「組織力」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「組織力」を含むコラム・事例

59件が該当しました

59件中 1~50件目

10月のサプライズ!?「世界同時緊急放送」は、近々必ずあるそうです!

今日10月17日は、新月で大潮、加えて日月神示で示唆されている旧暦での9月の始まりという事で、「何かを起こす舞台設定としてはこの上なく整っている日」として、 ネット上では随分前から「もしかしたら、緊急放送が開始される日になるのでは!?」という期待の声が多く寄せられていた日です。(※今アメリカのトランプ大統領が世界を主導しているので、これはアメリカ時間の17日を指しているのかもしれませんが)...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/10/17 13:16

アメリカ企業は「機能体」、日本企業は「共同体」という話で思ったこと

 以前うかがったお話が興味深かったので、ご紹介します。  同じ資本主義経済であっても、アメリカと日本では企業の捉え方が全く違うというお話でした。それが表題の「機能体」と「共同体」ということです。    アメリカの場合、企業というのはあくまで収益を上げる「機能体」として認識されていて、すべて経済原則で動くのだそうです。  あくまで自分たちの利益を追い求め、損するとなれば法に触れない限りは約束...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/08/30 08:00

「知らないから感じる壁 知るから消える壁」

「知らないから感じる壁 知るから消える壁」 先週からとある企業様で組織力アップ研修がスタートしました。 お互いの想いを知ると「そうだったのか」と消える壁があります。 自然にしかも一瞬で無くなる事があります。 プライドやポリシーがあるからこそ指導が厳しくなったりします。 少し考えてみれば「そりゃそうだ」と納得しませんか? 責任者は、「当たり前に評価いただくために、高いステージ(...(続きを読む

廣瀬 孝一
廣瀬 孝一
(ビジネススキル講師)

親族や地域の力

おはようございます、今日は福神漬の日です。私より子供たちの方が好きです。保険についてお話をしています。親族の持つ能力や環境によって、必要な保障は大きく変わってきます。私の場合、妻が有資格者であることと、私の両親がまだ比較的若く、かつ同居状態であることが非常に大きな利点として働いています。私に万が一の事態が起こっても、遺された人間の諸能力を組み合わせれば家族の生活を守ることができそうです。この点にお...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2015/07/29 07:00

トップの重要性と自覚

 こんにちわ 表参道店がOPENしたばかりではありますが 今週末は色々と学びを深めに行っておりました  最近 色々な方とお逢いしたり 様々なものを見たり、聞いたり 学んだりする中で  やはり チームにおけるトップの重要性というものを 強く感じています  特に中小企業というか 零細企業に関しては チームの業績というのは 社長の実力で9割が 決まってくると言われるくらいですしね  これは...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/05/18 22:14

ご夫婦の心のひずみ

2015年早々に、夫婦共々、おみくじで凶を引きあて、唯一、大吉だった子どもに救われながらも、あっという間のひと月が過ぎていきました。 この1ヶ月間、子ども達がインフルエンザでダウンしたり、愛する祖母の他界など、あまりに濃すぎたひと月でした。遅れ馳せながら、2015年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、昨年からご相談をされるたび、実感してきたこと。テーマは、仕事はパパ、家事、...(続きを読む

吉田 美如
吉田 美如
(行政書士)
2015/01/31 05:40

「患者と柔道整復師の会 」専門委員会設置決定!

このたび岩崎自身が柔道整復師(接骨師)業界団体組織に現在所属せず、長年の「自律神経研究」や「自由診療型の開業柔道整復師」を推進していることなどが評価され、会員数および組織力では国内3番目に相当する社団JB日本接骨師会(以下JB)の常任理事・事務局から、4年前に発足したJB後援「患者と柔道整復師の会 / 現在会員数750名」において、新たに構成する専門委員会メンバー:任期2年に他薦して戴き、謹んでお...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

