土地の相続

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 相続放棄

先日、祖母が他界しました。その祖母が祖父名義の田舎の土地の固定資産税やらをずっと払っていたとのことです。私の親はすでに他界しており、代襲相続とやらで私に相続権が回ってきています。相続人は父の兄弟で他家に養子に行った叔父と他家に嫁いだ叔母がいます。そして2人とも遠方にいます。
 その土地自体は田舎の雑木林やらでただ固定資産税やら森林組合からの管理費やらがかかるだけで相続したいわけではありません。叔父叔母ともに田舎に一番近い私にその土地をまかせたいと思っているようです。。。
 私としては相続放棄をしたいと思っているのですが、その場合、他相続人も相続したくない場合、全員相続放棄をする必要があるがあるのでしょうか??全員相続放棄した土地はその後どうなるのでしょうか??
 その土地の役場の人に以前尋ねたところ、
役場:「土地の名義を変えれば当然その人に課税徴収します。また、名義を変えなくても納税申出(??)をした人がいれば、その人に課税徴収します。」
私 :「現在の納税申出者が死亡した場合、土地の名義変更も納税申出もしなければどうなるんですか?」
役場:「ずっと税金を徴収できないだけです。いずれ時効で税金自体がなくなりますし。まあ、そういうことですよ。」
 と、暗に田舎の山の土地なんてほとんど課税できていないから、別に何もしなくていいよということを言っていました。
 法律上、名義等変更しなければ、法定相続人というだけで固定資産税等の債務は負わないのでしょうか??

相続放棄は家庭裁判所へ

2011/06/13 15:08

 簡潔にお答えいたします。

 相続放棄をするのであれば、相続発生を知った日から3ヶ月以内に相続放棄の申述をする必要があります。
 全員相続放棄をするのであれば、全員がする必要があります。

 相続放棄をせずに相続発生から3ヶ月たってしまうと、単純承認をしたことになり、自動的に相続したことになります。この際、登記の名義等は関係ありません。

 役所の回答は、役所のリクツでの回答で正式なものではありません。単なる「事なかれ」です。
 ですから、ある日突然役所の気が変わって(方針変更や法律改正など)、滞納による差押をされても文句は言えない状況が発生するかもしれませんので、わかっているのであればちゃんと手続を踏んだほうが良いです。

 裁判所のWebサイトに解説があります。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_13.html
 これを見ても良くわからなければ、お近くの司法書士や行政書士などにお尋ねになれば親切に教えてくれると思いますし、裁判所の窓口でも最近は丁寧に受け答えしてくれるようです。

 今回、相続の発生を知った日というのは相談者様の祖母が亡くなったとき(おそらく葬儀を執り行っているでしょうから)だと思います。
 ただ、3ヶ月というのは被相続人がなくなってからの用事などであっという間に過ぎてしまいます。
 わかっていることは早めに手を打たれたほうが良いと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

祖父の不動産を孫が相続したい 2013/06/14 20:52 | 回答3件
相続にともなう債務について 2009/03/20 01:34 | 回答1件
相続登記について 2020/01/29 18:42 | 回答2件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
相続放棄について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。