「女性管理職」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

「女性管理職」を含むコラム・事例

16件が該当しました

16件中 1~16件目

  • 1

【受講者感想vol.383】やってきた事や教わった事を面接で伝えることができ、よい結果に繋がり本当に感謝

【受講者感想】やってきた事や教わった事を面接で伝えることができ、よい結果に繋がったことは本当に感謝でしかありません。 40歳(女性)→  昨年不合格だった、難関の課長代理試験に合格   ご相談の経緯 「今年こそ、上司からの試験対策アドバイスに振り回されずに、昇進試験に合格したい!」というご相談をお受けし、 JACCA昇進昇格塾(フルサポートコース)でお手伝いさせていただきました...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

日本の「ガラスの天井」は厚すぎー日本女性のみなさん、カナダにいらっしゃい!

「大卒女性、生かせぬ日本 先進国で就業率の低さ顕著」 という日本経済新聞の記事にため息をつきました。 日本とは比べ物にならないほど、女性の自由度が高い国カナダから、日本に向かって大きなため息。   OECDが実施した「ガラスの天井度」(社会が女性進出をはばむ要因)の薄さ比較2018年版によると、日本のガラスの天井の厚さは第2位! とんでもなく女性の社会進出をはばむ国という結果になりました。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

「管理職になりたくない」はそんなにダメか?

 2016年から「女性活躍推進法」という法律が施行され、301人以上の社員を雇用する事業主は、女性社員比率の向上や女性管理職の比率向上など、行動計画の策定が義務付けられることとなりました。    これで良い方向に進めばよいと思いますが、この件について私は、従来の男性中心社会を温存したまま、そこに女性を巻き込む要素が強いと感じること、女性に対する逆差別と感じてしまう部分があること、そもそも企業が...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

世界MBAランキングは一体どのようにして決められているのか?

世界MBAランキング(Global MBA ranking)はトップビジネススクールを目指す多くの人が参考にする指標のひとつです。指標のひとつというか、ほとんどこの世界MBAランキング(Global MBA ranking)だけでスクールを選択している人も多くいることでしょう。 MBAと言えばすぐに「ランキング」という言葉を連想するほど、多くの出願者はランキングを意識してスクールを選びます。 ...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

【受講者感想vol.248】 "男性贔屓"の昇進面接に、ようやく風穴を開けられるようになってきた!

【受講者感想】 この数年間、自身のキャリア整理をしてきたものの、まとめきれない部分もあり、困惑していたところでした。 40歳(女性) →  4回目の受験で、課長登用試験に合格 ご相談の経緯 3年連続で課長登用試験の不合格を続けている女性から、 「今年がラストチャンスになるので、絶対に昇進したい。」というご相談で JACCA昇進昇格塾(フルサポートコース)のご依頼をお受けしまし...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

女性管理職が増えないわけ

それは、お給料に現れています。 未だに、世間のイメージが 勉強のできる女性は、それしかない人 主任以上の女性は、もてないから仕事してる人 助産師は、産婆さん 保育士は、バイト感覚の若い女性 事務職は、腰掛け 30歳代以上の 一旦離職した女性は、パートさん などなど、言わないけれど 偏見に満ちています。 人事査定では未だに 教育トレーニング過程を取れず 急場しのぎで 扶養されている 社...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/11/11 16:46

女性管理職が言ってはいけないセリフとは?

上司が言ってはいけない 一言なんて 結構たくさんあるのですが、 女性管理職に特に 言ってはいけない セリフがあります。 「やっぱり女だから」 的な・・・ 「女性に多いのよねえ」 的な・・・ 言ってるあなたは 女性ですよね? 人にいわれてきた 何かの制約を 他人に押し付けて 自分の保身をはかってる ことになるんですよ。 理想の上司や教師は 部下や教え子が 自分を超えて 行くこと...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/10/11 12:03

女性活用について(1)~職場風土の改革が第一

 最近「女性の活躍促進」というワードが飛び交っています。どこかの企業や自治体が女性管理職を大幅に増やしたとか、女性を活用した企業には国が助成金支を給するとか。私も企業研修や、経営者団体等で「女性の活用セミナー」の講師を務めていますが、セミナーの内容は理解できるが、現実は難しいというのが実情でのようです。  「女性の敵は女性」とよく言われるように、頑張ってほめられると他の女性社員から「自分だけ目立...(続きを読む