ソニー不動産 営業開始について思うこと

昨日、2014年8月1日 かねてより不動産仲介に進出を発表していたソニーが ソニー不動産の営業を開始しました。 →ソニー不動産のホームページ ソニー不動産が、そのサービスの特徴として掲げているのが下記の3点のようですが… (1)米国型エージェント(代理人)制度の導入(公平性) (2)手数料の合理化“「率」から「額」へ”(合理性) (3)新しい情報システムの活用による顧客...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

変化を起こすためにもっとも必要なこと

九州地方の梅雨が空けたようです。暑さは、これからますます厳しくなるようです。体調を整えるのも、プロフェッショナルな条件の一つ。上手に休憩をとりいれながら、今日も前進してくださいね。 今日は、硬直化した状況に変化を起こすためにもっとも必要なことについてです。変化を起こすためにもっとも必要なこと。それは、リーダーが決断し、覚悟を持つことです。 ある地方の行政職員の皆さんは、いま、自ら行動を変え、本来持...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

ソフトバンクが新機種発表会を見送ると発表

今週水曜日の決算発表の席上で、孫社長が今後の端末新機種発表会は見送ると発表。 発表会の役割を終えたのではというのが理由のようです。以前は新端末といえば数十機種あったが、現在ではiPhoneと数機種で済む状況であり、またiPhoneはAppleが発表を行っているのでキャリア側で説明会を行う必要性がなくなってきたとのこと。 ソフトバンクモバイルの端末説明会と言えば、数百人規模のメディアを前に、...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2014/05/09 16:46

あなたの夢のスタジオ&マイクロジムを起ち上げよう③~バリュー~

 こんにちわ 「精神と時の部屋に入ったくらい成長しよう!!」 と熱く語った所 平成生まれのインターン生に 「精神と時の部屋ってなんですか?」 と言われ、深い悲しみにくれた小林俊夫です  そのうち、空に手をかざして 「弾けて 混ざれっ!!」とかやっていると 単なる痛い子だと想われる日がくることに 日々怯えている、子供心がなかなか抜けない 30歳男子の今...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/01/21 14:46

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。 昨年は組織の基礎作りに力をいれました。まずはクレドカードの作成。組織のミッション、ビジョン、コアバリュなどの浸透に努め、社員全員がベクトルを合わせ、同じ方向へ進んでいく活動を日々の業務に融合しました。 10月にはアキュラRevitalizationの気持ちを込めて、Dream Team Projectを始動しました。アキュラへ集うスタッフの個人スキ...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)
2014/01/01 09:01

Dream Team Project

2013年10月14日月曜日はアキュラ鍼灸院にとって記念すべき日となった。 この日は院をクローズして、これからのアキュラ鍼灸院のビジョンをスタッフ全員で共有する日でした。 そしてこの日、Dream Team Projectが発進しました。 Dream Team Project。。。。それはアメリカのバスケットボール全米代表チームに由来します。私たちも、個人スキルを各々が最大限に高め、組織力...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

「緊張」感・除去トレーニング

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日から1泊2日でビジネス合宿です。 金子よしともさん、矢倉くん、HP製作会社の角田さん、動画制作会社の寺澤さんの5社が参加。 3ヶ月に1度開催すると決めて今回2度目。 前回は、かなり情報共有とアイデア出しができたので今回も楽しみです。 組織として仕事をする、チームで作る。 難しさもありますが規模感が拡...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

はじめて管理職になる、という方へ パート4

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になるという...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

春から営業を始める方が増えておられるようですね

こんにちは^^ 竹内です 4月以降に就職や、転職という事で、 新しく営業をスタートされる方が 増えておられるような気がします。 この1ヶ月で、 弊社の営業セミナーDVDが、 年末の時期よりも多くお買い上げ頂いて おります。 また、4月の「営業の本質」セミナーも 少しずつご参加希望者が 増えてきております。 営業は事前準備が大切、なのですが、 早速行動されておられるのは素晴らしいと 思い...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

