「経年変化」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「経年変化」を含むコラム・事例

106件が該当しました

106件中 1~50件目

~医療ニーズへの対応~地域包括ケアシステムを推進するために④

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 今回は、地域包括ケアシステムをを構築するために、医療ニーズの高い方をどう支えるかについて、引き続き述べさせていただきます。 前回、訪問看護ステーションにおける現状と介護保険上の報酬算定についてお伝えしました。今回は、グループホームについてです。 グループホームは「認知症高齢者共同生活介護」と呼ばれます。少人数(5~9名/1ユニット)の認...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

40年で10000%増!資産価値の高騰はApple以上!?【ヴィンテージ楽器】とは

みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです。 突然ですが、皆さんは「ヴィンテージ」についてどんなイメージをお持ちですか? 興味がなければ「古いが値が張るもの」という漠然とした認識の方が多いのではないでしょうか。 そんなヴィンテージですが、近年はなんと投資対象として注目されています!!  そもそもヴィンテージって?   近年定義が曖昧になっている「ヴィンテージ」ですが、そもそもは、ワ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/03/06 10:46

セブンタイル

    某コンビニ店舗は、当初の外装はタイル仕上げでした。 ここ数年は、施工性やコストを考慮してなのでしょうか、 プリントシートが使われています。 シートとは言え、目地も忠実に再現されているので、 一般の方はオープン当初は、それがシートとは気がつかないかもしれません。 新しいうちは良いのですが、数年もしないうちに紫外線で色が飛んでしまいます。 最近はタイル仕上げの店舗も少なくなったので、 見つ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2018/07/23 14:27

60年物の家具修理

  「私が生まれた時には家にあった家具ですよ」と、 持ち主の方の思い入れの家具のリペアーを引き受けました。 箇所としては飾りガラスの白色塗装の黄変です。 全体に塗装の浮きや経年変化による欠けが見受けられます。 ガラスは塗装屋さんに剥がしを頼みます。 コーナーのR部分のパーツ補修が上手く行くのか心配でしたが、 職人さんの工場で沢山の苦労の後の残がいを見て安心しました。 「大変でしたね!」 「いえ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/09/05 15:14

熱中症の原因の黒幕 【血液を汚すもの ③「精製塩」】

今回は、私達動物が生きて行く上で、非常に重要な「塩」に付いてです。 ✿_(_✿_)_✿   私達は砂糖は無くても生きて行けますが、塩を摂らないと生きては行けません。 けれども、例えば「精製された砂糖が体に良くない」という事をご存知の方でも、市販されているお惣菜やスナックなどに使われているお塩の殆どが精製された塩であったり、又化学調味料であるアミノ酸が使われている事などを気にされる方は、あま...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/22 06:00

8年目点検へ

今日はクルマの8年目(1年)点検へ 車検は3年目・5年目・7年目なので今回は1年点検 9万キロ走るとそろそろ定期交換部品が一式出てきますね。 2万キロ満たない下ろしたての新車を代車でお借りいたしました ちなみに住宅においても、経年変化や消耗などにより、塗装や交換など必要になる部材は多く、メンテ費用を惜しむと、後から交換など多大な費用がかかってしまうケースも多いので、計画的に維...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/07/18 15:15

耐震補強はどういう工事をするの?

住宅を耐震補強する方法はいくつかあります。耐震診断をすることでその建物の構造的に強いところと弱いところが見えてきます。補強方法としては下記の項目が挙げられ、耐震診断を元に、これらを組み合わせてその建物に効果的な補強計画を立てます。 1) 耐力のある壁の量を増やす 壁が多いほど地震に強くなるのはもちろんですが、その壁も構造用合板が貼られていたり筋違が入っていたりすると耐震性が増します。建物のバラ...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2015/07/07 11:00

ビー玉の転がる床は問題?建物が傾くとどうなるの?

