「減税」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「減税」を含むコラム・事例

474件が該当しました

474件中 1~50件目

法人の役員報酬について考える

おはようございます、今日はタピオカの日です。 結局、最後に食べたのは多分十数年前のブーム時かな? 自営業者の生活費についてお話をしています。 商売と私生活の分離を自分なりに実現し、安定度を高めることの重要性について触れました。 ここで、法人を経営されている方について取り上げます。 ずばり、役員報酬の金額です。 随分と前であれば、役員報酬の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

酒税改定でお酒との付き合い方はどう変わる?

この10月1日から 今後6年間、酒税の改定があります。 ビールや日本酒は減税。発泡酒や果実酒(ワイン等)は増税になります。 特に、新ジャンルの発泡酒の増税率は高く感じます。企業努力で値上げ幅を抑えていくことになるのでしょう。ビールは、原材料を変えずに価格を安くできるので、ビールの消費量が増えて大量生産が進むと、ビールの特売回数が増えるでしょう。日本酒は、山口県内企業で造られている純米酒(1,400...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

高まる住宅ローン不安

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、新型コロナウィルスの影響が続く中、 住宅ローン返済に不安を抱える人が急増している。 直接の引き金は緊急事態宣言などによる大幅な収入減。 ただ、近年の低金利と減税策を背景にした『過剰なローン』が増えていた影響も見逃せない。   住宅ローンの返済相談をする人は急増し...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

儲からないサラリーマン大家の実例

投資専門の不動産業者は1棟モノ物件から区分マンション販売にシフト 不動産投資の物件はいったい誰に勧めているのか。 その多くはサラリーマンにあり、しかも年収が4~500万円程度の人が多い様子だ。 そもそも、土地を購入してアパートを建築してまで不動産投資をするというスキームは、大半が全額ローンで購入するケースが多く儲かると思えない。 そこでは、高額なローンが融資されることで成り立っていた感があ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

特別償却と税額控除の比較

おはようございます、今日は日本の国際連合加盟日です。 国際組織というのも、その成立のきっかけをみると、結構打算的なのね・・・というものも多いようで。 固定資産についてお話をしています。 税額控除について、完全なるボーナスポイントである点を紹介しました。 ここで、特別償却(減価償却費を割りまして計上できる)と税額控除の特徴を比較します。 ◯特別償...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

他の控除との併用には要注意

おはようございます、今日は豆乳の日です。 私は結構好きなのですが、家族はあまり好んでは飲まないかなぁ・・・ 所得税の基礎についてお話をしています。 ふるさと納税について、ものすごく大雑把に限度額を計算する場合の方法について確認しました。 もう一つ、留意が必要なのは他の控除との併用です。 特に住宅ローン控除との併用は、ふるさと納税に与える影響は相当大きい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

所得控除と税額控除の有利判定

おはようございます、今日は足袋の日です。 地下足袋に限りなく近い作業用靴を日常的に履いております。 所得税の基礎についてお話をしています。 所得控除の一環として、寄付金控除について簡単に触れています。 寄付金ですが、一部のものについては別の規定も用意されています。 いわゆる政治献金(政党への寄付)や認定NPO、公益法人等に寄付をした場合には ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

サラリーマンのだれもが不動産投資で儲けられるというわけではない?!

このところの不動産投資に関する話題は、スルガショックと言われるように、「かぼちゃの馬車」をきっかけとした不正融資の実態だ。 また、アパート1棟モノの投資を勧めていた上場企業のTATERUも、西京銀行が書類改ざんに手を染めて融資をしていたことが発覚した。 こうした実態が露呈し始めてから、アパート1棟モノの不動産投資を勧めない会社が多くなっているが、サラリーマンには儲かるような話に見せて、実態はそ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

消費税10%実施 日本経済への影響は? -東京総合研究所ブログー

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。 日経新聞に以下の記事がありました。消費税が10%に 社会保障負担、全世代で 家計に重荷、景気に試練1日午前0時、消費税率が8%から10%に上がった。今回の増税により、高齢化で増える社会保障の費用を社会全体で負担する改革が一歩前進する。ただ米中摩擦で世界経済が変調してきた局面での年4.6兆円の国民負担の増加は、緩やかな回復を続けてきた日本経済の地力が試さ...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/10/01 10:09

