生前贈与のアンバランスについて

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 生前贈与

10年ほど前、私の離婚を機に、母がマンションを買ってくれました。当時の価格で3900万円だったと思います。その際、名義を私2/5、母3/5の持ち分とし、現在母の勧めで、母の持ち分を私の名義へと変更手続き中です。
一方、私には独身の妹が一人おり、彼女も数年前、母の援助でマンションを購入しました。ただ、こちらの援助額は1000万円で、妹は不足分をローンにして自分で払っている、と最近知りました。
母は、今回の名義変更で、私と妹に贈与した額に落差があることに気づき、それを「平等」にするべく、その差額分を私から妹に支払え、と言い出しました。
私のマンション購入時の母の負担額を、諸経費込みで4000万円とすると、
(4000万-1000万)÷2=1500万円
という計算になりますが、1500万円もの額を妹に渡すのは、容易なことではありません。
私は、母が遺言書を書いて、相続の際に妹にその分が回るようにするのではだめなのか、と言いましたが、それでは先の話過ぎる、それが履行されるか心配だ、と言います。(母は80代半ばです。)
母は、まるで私が妹から借金をしているかのような口ぶりで、「利子分は考えなくていいから」とまで言い、「これから毎月少しずつでも払えば」と言うのです。
妹と私の仲はよく、世話にもなっているので、「平等に」という点は賛成ですが、私にとっては寝耳に水の話です。今まであると思っていた資産を「それはおまえのもんじゃない」と急に言われても…。今後分割して支払うとしても、そんな計算は今までしていなかったので、娘の教育資金や、自分の生活設計に支障が生じることにもなり、大変困惑しています。
妹にはまだこのことを知らせておらず、母は三人で直接話し合う機会を設けよう、と言っていますが、2対1になっては、私は不利な立場になる気がします。
私は母の言うことに応じなければならないのでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

今のうちに平等にしておくことが大事ですね

2013/09/19 15:39

 初めまして!!
お母さんの言っているように今のうちに平等にしておくことが後々の争いを避けるためには必要と考えます。
計算のように1500万円をあなたから支払うことでよろしいと思います。あなたと妹さんはとても良い環境のようですから、3人で話し合うにしても決して不利な状況にならないと思いますが、いかがでしょうか。
このままにしておくと必ず、相続の際に争いになりますので、今から3人でじっくり話し合うことが必要と思います。生前贈与の問題だけでなく、相続が発生した時のことも話し合いの内容とすることが必要です。
 1500万円の支払い方法については、あなたの生活の支障にならない程度の金額で支払うことが必要です。将来的に相続が発生した折に、残高を計算し、遺産分割を調整するとよいですね。仮に500万円の支払いが済んだところで相続が発生した場合、残りの1000万円を分割協議の際に、妹さんに分割する方法で進められるとよいと思います。
 決してあなたの不利な状況は考えられません。中身のある話し合いにしていくことが大事かと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

相続の遺留分等の負担を軽減したい 2013/09/27 01:21 | 回答1件
前妻の子への遺産相続 2011/04/05 12:48 | 回答1件
生前贈与と相続税について 2008/08/18 10:42 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
生前贈与について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。