税

よろしくお願いします。
先月、主人の母が他界しました。
3年前には父が亡くなっており、主人は一人っ子なので全てを主人一人が相続することになりました。
亡くなった母の預貯金と父が亡くなったときの保険金(母宛に1年づつ支払われていく保険ですが)を合計したら基礎控除額以下でした。しかし、母が住んでいた家を売ることになり(母一人で住んでました)、まだ売りに出してはいませんが売値をあわせると基礎控除額を1000万近く越えてしまいます。相続税、所得税は幾らぐらいかかるのでしょうか?

相続税について質問です。

2008/07/24 17:11

まず、相続税についてですが、今回は相続人がお1人とのことですので、基礎控除は6000万円となります。
相続税の課税対象は、相続により取得した財産から債務を引いた金額から基礎控除額を控除した金額となりますが、その財産は相続開始時の時価で評価する必要があります。
まず、上記の保険金は、「保証期間付定期金に関する権利」という財産に該当すると思われます。
今後ご主人に年金払いで支払われるのであればその総額に一定の割合をかけて評価します。一時金で取得する場合はその取得した金額です。
また、被相続人である母が居住していた宅地については、評価額から一定の減額(80%または50%)ができます。
減額の要件は下記リンクにてご確認ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4608.htm
なお、この規定は相続税の申告期限内(相続開始から10カ月以内)に申告をしなければ適用を受けられません。
所得税については、当初その土地建物を取得した価額より売却価額が高い場合に発生します。もし取得価額がわからない場合などは、売却価額の5%を取得価額として計算します。
いずれにしても詳細がわからなければ税額がどのぐらいになるのかはわかりませんので、個別に専門家にご相談されることをお勧めします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

不動産の相続について 2012/01/05 16:56 | 回答2件
義父の相続について 2008/03/01 10:41 | 回答2件
意思表示ができない母の相続について 2014/12/24 16:00 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
相続税について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。