過剰な効果を期待しないように

おはようございます、今日は洋菓子の日です。 クレープが大好物です。 所得税の基礎についてお話をしています。 セルフメディケーション税制について、利用者があまりいそうにないことについて触れました。 こと、医療費控除やセルフメディケーション税制については、常々思っていることがあります。 それは「過剰な期待は禁物」ということです。 何度も繰り返...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

高所得者ほど税金が安くなる

おはようございます、今日は万年筆の日です。 税理士試験挑戦とともに使い始めましたので、そろそろ20年になります。 所得税の基礎についてお話をしています。 医療費控除について、対象は所得であり、適用される税率によって安くなる税額は異なることに触れました。 これは医療費控除に限らず、あらゆる所得控除について言えることです。 所得控除はその性質上、高所得者ほ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

製造業に打撃 トランプ大統領は再戦できるのか ―東京総合研究所ブログ―

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。  Bloombergに以下の記事がありました。米リセッション、すでに激戦区で鮮明に-トランプ氏再選に赤信号点灯「真っ赤なうそだ。大統領はそれを承知だ」。米ウィスコンシン州で農機メーカー、クーン・ノース・アメリカの工場を経営するグレッグ・ペトラス氏は不満を隠さない。中国との貿易戦争はクーンにコスト上昇と売り上げ減少というダブルパンチを浴びせた。関税のコス...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/09/10 10:38

今年残り半年・増税3カ月前

(専門家プロファイルからはこちらから←) 住宅分野における消費税増税前の駆け込み需要は、9月末竣工可能なリフォームなどを除き、3月末までが工事請負契約における経過措置適用期間でしたので、今は落ち着いてますね! 今年も残り半年になりましたが、増税後の戸建て新築住宅における国交省の施策を利用した新築設計をしてまいりますので宜しくお願い致します! 1.住宅ローン減税  控除期間が3年延長(建物購入価...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/07/11 00:07

税額控除10%の衝撃

おはようございます、今日は世界献血者デーです。 先日成分献血をしましたが、血液的には以前よりも随分と健康体になっておりました。 節税についてお話をしています。 経営強化税制について、その強大な効果を確認しています。 昨日は即時償却を説明しましたので、今日は税額控除を。 購入金額の10%が税額控除の対象になる。 これもよくよく考えると、スゴイことで...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

中小企業投資促進税制

おはようございます、今日は蒸しパンの日です。 蒸したては美味しいですねぇ。 節税についてお話をしています。 設備投資による節税について、手段と目的がひっくり返らないようにすることが大切だと確認しました。 具体的な税制の規定について紹介をします。 まずもっともポピュラーな制度、中小企業投資促進税制について。 平成10年から運用が始まっている...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

サラリーマンの不動産投資は9割の人は儲からない

サラリーマンの不動産投資は9割の人は儲からない このところの不動産投資に関する話題は、スルガショックと言われるように、「かぼちゃの馬車」をきっかけとした不正融資の実態だ。 また、アパート1棟モノの投資を勧めていた上場企業のTATERUも、西京銀行が書類改ざんに手を染めて融資をしていたことが発覚した。 こうした実態が露呈し始めてから、アパート1棟モノの不動産投資を勧めない会社が多くなっているが...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

商業サービス業活性化税制

おはようございます、今日は郵便制度施行記念日です。   信書は電子的な方法で代替されていそうですが、物流としてはもっと増えてきそうですね。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   経営力向上計画を活用した法人税等と償却資産税の減税について説明をしました。       経営力向上計画の認定ですが、以前にも触れた通り多少の手間はあります。   自分で作...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

赤字でも恩恵がある

おはようございます、今日は電子メールの日です。   最近は別ツールでの連絡の方が増えていますね。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   経営力向上計画の活用による償却資産税の減税について説明をしています。       この規定ですが、最大のポイントは「所有に対する税金の減税」という点です。   事業に関係する税金の規定は、その多くが「利益に対...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

来年から103万円の壁はどうなる?