鳥取市が広報監を募集

毎日新聞によると鳥取市が民間企業でキャリアを積み専門知識を保有する下記の職種を任期付き職員として募集しているようだ。 【採用枠】・・・各一名 ○市の情報提供について指導や助言をする「戦略広報監」  民間で広報業務の経験かつ管理職経験を有すること ○行政広報番組に出演する「キャスター」  アナウンサー経験があり、ソーシャルメディアで情報発信が出来る人 ○施設などの財産を戦...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

中小にも出来るマクドナルドの立地×人材戦略

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 全国を1000エリアに分けて、エリア毎の収益向上戦略を立てる。 昨日は、マクドナルドで行った全国的なエリア戦略についてご紹介しました。 これは、1000店舗以上の多店舗展開を行っているチェーン店ならば、すぐにでも導入可能な戦略です。 コンビニとかカフェとか、ファミレスとかファー...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

はじめて管理職になる、という方へ パート4

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月~9月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になる...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

広報の中途採用は効果的か

広報活動を強化する場合、様々な対策が考えられますが、大別するとPR会社に業務を委託するアウトソーシング型と内部強化ということで広報スキルをもった人の採用という2パターンが挙げられます。 広報スキルをもった方の中途採用には、ご承知の通り下記のメリットがあります。 ①即戦力として広報活動を強化できる ②メディアとのパイプが拡がる ③他社、他業種での広報手法、パターンが活用できる ④外注...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

企業間バーター取引 ?

企業間バーター取引とは、バータークラブ会員間でのみ流通する法定通貨以外の「貨幣」(ポイント)を使用したものです。 現在、世界中では100以上の企業間バーター取引運営グループがあります。   基本原理は多角間の物々交換   企業間バーター取引の基本原理は、多角間バーター取引です。 要するに、物々交換の発展形です。 代表的なのは、1960年米国カリフォルニア州にマービン・J・マッコネル氏...(続きを読む

野崎 一文
野崎 一文
(経営コンサルタント)

はじめて管理職になる、という方へ パート4

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になるという...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

はじめて管理職になる、という方へ パート4

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 この4月から、「主任」「係長」「リーダー」や「課長」に なられた方もたくさんいらっしゃると思います。 私ももう5,6年前に、それを始めて経験しましたが、 最初の半年は全くうまくいきませんでした。 うまくいくようになってからも課題はありましたが、 まずこういった事が起こっていたのには理由がありました。 前回の、「始めて管理職になるという...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

蟻の話し

ある生物学者の話しだ。 たまたま、テレビの対談番組を見ていて印象に残った。 最近、よくテレビに出ているらしいので、皆さんの中には知っている人も多いのではないか。 蟻は、全てが一生懸命働いているように見えて、2割が全く働いていない。 その2割をピンセットで取り除くと、また残りの中の2割が働かなくなるという話しだ。 蟻の世界では、何かの有事に備えて温存させているのではないかと考...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

FPCの組織力

独立系FPはほとんど個人事務所ですが、当社は法人でスタッフもいますし、外部専門家などネットワークもあります。 ここ最近はその複数の効果が凄く現れており、一人の能力が相乗効果で3倍くらいになっています。 一人でできることは限界がありますが、各人の能力を組み合わせると凄い力になるのです。その効果が会社の実績として現れています。これからも法人の強みを生かしてますます世の中の役に立って行きたいと思います!(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2012/02/13 08:36

埋もれている「社員のノウハウ」

  「これはアイツに聞けば分かる」「これはあの人が詳しい」「彼はやったことがあるはずだ」など、誰に聞けば分かるか、誰なら知っていそうかという自分なりの「情報リソース」を、皆さんもそれなりにお持ちだと思います。自分の知識経験だけで何でも処理できれば良いですが、そう簡単にはいきません。     会社というのはまさにノウハウの塊のようなもので、社員一人一人の持っているノウハウを集めて、個人では到底で...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

年間スケジュールを立てる優先順位  組織力【5】

  新年度が1月であれ、4月であれ、この先1年間の「イベント計画」は最も重要。 社員がひと目でやる気になるような 今年のカレンダーは出来上がりましたでしょうか? 「全員で到達すべき目標」がはっきり見えていてこそのスタッフの頑張り。 過去に囚われないフレッシュさが命です。   さて、社内に 「祭り」 の伝統のない企業は弱い、という話です。 貴方の会社に 全スタッフが一つに結集できる日が何日...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師)

