「材木屋」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「材木屋」を含むコラム・事例

41件が該当しました

41件中 1~41件目

  • 1

配筋検査

配筋検査の日を迎えました。今回から住宅瑕疵保証のWEB申請にチャレンジしてみましたよ。 以前瑕疵保険会社の方に丁寧に教えて頂いたのですが、数か月経つとやっぱり忘れてしまっていましたね。2回目のパスワードの所から全然進みませんでした。。。 聞きながら思い出し申請を済ませたのですが、受付保留などもありちょっと大変でしたけれど無事できました。念のために電話で配筋検査日が大丈夫かも確認できましたので、安心...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2020/06/30 12:00

Made in Japanのリフォーマー~Reformer for Motor Learning

 こんにちわ先日、新潟にて最終組み立てを行ったMade in Japanのリフォーマーである「Reformer for Motor Learning Ver2」が、遂にスタジオに到着致しました! キャリッジの滑りやフットバーの滑りが格段に良くなっただけではなく、カラーも一新し、よりスタイリッシュに   日本でリフォーマーを製作出来ないかと、色々なオーダーメイド家具の会社や木工所などに相談をする...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/10/06 10:27

Reformer for Motor Learning~試作品Ver2~

  こんにちわ昨日は朝のセッションを終えてから新幹線に乗り込み新潟へ  いつもの様にレンタカーを借りようとすると、燕三条近辺のレンタカーが満車   慌てて1つ手前の長岡駅近辺でレンタカーを調べると、何とか1台の空きが見つかり、長岡から1人車を走らせ、「Reformer for Motor Learning」を製作している、木工で有名な加茂市の工場へ  今月末に完成予定の、量産に向けた試作品Ve...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/09/20 14:26

材木屋の正月飾り

クリスマスが終わると、イルミネーションの華やかさと、盛り上がりが急になくなり 寒々しさと、お正月の準備で、暮れのせわしない感じが一気にやってきますね。   事務所近くの材木屋さん、今日は正月飾りを店先の杉板に正月飾りをつけていました。 材木屋は、正月になると、昔は、干支の絵を板に大きく描いたりしたそうです。 賀正の文字。 今年もあと少しですね。 風邪などひかぬように致しましょう...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

無垢材の天板(5)

新木場の材木屋さんで材料選びから始める家具づくり。前回と同じカフェ、テーブル席です。こちらは カツラ材、長さ2.3mの板 2枚を分割して六つのテーブル。三つを繋げると木目の通った一枚になります。スチールの脚もオーナーさんが自分で付けたもの。そして壁側のベンチは座面の下を収納になってます。 *つるばみ舎 http://tsurubamisha.hatenablog.com/(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

無垢材の天板(4)

新木場の材木屋さんで材料選びから始める家具づくり。こちらのカフェは間仕切りや設備工事を工務店に依頼し、壁の漆喰や塗装をオーナーさん自ら行ったものです。植林活動もやっているオーナーさんがカウンター材に選んだ材料は「ケンポナシ」。日本各地に自生する落葉の高木で秋には実の付く木です。長さが7.1mのものですが、狂いも少なく厚みも十分にとることができ、対面カウンターと通りに面するカウンター、二つを同じ樹種...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

無垢材の天板(3)

新木場の材木屋さんで材料選びから始める家具づくり。割れの入ったケヤキの一枚板、荒々しい枝の部分や割れの形を活かしたいと思って材木屋さんで木取りしました。片側の耳を活かし、割れの部分にはウォールナットのチギリを入れてみました。細いアイアンの丸棒で脚をつくり、浮遊感を出しました。このテーブルは店舗の展示台として使用されています。木材の種類や形、表情を見ながらひとつひとつデザインしています。(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

鉄筋工事

基礎の鉄筋工事が行われています。 ここまで来ると配筋検査の準備に入らないといけませんね。   雨もどちらかというと夕方から明け方に降ることが多くて、現場が進まないよう な雨の降り方ではありませんね。 ホント助かってます。   結構忘れてしまうので今日電話したのですが、この位になるとプレカットも頼まないと いけません。 本来は私というより材木屋さんなんですけどね。   いつ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