1.来年から103万円の壁が変わる 専業主婦やパートで働く主婦がいる世帯の税金を減らす「配偶者控除と配偶者特別控除」が来年から見直しされる。 この改正によって103万円の壁はどうなるのか? 配偶者控除は配偶者の年収が103万円以下の場合に適用され、世帯主の所得から38万円が控除される制度だ。 配偶者の年収が103万円を超えた段階で控除がなくなるのは、あまりにも影響が大きい...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

7月度YAHOO!知恵袋への回答

7月度のYAHOO!知恵袋へ回答させて頂きました グループホーム開設についてhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13176055878 3級福祉住環境コーディネーター試験テキスト内容について https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11176...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

タワマンは買うべきか??借りるべきか??

今年以降に建設・計画されている20階建て以上のマンションはいったいどの程度の戸数なのだろうか? 不動産経済研究所の資料によれば、首都圏で186棟、8万919戸もあり、中でも東京23区内は124棟、5万5519戸もある。   人口減少に向かうにもかかわらず増える住宅供給 この超高層マンション、いわゆるタワーマンションは中古になっても値崩れが少なく投機目的も兼ね備えたマンションであるがために、...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

【賃貸バブルの終焉】人口減少に反比例する住宅供給

超高層マンションは建ち続ける?? 今年以降に建設・計画されている20階建て以上のマンションはいったいどの程度の戸数なのだろうか? 不動産経済研究所の資料によれば、首都圏で186棟、8万919戸もあり、中でも東京23区内は124棟、5万5519戸もある。 ■人口減少に反比例する住宅供給 この超高層マンション、いわゆるタワーマンションは中古になっても値崩れが少なく投機目的も兼ね備えたマンション...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

平成29年度税制改正大綱 配偶者控除と配偶者特別控除

先日、平成29年度税制改正大綱が公表されました。 配偶者控除・配偶者特別控除は、平成30年1月1日から変更になる予定です。   1.配偶者控除の変更点 本人の給与収入約1232万円以上なら配偶者控除は適用なしとなります。 (従来は本人の所得制限はなし)   (1)  配偶者の所得(年収)の拡大 パート収入150万円以下(従来 パート年収103万円以下)   (2)  配偶者...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

トランプショックとお金 ~儲ける時も現金は大事~

11月9日、トランプ氏のアメリカ大統領選挙の勝利の一報があった時、ちょうど広島市内におられるお客様と面談をしておりました。義母も、 「どうせ、ヒラリー・クリントンが勝つのでしょ。」 と前日から思っていたようでしたが、私自身は分からないと思っていました。 株式投資をされているお客様には、手持ちの現金がいくらあるかを確認してもらいました。何かあった時に損失を出して売らずに済むように、又は株...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

2016年12月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、12月は固定10年が横ばいになった以外は、上昇しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、12月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

トランプ氏当選で住宅ローン金利はどうなる

 米の大統領選挙は、クリントン氏優勢を跳ね返し、トランプ氏が当選しました。一昨日の市場は、政策意図が見えないトランプ氏が優勢になるにつれて、株安・円高・債券高(金利低下)の流れとなりましたが、昨日の市場は米市場が堅調だったことから、逆に株高・円安・債券安(金利上昇)の流れとなりました。 また、米ではトランプ氏が巨額の減税や財政支出を増やし、米の財政収支が悪化するとの懸念から、米長期金利が上昇するな...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

iDeCoは流行るかも? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 急激に寒くなったので、 体調を崩される方が多いようですね。 皆さんもお気をつけくださいね。 お蔭さまで、私は元気です。 最近のお気に入りは、 「ペン型」の空間除菌ができる製品で、 首から下げておくとウイルス除去ができるというもの。 効いているかどうかは分かりませんが、 継続して使用していく予定です。 何事も、予防が...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2016/11/01 21:28