マーケティング SWOT分析時の質問

マーケティング戦略について 先日商工会の経営指導を受けてきました。 どんなことをやって貰えるのか???ドキドキ! マーケティングとはどんなことなのか? 仮説を立てて実行したあと分析検証を行い、次のアクションを起こしましょう。 ターゲットを定めて攻めましょう。・・・・・・と言う事でした。   そんなことは、どこでもやっている。(とても一生懸命だ!) 心の叫びは『聴きたいのはどこに向か...(続きを読む

阿江 忠司
阿江 忠司
(ビジネスコーチ)

【過去の★5つシリーズ】チーム・ファシリテーション 最強の組織…

こんにちは。^^ 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ チーム・ファシリテーション 最強の組織をつくる12のステップ 堀 公俊 仕事のチーム力を強化するにはどうすればいいか。12週間で最強集団をつくれる、誰にでも活用可能な実践ノウハウ。チーム内の「話し合い」方を4段階(会話・対話・議論・省察)...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

研修アクティビティの留意点【研修デザイン】

Google で「企業・研修」を検索してみました。 ※ 参照したニュースは↓コチラです http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120108/biz12010817430000-n1.htm 確かに研修参加者に研修が始まる時にお聞きすると「研修はつまらない」と感じている方が多いのは事実です。 だからこそ、研修設計において受講者の方に興味を感じてもらい、研...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)

創業者に学べ  組織力【4】

  年頭には、是非、創業者を囲む機会を作っていただきたいものです。   今の時代、一つ企業の屋根の下で働く人間同士、中途採用、派遣社員などの短期勤続者、また外部からのヘッドハンティング組も少なくありません。 世代交代も盛んで、いわば多国籍軍化が加速している現状です。 いくらポテンシャルが高い人間が集まっても、社員それぞれのベクトルの方向が調和していない企業は、本来守ってきたその会社の「らし...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師)

「専門家集団」を作るために  組織力【3】

  前回述べさせていただきましたが、企業の中に各セクションのプロ ( 専門家 ) が育たないのは、あまりにも安易な 「 一元化教育 」 や 「 労務の一元化体制 」 にも大きな問題があります。   「営業」 「企画戦略」 「接客」 「システム管理」 「制作」 など、各部門の業務というものは、人員シフトも、労務時間も、休日数も、行動範囲も、必要経費や人づきあいの仕方も、いわば 「 ビジネススタ...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師)

「専門家 × 専門家」  組織力 【2】

  あなたの組織では、スタッフの能力を皆 均等に伸ばそうとしていないだろうか? 横並びの平均点プレーヤーが揃っているだけの企業は、今や限界。人からの注目も、お客さまからのリピートも得られないのが現実です。 どんな業種でも、お客様が求めるのはプロフェッショナル。信頼できる専門家だけです。   リーダー研修に伺うと、各部門にその道のプロが不在の組織が多すぎると感じます。 「営業は営業」 「...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師)

「エリートが組織をまとめられないワケ」 組織力 【1】

おつかれさまです!  ビジネスマナー講師の佐野由美子です。 先日、ある銀座の老舗レストランの2代目店主が、経営アドバイスを受けに訪ねていらっしゃいました。 38歳、バリバリのキャリア組の方です。 一流大学を出て、海外留学、仕事を継いでからもトップ研修や海外での視察交流や、業界でのおつきあいも積極的にされている実力派の若手リーダーです。 一目でエリートとわかるスマートな応対。   不思議で...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師)

他人を気に掛ける余裕

  とても勢いがある伸び盛りの会社と、業績不振で何かと厳しい状況の会社に、それぞれおうかがいする機会がありました。     伸び盛りの会社(以降A社とします)の方は初めての訪問で、ちょうど昼休みの終わり頃にうかがったのですが、受付スペース(結構広くて立派でした)で待っていると、通りがかる社員の方々が、みんな大きな声と笑顔で「こんにちは!」と挨拶してくれるのです。初めはお迎えの人が来たのかと勘違...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