無垢材の天板(2)

新木場の材木屋さんで材料探しから始める家具づくりカフェのカウンター、穴あき栗の板。材木屋さんでメインになるカウンター材を探している時に偶然見つけたものです。穴あきで使われることは少ないけれど、植林活動をやられているオーナーさんは大喜びで、通りに面した席のカウンターになりました。綺麗な材料だけでなく、ちょっと変わった形はお店の個性になるもの・・・材料探しから始めると、なんだか楽しいことも起こるようで...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

無垢材の天板(1)

新木場の材木屋さんで材料選びから始める家具づくり。バーのカウンター、ブラックウォールナット一枚板。厨房設備の配置が決まり、選んだ一枚板をカウンター内の作業性を考えながら木取りしたものです。元の板からギリギリでこの形に出来ました。一部に耳の形状をそのまま見せて、白太部分もアクセントになりました。残った部分を利用して入口引戸の取手としました。 (続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

大きなダイニングテーブル

ダイニングテーブルを中心にする。オープンキッチンに大きなダイニングテーブルを設置しました。長さが3.6m、奥行きが約1mの大きさです。元の材料は約400㎝×75㎝のクラロウォールナット材で、同じ丸太から取った2枚を接いだものです。なかなか無いサイズですが新木場の材木屋さんで見つけて、片側は白太と耳を活かして仕上げてあります。天板には鉄板を埋め込んでありますが、こちらは電気式の業務用のものを使用して...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

木と音の話

 木と音の話     洋の東西を訪わず、楽器には木材が多く用いられています。木材が共鳴体として優れており、振動した時に音としての放出エネルギーが大きく、ロスになるエネルギーが少ない事にあります。これは木材が軽い上に弾性が大きいからなのです。ヴァイオリンの表甲で最高とされる欧州トウヒ(日本のアカエゾマツ)は特別に軽く弾性が高いことによるようです。  ピアノは響版だけでなく、楽器全体も共鳴します。しか...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

ちょっと早めに入荷したようです。

現場に行くと大工さんが居ました。 確か材料はまだ入荷してない筈・・・なんだろう?   聞くと入荷待ち材料が3日ほど早く入ったとのこと。 残りの外壁工事を現在行っているところです。   まあ、これはこれで良かったと。。。 絶対に入荷日は早くならないと聞いてましたからね。   こちらが終わると次の現場にかかる訳ですが、上棟予定日を 決めて皆に連絡が終わった頃、材木屋さんから電話があ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2014/05/20 12:00

また戻ってきてしまいました。

先日2月に引き渡しをしたお客様より電話がありました。 何だろう・・・   木材利用ポイントについて・・・とのことだったので、やっと 届いたのかな?何て思っていると。。。   届いたのは届いたのですが・・・原本がドッサリ届いたとのこと。。。 不備があったらしく、戻ってきてしまったようです。 お客さんも自分では分からないので・・・とのことで会社に持って来て 貰いました。   一応...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

CM方式について

CMスタイル(コンストラクション・マネイジメント)とは? CMスタイルとは、日本語で直訳すると建設管理、自邸工事を自ら行い工事をしていく事を言います。 ○工事の観点から=直営工事です。(自分の家は自分でつくるんだ!という事、他人につくってもらう発想ではありません!) ○予算の観点から=分離発注方式・積算方式です。 ○お施主様還元システムです。 実際には建築にかなり精通していないと管理は出来...(続きを読む

堀内 哲幸
堀内 哲幸
(建築家)

怪しい天候の中上棟しました。

やっと上棟の日になりました。 この日の天候は曇りのち雨。。。 この日だけ雨が降る予報となってしまいました。。。   それでも雨はある予報だと15時以降。 またある予報だと昼過ぎ・・・ということなのですが 現地で作業に取り掛かりました。   材木を包んであるビニールを剥がすと・・・ ちょっと騒いでいます。 どれが二階部分でどれが一階部分か分かりません。。。   普通は色分...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2014/02/05 12:00