今押さえておきたい、3つの税制改正トレンド(2)

 前回に引き続き、ここ数年の税制改正の傾向について書きたいと思います。  3つの税制改正トレンドとは… 「自宅介護の促進」 「遊休不動産の有効活用」 「世代間の財産移転の促進」  今回は「遊休不動産の有効活用」「世代間の財産移転の促進」についてお話しします。   遊休不動産の有効活用  従来より国は、事業用や居住用の不動産の「買換えの特例」を設けています。そして平成26年には空家対策法...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

熊本地震・り災証明と損害保険のために証拠写真を(第三報)

大型連休に際して、これからボランティアの方々も入り始める頃か思います。ここで是非気をつけていただきたいのが、証拠写真です。 早期に罹災(りさい)証明(※)を発行してもらうため。そして地震保険入っておられる方は、手続きを速やかにしてもらうためにも、片付けや修繕をする前に証拠となる写真(デジカメ・スマホなど)を撮っておきましょう。〇家の全体(できれば東西南北から)〇亀裂や損壊部分などの被害を受けた箇...(続きを読む

松島 康生
松島 康生
(防災アドバイザー)

今押さえておきたい、3つの税制改正トレンド(1)

 平成28年度税制改正が去る3月29日に成立しました。  消費税ばかり注目を集めていますが(増税先送り論が浮上していまだ流動的な状況にあります)、「税率10%」のインパクトはやはり大きいです。諸外国の影響も受け国内景気が揺らぐ中、この増税が景気に甚大な悪影響を与えないことを祈るばかりです。  では、かつて消費税が8%に引き上げられたとき、不動産市場では何が起きたでしょうか? 今回も前回の増税時...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

「マイナス金利」がもたらす、マンション購入者にとってのデメリットとは?

住宅ローン金利は、軒並み過去最低水準   日本銀行が、金利を低く誘導することで景気を回復させ、デフレからの脱却を図ることを目的とした、我が国初となるマイナス金利政策を2016年2月16日からスタートさせてから2ヶ月近くが経ちました。政策がスタートしてから狙い通りに市場金利は下がったものの、市場の先行きは見えないなかで、住宅ローン金利は、軒並み低下し過去最低金利を更新しています。 各銀行の...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

親と暮らそう!2世帯で暮らす家づくり8つのポイント

Yahooおうちマガジン 住スタイルTOKYOのコーナーに 「親と暮らそう!2世帯で暮らす家づくり8つのポイント」が掲載です http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_housingworld/20160226-00000001 お互いの家族が楽しく暮らしていく為の、重要となるポイントを8つ紹介し、 二世帯住宅を大きく3種類の形に分けて(...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

【2月27日のFP継続セミナー】基礎から学ぶ贈与税とジュニアNISA

今月、最後(2月27日)のFP継続セミナーのご案内です。 タイトルは『基礎から学ぶ贈与税とジュニアNISA』です。 昨年、相続税は増税されましたが、贈与税については、むしろ緩和されています。 特に、子どもや孫への贈与税減税メニューが増えていますね。 また、一昨年から始まったNISAも拡大され、ジュニアNISAが始まります。 ジュニアNISAと贈与の組み合わせは…相性が良いのでしょうか?...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/02/26 00:33

【2月最後のFP継続セミナー】基礎から学ぶ贈与税とジュニアNISA

おはようございます。爽やかな朝ですね。 さて、今月、最後のFP継続セミナーのご案内です。 タイトルは『基礎から学ぶ贈与税とジュニアNISA』です。 昨年、相続税は増税されましたが、贈与税については、むしろ緩和されています。 特に、子どもや孫への贈与税減税メニューが増えていますね。 また、一昨年から始まったNISAも拡大され、ジュニアNISAが始まります。 ジュニアNISAと贈与の組み合...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/02/18 07:58