ISOの管理対象は、文書にのみあるのではない

先日、病院で検査結果を聞いたときのこと。 担当の医師は、検査データをのぞき込みばかりで、私の方にはほとんど向き合うことなく、 「問題はありません」とただ結果を伝えました。 こういう症状があるがどうなのか?と聞きましたが、「特に問題はない」と繰り返すだけでした。 対象は、検査結果にあるのではなく、私自身にあるはずなのですが、私のいうことよりも、 検査結果の方が重要なようでした。 ISOの現地審査の...(続きを読む

人見 隆之
人見 隆之
(ISOコンサルタント)
2011/11/05 12:08

人事労務とクラウドを融合、在宅勤務導入コンサルティングを開始

今回は宣伝、お知らせのみで恐縮です。この度、以下の業務提携、共同コンサルティングサービスを開始することとなり、プレスリリースを発表いたしました。ご支援の機会を頂ければ幸いです。 ********************************************* 日本クラウドコンピューティング株式会社、ユニティ・サポート 共同プレスリリース 文章管理番号CCJUS20110711-1 20...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

人事労務とクラウドを融合、在宅勤務を成功に導く

日本クラウドコンピューティング株式会社、ユニティ・サポート 共同プレスリリース 文章管理番号CCJUS20110711-1 2011年7月11日 報道関係各位 日本クラウドコンピューティング株式会社 ユニティ・サポート 「人事労務」の実務と「クラウド」の技術を融合し、中小企業の在宅勤務へのシフトを成功に導く業務提携,、共同コンサルティングサービスを開始   日本クラウドコンピューティング(東...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

チームビルド(組織力UP)

チーム と グループの違い 判りますか? 野球グループやサッカーグループとは言いませんね。 仲良しグループとはよく言いますが、仲良しチームとは言いません。 そこには大きな違いが存在します。 少し解説してみましょう。 例えば、あなたが新たに10名募集された、ダンスのオーディションを受け合格したとしましょう。  あなたは10名の中の一員です。ここではこの10名はグループです。 2~3回教室に...(続きを読む

田口 眞嗣
田口 眞嗣
(研修講師)

『情報共有』は共通認識から

 数多くの介護事業所や介護施設に伺う機会があり、訪れた先の組織としての「情報共有」がどの程度進んでいるか、少なからず感じ取れるようになりました。  例えば、ある事業所で宅配便に「佐川急便」を利用しているとしましょう。事業所職員同士で、「誰か佐川さんに集荷の連絡をしましたか?」、「先ほど連絡して、お昼前には佐川さんが来られるそうです」と言うような会話を耳にしました。「佐川さん」と聞いても部外者の私...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

ISOはコストではなく、投資である

先日、知り合いの会社社長からこんな話を聞きました。 その社長は、最近会社を売却したのですが、 ISOを取得していたら、もっと高く売れたそうです。 ISOの取得は企業価値を高めるという話を聞きました。 実際に、以前、ある介護施設のISO取得支援に関わったとき、 会社の価値を高めるために、ISOを取得し、そして、 その後、大手企業に、会社を売却したケースがありました。 よく、ISOはお金がかかる...(続きを読む

人見 隆之
人見 隆之
(ISOコンサルタント)
2010/10/22 10:06

「ITスキル標準(ITSS)」で自己啓発目標の設定を

IPA(情報処理推進機構)では「情報システムユーザースキル標準(UISS)~IS機能の可視化による組織力向上のために~Ver2.2」を公開しています。 http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/index.html この「ITスキル標準(ITSS)」をご覧になったことありますか? これは経済産業省が定めた、個人のIT関連能力を職種や専門分野ごとに明確化・体系化した指...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