テレビのリフォーム番組で改修前にビー玉を転がして床の傾きをアピールします。ビー玉の転がる床は全て問題ありなのでしょうか?また傾き具合はどうやって確認するのでしょうか?壁でもビー玉は転がせられるのでしょうか? 傾きは水準器や下げ振り、レーザーレベルなどの工具を使って計測します。また傾きによる不具合のレベルも品確法によって基準が示されているのでそれをもとに判断することができます。品確法では「瑕疵」の...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)

フローリングの傷みには

フローリングの端部に椅子のキャスターなど集中荷重をかけ続けていると、経年変化で剥がれが生じることが多々あります。 初期に見られる剥がれ 剥がれ部分を削ると・・ ここまで酷くなると、足に引っかかったり、木端が刺さったりして危ないですね。 部分的にフローリングを張り替えるのが良いのですが、新品のフローリングの端は「さね」という凸凹状を組み合わせるようになってますので...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/04/10 00:10

【ファッション解説】Gigli By Romeo Gigli コロリート・キューブバッグ

Gigli のブランド立ち上げで人気だった コロリートのバケツトート http://ameblo.jp/cocolor-biz/entry-11979808651.html の「カジュアルさ」を、 もう少し「可愛らしく」「上品に」させたのが コロリートの「キューブバッグ」。 「キューブ」というだけあって、 ほとんど「サイコロ」に近い 「コロン」とした形が魅力の商品です。 キューブ型でも...(続きを読む

都外川 八恵
都外川 八恵
(パーソナルスタイリスト)
2015/01/21 12:24

不動産売買 トラブル相談例⑨【取引の注意点:瑕疵担保免除の覚書】

  不動産取引に関して、以前に比べて明らかに業者に悪意のあるトラブルは減っていますが、 それでも未だに耳を疑うような無知・無謀な契約を推し進める業者もあるようです。   多くの不動産購入者は、不動産取引や宅建業法といったことに触れる機会も少なく、 それを生業としている宅建業者の言うがまま契約が進んでいることも少なくありません。   常識の範囲で進んでいれば良いのですが、相談を受ける中...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

賃貸住宅における敷金とDIY

先月、来年改正が予定される民法に、賃貸住宅の敷金に関して明文化される、との記事がありました。 賃貸住宅を借りるテナントさんは、入居時に一定の敷金を家主に収めます。退室時に家賃の未納部分(もしあれば)と室内の(入居時への)原状回復のための費用を差し引いた分を返却されます。 その原状回復の費用が妥当かどうかを廻る、家主とテナントとの間のトラブルを防ぐことが目的でしょう。 原状回復の義務が発...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

引き寄せあうのは、エネルギーレベル

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 おはようございます。 今朝は、ちょっと風がふいていて、気持ちいいですね。 朝の6時台に散歩すると、8時台とは全然違う風景が見られますね。 さて、今朝は、これ。 最近、気づいたというか、勉強したのですが、私たちが出会う人、 というのは、考え方が同じ人、だったり、実は違う人だったり、 趣味が似ていたり、同郷だったり、い...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/08/15 10:10

室内の壁やクロスの修繕費用の負担について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは賃貸マンションの室内の壁やクロスの修繕費用の負担について書きたいと思います。   以前にもコラムで書きました通り、 原則、退去時の原状回復については経年変化及び通常の使用による損耗は貸主負担で 修繕をして、故意・過失による損耗は借主負担で修繕をするとされています。 両者の合意があり、暴利でないなどの場合は、例外としての特約が...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

IS-houseリフォーム

築28年の中古住宅を取得しリフォームしているISさんのケースです。 ホームページをご覧になり、中古住宅を買うのでリフォームをしたいと連絡を頂きました。 ショールームにて顔合わせの後、一緒に中古住宅を見に行きました。 築28年。設計者が妹の為に建てた住宅は、 深く出た軒とコーナーの大きな出窓が印象的な 品の良い落ち着いた感じの建築です。 こういう中古住宅を探したのだなと、 何となく好みが理...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
2014/01/05 11:12

薬事法

薬事法 最終改正:平成二五年六月一四日  第1章 総則(第1条・第2条)  第2章 地方薬事審議会(第3条)  第3章 薬局(第4条―第11条)  第4章 医薬品等の製造販売業及び製造業(第12条―第23条)  第4章の2 登録認証機関(第23条の2―第23条の九)  第5章 医薬品の販売業及び医療機器の販売業等   第1節 医薬品の販売業(第24条―第38条)...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/19 11:43