1年目のメンテナンス。

 梅ヶ丘「ホットケーキパーラー・リトルツリー」昨年の9月にオープンして・・・もう1年。 偶然に店主夫妻が散歩の途中に世田谷代田の工房の前を通り、偶然にその日工房にいた私が「インテリア相談承ります!」的なチラシを出していたところから始まった「リトルツリー計画」。 なるべく自分達で出来ることは自分たちの手で…。 新木場の材木屋さんにカウンターやテーブルに使う木材を見に行って、店主自ら夜な夜なヤス...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

上棟しました。

上棟しました。。。 前々からこの日ということは決まっていたのです。 お客さんもお休みですし・・・。 天候もこの日は晴れ!で問題なし。   ですが・・・やはり最後まで大変でしたね。。。 上棟の日は最高のお天気だったのですが、この数日前から天候が 悪くて前日も雨でした。   現場は晴れていると全く問題ないのですが、雨だとドロドロ状態になって しまい、クレーン車が入って行けないのです...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/06/25 12:00

本当に駄目な家とは・・。

それってどうよと思う家・・9 それってどうよと勝手に思ってる家について勝手なことを述べて参りました。 実は・・ これは、全て私が勝手に思ってるだけの話です。 勝手に思ってるだけですのでまったく正しい話なんかではありません。 人によってその感じ方は千差万別で・・ その人がそれで良いと思えばそれは正しいことになります。 落ちて怪我をしようが・・ 人...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

セルフビルドの勧め:一枚板テーブルの作り方

天板は  一枚板テーブルの天板は勝又材木がお勧め。 東急ハンズやホームセンターで有りますが、 ここのセリ市で一枚板を買うのが超お得だと思う。  時期が限られますが、掘り出しモノが有りそう。 セルフビルドの相談にも乗ってくれるそうです。 勝又木材有限会社 本社所在地 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-36-9 お問い合せは、E-mail・TEL・FAXにて承っております...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

土台敷き

基礎が完成しました。 排水管の埋設工事も終わり親方は土台敷きに入ってました。 私はいよいよ上棟の準備に入ります。   昼食は近くのおいしいトンカツ屋さんの予定。 ※昔からあるのですが、私はまだ行ったことがありません。 この日挨拶と昼食の予約と思い訪ねてみたのですが、定休日。。。 まあ、ということは大丈夫でしょうね。 これは大丈夫。   当日のスペースの確認。 敷地内のクレーン...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2012/07/17 12:00

耳付きテーブルの制作

●現在ある計画で耳付き一枚板のテーブルを制作しています。 先日埼玉の材木屋さんに材を見に行きました。 今回吉野杉を使うことに。10年以上寝かしてあり、そりもありません。 選んだ材は通常の杉と違い目がとても積んでいて、ものがいいと一目でわかります。 削ると濃い色が出てきます。 綺麗な木の木目を見てえいると、その生命力にこちらが元気をもらえます。 皆様もぜひ...(続きを読む

遠野 未来
遠野 未来
(建築家)

杉の大黒柱の値段

住宅のコストは一つ一つのものの値段の積み重ねできまる。よく坪○○万円という呼び方をするが、あれほどいい加減な値段の表示方法はない。確かに理解することは簡単になる。しかし、価格がきまる過程を見えにくくし、価格のブラックボックスを作ってしまっていることも事実である。 昔の家作りでは、クライアントがある程度の知識を持っていた。間取りはその地方ごとに決まった様式というものが存在し、それを自分の土地にあ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/11/20 00:00

軽快

コエドの家のプレカット打合せ。 入間にある材木屋さんへ。 なんとも軽快な工場。 集成トラスに透明波板。(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/10/23 11:25