菅田 芳恵
菅田 芳恵
(社会保険労務士)

女性キャリアが地方で働きたくない理由

地方創世。 女性管理職を増やす。 という世の中の流れがうまく動きださないのは、 採用する側の経営戦略がない・・・からです。 地方では、都心で活躍した実績は理解できない。 だって、そんな職種は地方にはないからです。 都心での実績を持った女性を、自社の経営資源として 活用すると、経営戦略的にどのような変化が起こせるか? それが、どのような影響を社内に与えて、 顧客満足をあげるか、 売り上...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2014/10/22 17:27

今の時代、女性の発言力は業績に直結

アベノミクスでは、女性の労働力を積極活用することで、経済の活性化につなげようとしています。それ以前から、労働力人口の減少を食い止めるためには、女性の就業が必要であることは言われていました。実際に女性が仕事に就くことで何が変わるのか、そんな疑問に答えるデータがあります。  日本政策金融公庫が昨年行った調査の結果です。1次産業の農業を行う傍ら、2次産業の食品加工を行い、3次産業の販売までを手がける6...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2014/02/14 20:25

10年先のマネジメント、について書いてみました

毎度です。 竹内です。 実は、今回、10年先のマネジメントって どうなってるんだろう?と思い 想像をふくらましてみました。 考えれば考えるほど、 いかに現在の潮流を読み解いておくことが 大切かがよくわかります。 今は、「女性活用」「女性管理職」「若手世代とのやりとり」 といった点がキーワードであり、 今後は、確実にこの点に関しては 重要視されてくるでしょう。 大企業でも動きはありますが...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

業種の決まらない起業探しとアベノミクス

 アベノミクスの成長戦略は、起業を考えながら業種や業態の決まらない人の起業探しによく似ています。成長戦略という以上は、経済成長率を大きく高めるために寄与する必要があります。第3弾まで公表されましたが、第1弾は「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」というものです。  大手企業は女性管理職の増加を発表しています。女性の活躍はとても大事ですが、男性から女性に代わることで経済成長が果たされるとは思いません...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

男性より女性営業が活躍しやすい業界

営業コンサル@竹内です。 今の日本において、今後はさらなる女性の社会進出や 女性管理職の育成が課題だと言われるように なってきましたね。 女性営業が活躍しやすい業界について ご質問を頂きました。 男性より女性営業が活躍しやすいかどうかについては、 実はアポイント(最初のアプローチ)の取れる率を 計算すると、男性よりやや高いという平均値が ありました。(当社調べ) 次に、業界ですが、これ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

女性が日本を救う?

こんにちは。久々のコラムです。皆さんお元気ですか? さて、今日のタイトルは10月に発表されたIMFのリポートのタイトルです。 http://www.imf.org/external/Pubs/FT/fandd/jpn/2012/09/steinbergj.pdf このタイトル、多くの男性が不快に思われたようですが、とにかくキャッチーですね。   さて、このレポートの主旨は、 日本の経済...(続きを読む

宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

【女性戦力化プロジェクト】 第1回.女性戦力化の背景と目的

第1回.女性戦力化の背景と目的   今、活力ある女性の力は、あらゆる業界において「経済活性化の牽引役」として、 あるいは「パワフルな労働力」として注目されています。 政府の重点施策の一つでもある女性活用。2005年に閣議決定された“男女共同参画基本計画”では、 20年までに女性管理職の比率を30%まで拡大する方針や仕事や家庭・地域生活の両立支援などが決定されました。   さて、住宅業...(続きを読む

田原 祐子
田原 祐子
(営業コンサルタント)

その8→部下育成を考える!

「上司はやっぱりおやじに限ります!」  女性上司についた転職組の男性が、こういい残してまた転職して出て行きました。ある女性管理職起用実績の高い企業でまことしやかに語られている実話です。  上司のマネジメントスキルを性差のせいにされるのは、残念です。  男でも、女でも、部下育成は永遠の課題。今コーチング型マネジメント法はますますトレンドになっていくでしょう。...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2007/12/17 00:00

16件中 1~16 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索