人間力(ヒューマンスキル)を磨く  vol.2

企業の人材育成の担当の方からよく受ける質問に「社内の教育はどの階層から実施するべきですか?」があります。 正解は「その企業の状況によって違います」何をテーマにするか?収益の向上なのか、組織力の強化なのか、社員一人一人の意識改革なのか等、企業ごと現時点での優先課題によって実施する階層・テーマが変わってきます。 しかし、一番先に教育を受けるべきはやはり「社長」です。次に経営幹部、教育担当者の順番が...(続きを読む

塚本 秀寿
塚本 秀寿
(研修講師)

組織と個人

サッカーのワールドカップで日本代表が決勝トーナメントに勝ち進みました。私もサッカーはやるのも見るのも好きなので、興味を持ってみています。観戦する時は、どのチームを応援するというより、どちらかという冷静に試合内容を分析的に見てしまう方なので、それに関するいろいろな分析記事も読みます。よく目にするのは「組織か、個人か」というような内容で、日本代表は組織力に優れているという言い方をされていることが多いと...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2010/06/28 00:00

組織力

昨日の試合、組織力の意味を改めて知る。 不規則に動き回るオレンジ。 何かに反応しながら、知的に論理的に動く白い選手たち。 幾万通りのプログラムを監督から与えられ、 冷静沈着に反応する姿。 勝つ為の条件を理解、納得した試合運びだった。 なかなか美しい試合だった。(続きを読む

渡邉 松男
渡邉 松男
(建築家)
2010/06/20 22:52

エマジェネティックス メールマガジン創刊

https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=v8co すでに何回かブログなどに書かせて頂きましたが この度 エマジェネティックスに関する新しいブログを発行することになりました 「エマジェネテティックス 脳科学で自分を知るヒント」というタイトルで  ・ エマジェネティックスとは何か  ・ ビジネスでの活用例 ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2010/01/19 22:03

組織を強化する

こんにちは。ワイエーエスの中村です。 昨日は千葉県千葉市にて「組織力強化研修 ホウレンソウの技術」という研修を行わせて頂きました。過去に何回も行わせて頂いている研修ではありますが、毎回バージョンアップを繰り返しております。 組織を強化するポイントはいくつもあります。 ・ リーダーシップ ・ GOAL共有 ・ メンバーの育成 ・ 組織内連携 ・ 対人関係...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2009/11/13 07:56

「ソフトづくり」なくして組織力強化はない

こんにちは。グランデコンサルティングの伊藤健之です。 みなさんは「組織のソフト」「組織のハード」という言葉を聞いたことがありますか? ソフト面とは、従業員の気持ち、働く姿勢、知恵、人間関係、サービス提供の仕方などを指し、 ハード面は、戦略、プロセス、IT、制度、設備などを指します。 ハード面がWHAT(何を)だとすれば、ソフト面はWHY(なぜ)にあたるでしょう。  「なぜこの戦略なのか?」...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/07/09 11:14

不動産仲介 各社の特徴 vol.1

一般の方が不動産を買ったり、売ったりするときに窓口となる不動産仲介業者。 その窓口を選ぶ際にハッキリとした判断基準を持っている方は少ないのではないでしょうか。 窓口として選んだ仲介業者が、取引内容に精通していなかったり、ご自身の希望に合わなかったために被るかもしれない損失は決して小さくはありません。 ひとくくりに「不動産仲介業者」といっても、様々な会社があり、各社それぞれ得意とする分...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

【無料進呈!】 人事部門戦力化のヒント満載の小冊子

「成長ベンチャー/中堅企業を支える最強人事ハンドブック」プレゼント! 会社や組織の成長を考えたとき、人事制度やその他の施策、仕組みの 構築を検討される企業は多いのですが、意外と見落としがちなのが、 会社の「人事機能(≒人事部門)」自体の充実・強化です。 会社が確実に成長していくためには、成長フェーズに応じて適切な ところに適切な投資(時間・ヒト・費用など)を行い、...(続きを読む

藤島 淑子
藤島 淑子
(経営コンサルタント)
2009/04/22 14:05

59件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索