地産池消でコストダウン

船橋の家では6寸角の杉の大黒柱や厚さ45ミリのヒノキの階段板を利用しています。普通の材木屋さんで購入すると非常に高価な買い物になってしまうような材料ですが、秩父の山の製材所から直接購入することで、柱は5万円強、階段板は一枚当たり1万円以内で購入することができました。 地産地消がブームですが、住宅の世界においても大きな効果を発揮してくれる手法です。 ますいいリビングカンパニー ht...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/10/12 11:16

鐘楼の新築

. 地鎮祭に行ってきました。 福知山のお寺です。 解体が終わり、古い鐘楼が建っていた跡で儀式を行いました。 総代さんをはじめとした檀家さんたち。 材木屋さんなど協力業者さんたち。そしてお寺さんなどが30名ほど集まりました。 お祝いが終わった後で、材木屋さんから、「アラキさん、帰りちょっと寄り道いいですか?」 といわれました。 ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/06/02 20:51

材料の仕入れ方法を変えてコストダウン

船橋の家では大黒柱として杉の6寸角の柱を利用しています。通常の材木屋さんで購入した場合はおそらく10万円程度の値段が付くと思われる材料ですが、実は今回5万円で購入することができました。 この柱を購入したのは埼玉県にある西川材の販売をしている森林組合です。この森林組合では製材所などのネットワークを利用して、必要な材料をすぐに探し出してくれます。それを乾燥させて製材して、ダイレクトに現場まで運んで...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/05/02 09:07

家具の製作手順について−板作り−

私たちのところでは、無垢材を使った家具作りとフラッシュ構造の家具作りの両方の作り方を行っています。 打合せをしている時、「家具はこうやってできるのですよ。」と最初の段取りから説明させて頂くと「なるほど、それだけ手間が掛かっているなんて知りませんでした。」と言われることが多いのです。 どんな手間が掛かるのかと言いますと、まずは家具を組み立てる前に材料となる板を作る作業があるのです...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

塗り壁の施工下地:きずり

. 木ずり 木ずり下地。 今でも売ってます。すごくビックリ。 杉の端材を割って造られています。 暴れるし、乾かないし、施工手間がかかるので、塗り壁の家でもほとんど見かけません。 (お金もらいにくいしね・・・) このお住まいでは、耐震補強をするのに、既存とゆれ方をあわせるために、木ずりにしました。 それで...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/02/24 10:00

神宮前の国産材木造住宅上棟

昨年12月初めに着工していた渋谷区神宮前の住宅が上棟しました。 施工はエコロジカルハウスを提唱する綜合建設(板橋区)。 http://www007.upp.so-net.ne.jp/so-go/index.html 構造材は木童(こどう)という国産材にこだわる材木屋さんから提供を受けています。 http://www.kodoh.co.jp/index2.html そして建て主さ...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2009/02/02 15:14

これってローコスト?

市川の家ではロフトの床の材料に通常は下地材で利用する高さ30ミリ、幅40ミリの角材を利用している。光を透過し、無垢材の柔らかさを生かす仕上げとしてこのような工法を採用した。 この材料は1本400円程度の非常に安価なもので、建築材料の中ではローコスト材に入る。ではこれを、杉や檜などの化粧材で施工したらどうなるだろうか。 化粧材といわれるような材料は、市場にはあまり出回っていない。こういう材料...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/01/31 13:40

ローコスト住宅の考え方2

さて、15日に公開したコラムの続きである。 この柱、実は50000円で買えた。丸太を天然で乾燥させ、更に乾燥機にかけたものを製材し、プレーナーという機械で仕上げる。断面寸法は170ミリ。長さは4.5メートルの柱が50000円で手に入るにはわけがある。 普通に街の材木屋さんに探しに言った場合は、材木屋さんの営業マンがまず問屋さんに行く。問屋さんでは付き合いのある製材所やメーカーに...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/11/17 00:00

古材の大黒柱がある2階リビング

住まいを計画するときに、いちばん住む人の個性がでるのがリビングです。リビングは家族みんなが集まる場所です。そこに居るだけで気持ちよく、快適に過ごせるということを第1に考えて計画することが大切です。 川崎市の渡部HOUSE の2階リビングです。ロフトへの幅60cmの階段を収納にしています。黒い柱は昔の民家で使われていたクリの大黒柱です。山梨県塩山市の伝匠舎古材ギャラリーという民家の古材を柱...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/26 14:44

