相続人のいない不動産について

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 相続財産

現在居住している自宅(持ち家)とは別に、空き家になっている実家も所有しております。
実家については、家と宅地は兄弟での共有名義(代表者は私です。)、その他の土地(田畑等)は、亡き父名義のままです。
固定資産税などは、兄弟で分配して支払っています。
父が亡くなったときに兄弟で話し合い、誰も相続したくないと言う事でそのような形にしました。

ただ折角固定資産税も払っているので、自宅に置けない自分の趣味の大きな荷物などを置いて利用はしています。
なので自分の生きている間は、出来ればこのままの状態としたいのですが、自分が死んだ後に自分の子供達の負担になるのではと心配しています。

自分が死んだ後、子供達や他の兄弟に迷惑とならないような良い方法があったら、教えてください。
ちなみに田舎なのと土地のほとんどが農地のため、売却は難しいと考えています。

相続人のいない不動産について

2011/05/15 15:48

ありがとウサギさんのご相談に行政書士・CFPの新谷がお答えいたします。

お父様の住宅・宅地そして田畑がお父様の名義のままであるようですが、具体的な持分をご兄弟間で取り決めしておかないとお子様やご兄弟が財産を相続する際に何かと疑義が生じる恐れがあります。

お父様の相続の際の遺産分割協議で(不動産の名義はお父様ですが)各財産分割をされていない場合、田畑以外は共有名義のようですね。
ただし、いざ財産の処分をする際に共有となると処分がしにくく、次世代では更に煩雑な作業になります。

ご提案としまして

1.遺産分割協議書の作成でそれぞれの所有権を確定

2.相続による所有権の登記

3.農地転用等の可能性も含め周辺の不動産事情・産業構造を検討し不動産の有効活用をプランニング

今回はご自身の相続の際に相続人の負担軽減と言う事に重点を置いて1・2で共有名義の各不動産の所有権の一本化する事を中心にしてみました。

3をご検討の場合はご親族間での不動産利用を確認するだけでなく、農地の宅地転用の上で売却する可能性を調査したり、農業振興の専門業者に任せたりする手段もあります。

一例ですが、農地を借り上げて農業従事希望者に転貸する等のカタチで農地の有効活用を企画する業者様も御座います。また市町村の農業振興などについてお問合せしてみては如何でしょう。

僭越ながらお力になれる事が御座いましたらご相談に応じさせて頂きます。

  行政書士しんたに法務事務所 新谷義雄

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

死亡した父名義の家と土地について 2009/10/25 23:48 | 回答1件
義理の母の遺産相続 2010/06/11 19:15 | 回答7件
遺産相続の時効 2008/04/26 09:46 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
相続財産について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。