賃借人の原状回復費用の負担割合について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは、以前にも退去時の原状回復について取り上げましたが、 賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常使用を超えるような使用による 損耗が発生した場合の、賃借人の原状回復費用の負担割合について書きたいと思います。     上記のような、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常使用を超えるような 損耗の原状回復は、賃...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

「高鼻の家」

 築後6年半が経過した「高鼻の家」、竣工後間もない頃は全国から工務店さんが見学に来たものです。  6年半が経過すると、庭に植えた植栽も大きくなってきましたし、外壁材に使用した燻煙杉材も、紫外線の影響で経年変化してきました。  少しづつですが、一度建てた家は手を入れていくことで蘇り、寿命を延ばしていくことになるでしょう。  長持ちのための絶対条件としては、壁体内結露の防止措置をするとか、いろいろ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/12/05 16:27

メールマガジン始めました

先月よりメールマガジンを始めました。 「大家さんの賃貸経営をサポートするミニミニ中央メールマガジン」 申し込みはこちらから https://minimini-chuou.jp/info/owner/   賃貸業界に関わる様々なテーマを毎週1回配信しています。 1回目は民法改正についてです。 現在民法改正が法務省のもとに進められています。 賃貸借契約は借地借家法を元にし、さらには大本...(続きを読む

立木 康夫
立木 康夫
(宅地建物取引士)
2013/09/10 14:38

【シックハウスケアの住宅】-3(終)

【シックハウスケアの住宅】の最終回です。   5.  使用部材の吟味  2つめの柱である「汚染源を減らす」ためには、使用材料を検討する必要があります。自然素材を使えば危険は減りますが、コストアップを覚悟しなければなりません。予算に合わせて、どの部分を自然素材にするか、部位ごとに選択し、実現可能な範囲で少しでも危険性を下げていく必要があります。  家を支える柱や梁は木ですが、流通している木材...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

【シックハウスケアの住宅】-1

これまでマスメイディアで書かせて頂いた原稿を、順次HPにUPすることにしました。   プライム ホームページ http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/profile/profile.html 左下の【家づくり 大切なこと】をクリック下さい。   こちらのコラムにも合わせてアップします。 まずは、 【シックハウスケアの住宅】 (初出 住宅新報20...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

家づくりは「何年住み続けるのか」考えよう

家を建てよう・買おうと思ったときの行動にはいくつかのパターンがあります。 住宅展示場に行く。 本屋で情報誌を購入する。 家づくりについて学ぶための書籍を購入する。 インターネットで調べる。 知り合いの建築業者に相談する。 最終的にはモデルハウスや施工事例を見に行く、ということになるわけですが、どのアプローチでも、結果として購入する住宅というのは「きっかけ」の連続になることが多いわけです...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

CROSSWAY 2013秋冬コレクションに行ってきました。

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日は代官山にある「CROSSWAY」にて開催されていました、フジライトカーペットさんとコラボ企画、ラグの2013秋冬コレクションを拝見してきました。 様々なブランドから新作を出されていましたが、入り口でひときわ目を引いたのが「MUSEO」のコレクション 100年を超えるアンティークのペルシ...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

【特注品】イタリア革職人のイントレッチオバッグ

DONOではご要望があれば、インテリア製品以外のバッグのご注文も承っています。 今まではご依頼があれば事例を個別にご紹介していましたが、ブログでご案内していこうと思います 今回はお客さまからマザーズバッグのご依頼を頂戴し、イタリアの革職人に特別に製作してもらったものを ご紹介いたします。 マザーズバッグとは、赤ちゃんとお出掛けする際にママが持つバッグの事を言います。 おむつや着替...(続きを読む

上田 桐子
上田 桐子
(インテリアコーディネーター)
2013/06/25 15:19

賃貸マンションの設備の残置物について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回は賃貸マンションの設備の残置物について書きたいと思います。   まず、設備の残置物とは、賃貸マンションの部屋の中に設置してある設備のうち、 貸主が設置した物ではなく、前の入居者が設置して、退去の際に原状回復(撤去)せずに、 そのまま設置してある設備のことです。   例えば、もともとエアコンが設備として設置していなかったので、前の入居...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