栗の敷台

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 材木屋の倉庫に行って掘り出してきた敷台が届きました。 栗の敷台です。 敷台というのは式台とも書きますが、玄関から玄関ポーチへ降りる際のステップというとわかりやすいでしょうか。 この板は栗の一枚板です。 板は、まだただの板なので、これをきれいに削ってカンナをかけて自然素材のオイ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/08/04 09:51

宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会はできたけれど!

■宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会の設立は、無事に出来ました。  会則も・・役員も・・・ そして、設立最初の事業は、東国原宮崎県知事を講師とする   『住宅講演会 宮崎杉をたっぷり使って良い家を建てよう@大阪の開催』です。  しかし、課題は多くあります。  1)宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会会員募集  宮崎杉を積極的に使って家づくりをしよ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/07/30 17:38

米松について… その1

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 前回、レッドシーダーと含水率の事について書きました。 では、日本の木造住宅の梁や間柱として広く流通している米松について少し触れてみようと思います。 米松については、比較的悪く書いてしまっているのですが、もちろん米松が悪いわけではなくて、 【年輪の巾が1cmもあるような、あまり良くない材...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/07/11 13:25

宮崎に飛び、実現に向けて奔走!

■1月30日〜2月1日まで、宮崎に滞在するのでその時に、東国原英夫宮崎県知事にお会いしたいという謙さんの願いは実現しませんでした。             東国原英夫宮崎県知事側からの返事がなかったのです。 ◆1月30日の夜は、実家(宮崎県小林市)でお袋の話し相手でした。話し好きな母は中々話しを止めようとはしませんでした。地鶏の刺身があれば、焼酎のアテは何も要りません。夜中遅く...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/05/08 21:49

東国原宮崎県知事への熱烈ラブメール その2

■東国原英夫宮崎県知事へのラブメール 前回の続きです。  宮崎県木材関連部署の担当者や木材関連団体などは、大阪でも宮崎杉のPRイベントをされてはいますが、宮崎杉の出荷は県内と九州館内で90数パーセントを占め、その効果はまだまだ不十分であり、力不足ではないかと思っています。      その大きな理由は、関西に売り子がいないということがあります。  宮崎地鶏や...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/05/04 17:50

施工品質07:内装材のストック

.  弊社に在庫をストックしています。 弊社では、MDF系の内装建材は使いません。 大抵国内産の杉・桧・松で敷居や鴨居・窓枠などを施工しています。 最近、そうした無垢材の需要が激減し、乾いた材料がなかなかてに入らなくなくなりました。 材木屋さんから購入しても、大抵乾いていません。 (人工乾燥材ってしていしてもちゃんと乾いてない事が多いで...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/12/14 17:46

買い物の仕方

今日は埼玉県にある材木市場の見学。まだどのようなお付き合いが出来るのかはわからないところではあるのだが圧倒的な量の材木の山に驚きを感じざるを得なかった。木の流通とは面白いものでまずは山がある。山から切り出された木は製材所で製材されて市場に並べられる。町の材木屋さんはこの市場で買い付けをしてそれぞれの工務店に売りつけるということになる。聞いたところによると山から切り出されたばかりの杉の4m丸太などは...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2006/11/17 09:15

物の値段

今日は地元川口市で材木屋さんと建材屋さんを営んでいる知人と話をした。この手の職業を営んでいる人と話をすることは良くあるのだが、本音の話しを聞けることはなかなかない。今日話をしたのは取引相手というわけではないので、どちらかというとその業界の本音の話を聞けたような気がする。その中でも驚いたのがやはり設備などの割引率の話。その会社の器具の仕入れ値は大体ますいいでクライアントに提供できる値段よりも5%くら...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2006/09/22 00:00

41件中 1~41 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索