医療費控除、薬控除

そろそろ確定申告の時期です。給与所得者でも確定申告すれば税金が還付される「医療費控除」 「医療費控除」とは、ご自身とその生計を一にする配偶者その他の親族のため年間10万円超の医療費を支払った場合に、その超過額相当が所得税及び住民税において、所得控除の対象となり、税負担が軽減されるというものです。(ちなみに、同一世帯なら最も所得の多い人が家族分の医療費をまとめて、「医療費控除」を受けるのが得)...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2016/01/26 08:45

改正保険業法に向かって

このお三が日の大仕事の一つ「改正保険業法への対応」が、先ほど、ようやく一区切りできました。 「書類」を作成しながら、「ほほぉ~」など声を上げておりましたが。 改正保険業法は、今年の5月29日にスタートします。 保険販売の流れや保険代理店の仕事が、これまでとは大きく変わります。 特に、保険販売では「書類」の数が、かなり増えることに。 株式会社fpANSWERでは、生命保険について 2月...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/01/03 12:52

住宅ローンの金利はなぜ低いのか

森本FP事務所では、資産運用相談に限らず、 総合的なライフプラン相談をお受けしています。 逆に、資産運用相談を単体でお受けすることは あまりなく、あくまで、ライフプランニングの一環として、 資産運用を捉えていただくようご案内しています。 ライフプラン相談の中でも、比較的ご相談を受けることが多いのが、 住宅ローン相談です。 住宅ローンは、人生にインパクトを与えるほどのお金が動くという意味では ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンの借り換えをした場合の住宅ローン控除

住宅ローンの借り換えをした場合、住宅ローン控除を適用することはできるのでしょうか? 住宅ローン控除の対象となる住宅ローンは、住宅の新築、取得、増改築等のための借入金でないといけません。したがって、借り換えによる新しい住宅ローンは原則として住宅ローン控除の対象とはならず、適用できません。 しかし、次の2つの要件を満たす場合には、住宅ローン控除の対象となります。 1.新しい住宅ローン等が当初の住宅...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士)

太陽光発電に対する法人税減税が打ち切りに

2016年の税制改正で、今の太陽光発電を象徴するような制度変更が検討されています。それは、いわゆるグリーン投資減税の打ち切りです。 正確には、グリーン投資減税自体は存続するものの、そこから太陽光発電が除外されることになりました。 このことに対しては、さまざまな見方があります。 最も多い声としては、反発や影響の大きさを懸念するものが目立ちます。 政府・与党がこの減税打ち切りの根拠としているのは、太...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

住宅ローンがなくても住宅ローン控除できる!?

主婦A「ローンがなくても住宅ローン控除と同じように税額控除ができるのがあるとは驚きだわ」   会社員C「そうだね。先生に教えてもらわなかったら絶対知らなかったよ」   主婦A「バリアフリーや太陽光 それから、、、なんだったけ」   会社員C「耐震工事もあったよ」   先生B「よく覚えていたね。これらはよく投資型減税なんて呼ばれているんだ」   主婦A「ローンがあれば、どちらか有...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

「住宅ローン」の基本

住宅ローンについての基本的な解説です。お役立ていただければ幸いです。 返済方法 ・元金の減少が遅く、返済が進むにつれて元金分の比率が高くなる。 ・同じ返済期間の場合、元金均等返済よりも総返済額が多くなる。 ●元金均等返済 ・毎月の返済額(元金+利息)は返済が進むにつれて少なくなっていく ・当初の返済額は多く、元金の減少が早い。 ・同じ返済期間の場合、元利均等返...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

今の家賃とお比べください!チラシ

これから人口減と住宅供給過多によって、不動産の格差(良いものそれなりの価格を維持できるが、悪いものは一気に値下がり)が拡大していくと予測されます。 そんな中、我が家に入ってきた中古マンションのチラシ。 『今の家賃とお比べください!』 毎月返済額61,163円!! この地域の家賃相場であれば震災前であれば月8万円弱くらいでした。 それよりも一見安い!!と見えますが、これは2000万円の住宅...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

