相続:父親が亡くなった場合、子供がする事を教えてください

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 相続税

こんにちは。
今回、父親から自分が死んだ場合に備えて話したいので、事前に調べておいてほしいと言われており、メールさせていただきました。

●家族構成
75歳の父親(実家で1人暮らし・母親は病死)
姉(私・既婚)
妹(既婚)

父親は自分が死んだ後、子育てで忙しい私たち姉妹に、なるべく迷惑をかけたくないと思ってくれており、自分が生きてる間に、できる事は済ませておきたいようです(お墓・葬式場の手配済み)。

資産は、実家の分譲マンションだと思いますが、築40年近く、中古市場でも100~200万円でしたので、資産価値はないと思います。
資産価値のないマンションですが、何かしておいた方がいいでしょうか。
本人は、このマンションで死にたいようですので、生前中の売却はなさそうです。

車は近いうちに売却する予定です。

銀行口座ですが、名義人が死亡した場合はストップさせられると聞いておりましたが、母親が亡くなった時、通常通り入出金できたので、改めてそのあたりをお伺いできればと思います。

我が家は貧乏なので(>_<)そんなに心配する事はないと思うのですが、名義人(マンション・銀行口座)が亡くなり、その子供も嫁いで父親と名字が違う現在、手続き関係に時間を取られるのかなと思っております。

相続全般に関して全く知識がないため、質問が回答しずらい内容になっているかもしれませんが、何とぞよろしくお願いいたします。

父親の存命中によく話し合われることです。

(5.0) | 2013/03/14 07:05

あかごんさん、、はじめまして
 相続はわかりにくいものですが、お父さんがお元気でいる間に、亡くなった時の話を進めることはとても大事なことです。結婚して郷里から離れてしまうと皆で集まることが困難かと思いますが、できるだけ頻繁に集まりお話し合いをすることがとても大事なことです。
頻繁に集まり、先のことを話すことは、それぞれの気持ちや考え方をひとつにすることです。相続がよく言う”争族”になってしまう一番の原因は「ご兄弟の不仲」です。遺産の多い少ないで見ると、少ない人たちです。相続税の対象とならない遺産を分割する際に”争族”が発生してしまいます。そのため常日頃から”どのようにしよう”という相談をされることがとても役立ちます。
相続が発生する場合に
1)相続人が誰か   2)遺産額がどのくらいか  3)負債がどのくらいか をまずはしっかり掴んでおくことです。
次に、たとえ安いマンションであるとは言え、遺産であることは間違いありませんので、マンションの金額を調べておくことです。これは、市役所に行って「固定資産評価額」を調べます。この金額がマンションの金額となります。
 預金等の口座の凍結、については、その通りです。お母さんの時には使えたようですが、お父さんがいたからだと思います。お父さんがなくなった場合に、お葬式費用を引き下げなければなりませんので、できれば預金凍結を考え、生前にお手元にご用意されることをお勧めいたします。あるいは、そのような時には誰かが立て替えておき、落ち着いた時点で、遺産分割が終了した時点で、必要な書類を金融機関に持込、名義換えをすることになります。
名義替え後に立て替えた金額をいただくことになります。
そのためにも、生前に、仮に亡くなった時の対応をよく話し合っておくことが大事です。
 また、遺産分割の話が終了し、分割協議書に基づきどなたかの名義にする場合、結婚して苗字が変わったから手続きに時間を要するという、特別な理由はありません。実家から遠く離れていて、必要書類を取り寄せるのに時間が必要にはなりますが。
 ご兄弟二人とも結婚され、遺産であるマンションを必要としないのであれば、いずれ売却となるでしょうから、売却後の金銭の分配を考えておくと良いでしょう。現在の法律では、7000万円までは相続税がかかりません。(相続人二人の場合)

評価・お礼

あかごんさん (2013/03/14 13:09)

わかりやすい回答をありがとうございました。
遺産については知識がないため、漠然と不安を抱いてましたが、今回でかなりスッキリする事ができました。
次は、固定資産評価額を調べてみる予定です。
また何かありましたら、宜しくお願いします。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

亡夫の保険金の受取人が義父母の場合 2013/01/14 01:14 | 回答3件
相続放棄物件 2008/11/28 21:35 | 回答1件
遺産相続の時効 2008/04/26 09:46 | 回答1件
遺産の分け方 2014/01/28 13:00 | 回答1件
今後のことです 2013/11/03 21:57 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
相続税について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。