「機能不全家庭」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「機能不全家庭」を含むコラム・事例

10件が該当しました

10件中 1~10件目

  • 1

夫に親を求めてしまう人の特徴

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   ●自分のために何かをするより、人のために尽くす方が良い   ●自分が何を欲しているのか、よくわからない   ●自分が楽しむこと、幸せになることに後ろめたさを感じる   ●もっと努力せねばならない、休んではならないと常に思っている   ●議論を避けたいので相手に合わせる   ●争いごとも避けたいので相手に合...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

夫に親を求めてしまう人の特徴

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   ●自分のために何かをするより、人のために尽くす方が良い   ●自分が何を欲しているのか、よくわからない   ●自分が楽しむこと、幸せになることに後ろめたさを感じる   ●もっと努力せねばならない、休んではならないと常に思っている   ●議論を避けたいので相手に合わせる   ●争いごとも避けたいので相手に合わ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

ダンマリを決め込む夫

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   夫婦の言い争いの際に、夫がダンマリを決め込んでしまうということはありませんか?   多くの男性は、自分の気もちを表現することが苦手です。   ですから言葉がスラスラと出てこないですし、次から次へと文句が出てくる女性に圧倒され、怖れをなして言葉が出なくなってしまうこともあります。   でも、それだけではない場合もあ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

他人の感情に支配されてしまう

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   機能不全家庭で育った人は、過剰に人の心を読もうとします。   人の気もちを敏感に察知して、自分が何を期待されているのかを読みとり行動しなければ、その環境では生きてこれなかったからです。   自分が楽しい気もちであっても、お母さんが辛そうにしていたら、お母さんと同じように辛そうにします。   そうしなければ、お母さ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/10/23 21:29

母親に守られ過ぎた子

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   昨日投稿した記事で、機能不全家庭は家族の安全が約束されていないとお伝えしました。 でも実は、機能不全家庭では、家族の安全が守られ過ぎている場合もあるのです。   それは「過保護」と呼ばれる状態です。   親が子どもの痛みや悲しみをガードしすぎているんです。   過保護は子どもから様々なチャンスを奪います。 ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

【お悩み相談】母子家庭は機能不全家庭ですよね

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   本日のお悩みはコチラ▼     【お悩み】 中西さんのブログを読んで、子どもにとって機能不全家庭が良くないということは、わかったのですが、母子家庭は機能不全家庭ですよね?   父親がいないので、父親としての機能する人がいませんから。   そうすると、やはりどんな父親であっても、子どものために離婚は避けるのが良...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

夫が何を考えているのかわからなくて怖い

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   カウンセリングをしていると、夫のことが怖いということばをよく聴きます。   なぜ怖いのかは、それぞれ違います。   でも、比較的多いのが   「感情を表さないから、何を考えているのかわからない」   というものです。   もともと男性は、感情を表現することが上手ではありません。   その上、ネガティブ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

子どものために離婚できない

こんにちは(^^♪ 夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。   ご夫婦のお悩みをお聴きしていると、頻繁に出会うことば。   それは「子どものために離婚できない」です。   もちろん、我が子への影響を心配しての言葉です。   でも多くの場合、一番心配しているのは子どもへの影響ではなく、自分の母親からどう思われるということです。   お母さんから何度も何度も聞かされてきたん...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

夫と修復できない方が気が楽なんです

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。   人はふれあいなしには生きていけません。   どんなに人間関係で傷ついたとしても、ふれあいの中で生きていくんです。   人とのふれあいは、私たちにとって欠かすことのできないもの。   酸素や水とおんなじです。   ふれあいにも色々なものがありますが、私たちが何よりも望むのが「親交」。 ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)

アダルトチルドレンとは?

アダルトチルドレンという言葉は 「私は親のようにはならない」1989年の著者クラウディア・ブラックが アメリカのソーシャルワーカーとして働いていたころ 両親または片親が お酒やドラッグの依存症者の家庭に育つ 子供たちのケアをしていたときに 「ヤング・チルドレン」  依存症者の家庭に育つ小さい子供 「ティーンエイジ・チルドレン」  依存症者の家庭に育つ思春期の子供 「アダルト・チルドレン」  ...(続きを読む

本間 美智子
本間 美智子
(パーソナルコーチ)

10件中 1~10 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索