配偶者控除 2017年に新制度(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  日本経済新聞によると、 政府は、専業主婦らがいる世帯の 所得税を軽くする配偶者控除を 2017年にも見直す検討に入ったと 報じています。 目的は、 配偶者控除を意識して 女性が就労時間を抑えるケースが目立つため、 働きやすい制度に改めて共働きの子育て世代を 後押しするためです。 安倍政権が推し進める 「女性活躍」の目玉政策として 成長戦略に織り込む考えのようです。 配偶者控除は、 専業主婦やパ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

屋根外壁塗装を火災保険で7

7.住宅に適用!補助・助成金・優遇制度・減税を使ったリフォーム‏ リフォームに補助金や助成金を適用する 補助金、助成金は地方公共団体や国、民間団体によって支出される支援を指します。 原則は返済しなくても良い制度ですが、この補助金や助成金は、年度や地方により要項が異なる場合があります。 また支援内容や適用額、適用箇所、審査期間なども絶えず変化するものです。適切な時期にリフォームを行うために、...(続きを読む

森 幸夫
森 幸夫
(リフォームコーディネーター)

住宅資金(9)住宅ローン減税を利用しよう(山下FP企画・西宮)

 住宅ローンを組むと、 税金が優遇される制度があります。 いわゆる「住宅ローン減税」 または「住宅ローン控除」 と呼ばれる制度です。 この制度は、 消費税増税による住宅市場への 影響を考慮して、 2014年4月から拡充されました。 2017年12月までに 一定の要件を満たす住宅を購入し 入居が完了した場合、 10年間にわたって 所得税・住民税より 年末のローン残高に応じて、 1%税額控除が受...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

屋根外壁塗装を火災保険で1-(1)

皆さん、知っていましたか? 屋根外壁のリフォームを考えていらっしゃる方必見ですよ! 火災保険が適用になり費用の負担金なく修繕出来ること‼ 本日から下記の内容を分けて、皆様にその情報をお伝えしていきます。 リフォームの負担金を軽減する火災保険適用の対象条件とは? 火災保険申請は個人で申請可能なのか?専門業者の申請のメリットは? 火災保険を利用し...(続きを読む

森 幸夫
森 幸夫
(リフォームコーディネーター)

震災から4年

震災から4年・・・早いですね。 今でも当時の事は鮮明に覚えていますよ。   あの日が特に凄かったのですが、その後もあちこちで大きな地震は 来ています。   ただ・・・心配なのは最大余震がまだ来てない事・・・ですかね。 地震の後は火山の噴火が多いと言いますが、今まさにそんな感じ ですよね。   地震も噴火も怖いです。 やっぱり活動期ってヤツに入ったのでしょうかね。   ただ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2015/03/10 12:00

税制改正法案から読む今後のシナリオ

政府は、17日に平成27年度の税制改正法案を国会に提出しました。 ざっと中身をみると、景気刺激策がずらりと並んでいます。 例えば、NISA枠の拡充、ジュニアNISAの創設、 住宅ローン減税の適用期限延長、 住宅資金贈与の非課税措置の延長・拡充、 結婚、子育て資金一括贈与の非課税措置の創設などです。 親から子、あるいは、祖父母から孫への資産移転を進める政策が 特に拡充されています。 日銀の金...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

税制改正メルマガ④

平成26年12月30日に発表された、平成27年度税制改正大綱から、大家さんに影響がありそうな税制改正を、ピックアップして解説します。 税制によって大家さんの経営に大きな影響が与えられます。どのような改正が行われようとしているのか確認しておきましょう。なお、税制改正は、まだ正式に決定されておりませので、ご注意ください(例年3月の国会承認で決定) 今回は、法人税その他の税制改正を中心に解説していき...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2015/02/05 13:17

平成27年税制改正メルマガ①

平成26年12月30日に発表された、平成27年度税制改正大綱から、大家さんに影響がありそうな税制改正を、ピックアップして解説します。 税制によって大家さんの経営に大きな影響が与えられます。どのような改正が 行われようとしているのか確認しておきましょう。なお、税制改正は、まだ正式に決定されておりませので、ご注意ください(例 年3月の国会承認で決定) 今回は、住宅や不動産に係る税制改正を中心に解...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2015/01/16 09:39

474件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索