景色を生活の中に取り込む

この住宅は敷地の北側が善福寺川に沿う緑道に面しています。 そこで、緑道の景色をどのように生活の中に取り込むかを考えました。また、なるべく自然素材を使用し自然の色を活かした設計とすることで、建物の経年変化を四季の移ろいの中で楽しむことが出来るような家としています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/04/22 20:45

瑕疵担保責任③~中古住宅の場合

瑕疵担保責任③~中古住宅の場合 中古住宅については、新築と違って経年変化に伴う不具合が生じる可能性が大きいため、ある程度瑕疵があることが予想されます。また、中古住宅の売買における瑕疵担保責任の問題に関しては、売主が不動産業者か不動産業者以外かによってもその内容が異なっています。 尚、この際の瑕疵については、売主に過失がなくても責任を負うこととなります。 ①売主が不動産業者以外の場合  売買契約...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)

借景

この住宅は敷地の北側が善福寺川に沿う緑道に面しています。 そこで、緑道の景色をどのように生活の中に取り込むかを考えました。また、なるべく自然素材を使用し自然の色を活かした設計とすることで、建物の経年変化を四季の移ろいの中で楽しむことが出来るような家としています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/04/01 11:19

住宅購入のポイント⑮~決済以後

決済以後 売買の決済後は、買主に所有権が移りますので、管理維持責任はすべて買主の負担となります。防犯や防火に気を配り、引越し後は近隣との付き合いにおいても心配りをすべきでしょう。 新築の場合に限り、建物の主要構造部には10年間の瑕疵保証が付いています。中古戸建やマンションの場合には、売主が業者の場合には引渡しからに2年間、売主が個人の場合には引渡しから2カ月以上の任意に定めた期間のみ、売主に対...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)
2013/03/14 13:59

ご近所さんからの依頼

先日現場の職人さんから電話がありました。 何でも今の現場のご近所さんからの修理相談とのこと。 たまにこういうこと・・・あるんですよ。   先日やっとお逢いしてお話を伺うことができました。   震災時のちょこっとした修理と壊れてしまったり交換が必要な 物とかの依頼でした。 建てたのは違う所なのですが、地震の時壊れてしまっている ところや経年変化で交換が必要なものがちょっとありました...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/03/01 12:00

賃貸マンションの設備が壊れた場合

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回は賃貸マンションの設備が壊れた場合について書きたいと思います。   賃貸マンションの室内には、生活を快適に過ごすための設備が多く付いています。 例えば、エアコン、給湯器、システムキッチン、食器洗浄器、ディスポーザー、浴室乾燥機、その他多数。 上記の様な設備は、普通に使っていても古くなると不具合が生じたり、壊れたりするものです。   ...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

借景

この住宅は敷地の北側が善福寺川に沿う緑道に面しています。 そこで、緑道の景色をどのように生活の中に取り込むかを考えました。また、なるべく自然素材を使用し自然の色を活かした設計とすることで、建物の経年変化を四季の移ろいの中で楽しむことが出来るような家としています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/01/18 23:24

「経年劣化に潜む課題」

 皆様も御存じの通りの中央道笹子トンネル内の天井版崩落事故。  9人も死者が出るほどの大惨事となってしまいました。まずは犠牲になった方のご冥福をお祈り申し上げます。  さて、この事故の第一報を知った瞬間に脳裏をよぎったのは、やはり「経年劣化」という4文字熟語でした。  経年変化や経年劣化は建築用語で、われわれ住宅建築の世界でもよく使ったり、聞く言葉だからです。  ひょっとしたら、重さが1t以上...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

グラスウールは欠点だらけの断熱材?

グラスウールは、施工が悪いと壁面内結露を起こし、経年変化でずり落ちて隙間が空いてしまう。また鉱物性繊維は人体に良くない。等々ネット上で悪評を探せばキリがありません。本当にそんなに悪い断熱材なのでしょうか? グラスウールは他の断熱材に比べ価格が安く、その分数多く用いられています。その為グラスウールの特性をあまり考えず、ただ入れれば良いと云う時代もありました。その弊害が「グラスウールは悪い」と云うイ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/11/22 09:00

植物タンニンなめし革のイベント@イタリア文化会館

先日、イタリア文化会館で開催された、イタリア・トスカーナ産の「植物タンニンなめし革」の理解を深めるイベントに行ってきました。大盛況で皆さんの関心の高さがうかがえました。植物タンニンなめし革とは、原皮を石油でなく、植物のエキスでなめしたものを言います。 製法はルネッサンス時代を起源とし、現代のテクノロジーとの融合でこれまで難しかった細やかな色表現や加工が可能になりました。 最近では、Louis ...(続きを読む

上田 桐子
上田 桐子
(インテリアコーディネーター)
2012/11/20 11:10

猫が飼育可能な賃貸マンション

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは猫が飼育可能な賃貸マンションをテーマに書きたいと思います。   以前、ペット飼育可能なマンションをテーマにコラムを書きましたが、現在の賃貸マンションでは ペット飼育可能というと小型犬1匹という物件が大半で、猫を飼育可能な賃貸マンションはごく僅かです。   小型犬はOKなマンションが増えているのに、猫がOKの物件が少ないのは以...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

日本建築

古い日本建築を見るといつも思うこと、それはこの国の建築が木と土と草で作られていたんだなあという素朴かつ当たり前の感覚です。当たり前だけれど今の時代ではそれが当たり前ではなくなっていて、多くの新建材やコンクリートが多用される現代建築においては、下手をすると仕上げにこれらの自然素材が見えることは無いのです。クロスの壁天井、木のような模様の付いた合板フローリング、プラスチックのカバーの付いた照明器具、...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/11/01 21:05

退去時の原状回復費用の特約について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは退去時の原状回復費用の特約について書きたいと思います。   以前、退去時の原状回復費用についてコラムを書いた時に、 原則として『経年変化および通常使用による損耗は貸主の負担で行い、借主は負担をしない。』と 書きました。 しかし、例外としての特約が認められて、上記の原則とは異なる特約を定めることができ、 実務では多くの管理会...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

マンションリフォーム-4 仕上材

dpa藤本です。 今日は戸田のマンションリフォーム内装仕上げ材についてのお話です。 床材 洗面脱衣所とトイレ、畳を除くすべてに杉無垢フローリングを採用しました。 採用の理由として ・本来、針葉樹の杉はやわらかいので床材には適さないが高齢のご夫婦なのでハードな使い方はしない。 ・若干ではあるが、堅木に比べるとあたたかい。 ・無垢ではあるが節のあるものを使い、コストダウンをは...(続きを読む

藤本 香
藤本 香
(建築家)

敷地を生かす

この住宅は敷地の北側が善福寺川に沿う緑道に面しています。 そこで、緑道の景色をどのように生活の中に取り込むかを考えました。また、なるべく自然素材を使用し自然の色を活かした設計とすることで、建物の経年変化を四季の移ろいの中で楽しむことが出来るような家としています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ  (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/08/20 21:11

エイジングを楽しむ。メンテナンスフリーのひとつの方法。

加藤幸彦(エス)です。 写真は、住宅作品「小鳥が自由に飛びまわる大きなリビングルーム」。道路に面した、外観の様子です。 外壁仕上は、1階にガルバリウム鋼板、2階にはレッドシダー材(ベイスギ)の板張りを採用しています。この取り合わせは、「メンテナンスフリー」のひとつの考え方を示しています。 まず、1階のガルバリウム鋼板。言わずと知れた高耐久性の素材です。基材(鉄板)の上に、亜鉛合金のメッキ層、その上...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)
2012/06/23 12:00

カッコイイ「オーダー食器棚」

表題の通りカッコイイでしょう? アルミフレームのガラス扉へスモークフィルムを貼りました。 下台の扉面材もダークカラーの為とっても引き立ちます。 機能性もバッチリ備えていますよ~ カトラリーはハーフェレ社のプレートオーガナイザーで ダストボックスは3個収納しており定番の家電収納と 米びつを収納できる専用スライド天板も装着しています。 隠れた拘りは吊り戸棚の底面と家電収納内上...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/06/11 15:19

住宅保有と賃貸の比較-3  賃貸のケース

今回は3回に分けて、再度住宅購入と賃貸生活の比較を取り上げたいと考えました。理由は、住宅ローンの支払いが滞っている現況が新聞で取り上げられていること。 また、その住宅ローンは変動利率が過半を超えたことなどによります。 また、質問サイトでも、シングルの女性からマンション購入と賃貸の優位性を問われて回答した経緯から、住宅(マンション含む)を保有する要件を整理してみました。 ○ 賃貸の場合の費用を考え...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「経年美」

 昨日日曜は久しぶりに、高鼻の家でお客さまと打合せをしました。  床下の蓄熱ヒーターが効いていて、くもり空でも家の中が暖かく、年寄りには最高の空間でした。  外壁に貼った板材は、やはり経年変化でところどころ塗装が薄くなり、そろそろ塗り直した方が良いかなぁという雰囲気を醸し出していました。  お客様から質問がありましたが、メンテナンスフリーを取るか、メンテ費用は多少掛っても無垢材などを使うか、と...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/03/19 18:03

シナ合板のクリア塗装のコツ(オスモカラー)

加藤幸彦(エス)です。 インテリアの壁や天井で、僕がよく使うのが「シナ合板/オスモカラー塗装仕上」。自然塗料のオスモカラーは、仕上がりがやわらかくて、耐久性があり、いやな匂いもなく何より安全な製品です。エスの現場では重用しています。 シナ合板のやさしい木目を引き出すときは、やはり「クリア(透明」を採用することが多いです。ただし、クリア塗装には、気をつけるべきことがあります。それは「木の焼け」。 と...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)

災害に備える、正しいデータの保存方法とは?

こんにちは、イメージジャパンの隈部(クマベ)です。 東日本大震災から、ちょうど一年が経ちました。 あれから1年経ちますが、相次ぐ余震、そしてさらなる大災害への恐怖は、 多くの方の心の中にあると思います。 今回は、いつ来るかわからない震災に備えるという視点で、 大切なデータの保存方法について、ご紹介したいと思います。 皆様は写真、映像、文書などのデータはどのように保...(続きを読む

隈部 周作
隈部 周作
(映像ディレクター)
2012/03/11 22:39

プライバシーを守るレンガのスクリーン

今日はプライバシーを守るレンガのスクリーンをご紹介します。プライバシーを守るための塀を設計する上で、私が重要視しているのは次の3つです。住居性、地域性、環境を考えると無視することはできません。 ①光を通すこと ②風を通すこと ③外部と緩やかに遮断すること ご紹介するM/Houseではこの3つの条件を満たし、さらに経年変化を楽しめる、防犯性に優れている等、大変優れものです。中庭に大きな樹も植...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)

二重サッシにガラスフィルムを貼る選定

オプション会で人気のあるガラスフィルムですが 種類により様々な効果がありますが主な効果として UV(紫外線)カットと飛散防止が挙げられます。 今時期(冬期)は日射角も低くお部屋の中まで 日が差し込みます。 紫外線をカットすることにより家具などの日焼け防止にも 一躍買います。 飛散防止効果とはガラスが割れてもヒビは入りますが ガラスが飛散しないと言う事です。 地震や台風...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/02/16 17:34

中古住宅を購入する際の注意点② 【メンテナンス費用を考える】

中古住宅は、建替えまでには適切な時期に最適なメンテナンスをすることが不可欠です。   中古物件の場合、建物・付帯設備には経年変化や使用に伴う性能低下、傷、汚れ等があり ますが、通常、売主の保証の対象とはなりません。電気、ガス、水道等設備機器類及び建具等の調整なども買主の負担となります。   価格安い事が魅力のひとつである中古物件ですが、 その状態によっては、雨漏り(外壁材の劣化・屋根の...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2012/01/22 17:21

賃貸住宅「F-HOUSE」のオーナーさんより

8年前に設計した賃貸住宅「F-HOUSE」のオーナーさんより、 ちょっと嬉しいご連絡を頂きました。   「F-HOUSEのB棟に新築以来8年間、お住まいになられていた方が、  今日、転居されたのですが、早速、今日の午前中に、  次の入居希望者が決まって、とってもビックリしました。  先日、内覧された奥様が、  『すごく気に入ったので是非、入居したい』ということでした。  実は、もう...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

106件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索