「バスドラム」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「バスドラム」を含むコラム・事例

10件が該当しました

10件中 1~10件目

  • 1

マレットの巻き直し

アンサンブルコンテスト中もマレットの巻き直しのご依頼をいただきましたが、すぐにお届けしなければならなかったので、なかなか写真をアップできませんでした。3月になり一息ついたころにご依頼いただき巻き直したマレットの写真です。今回はバスドラムとティンパニのマレットです。バスドラムの巻き直しは結構、力が必要です。 (続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

お詫び【課題曲解説が2曲で終わってしまったので・・・】

課題曲解説・・・ 2曲で終わってしまいました。 大変申し訳ありませんでしたm( _ )m   特に課題曲2.4番は書きたいこと沢山あったのに 時期が過ぎてしまいました(> (続きを読む

山澤 洋之
山澤 洋之
(音楽家)
2013/07/31 18:11

2013年度全日本吹奏楽コンクール課題曲5流砂

基礎練習さぼってませんか?(自爆) 山澤です。   さて、連続5回コラムその2。大分遅れてしまって、ひょっとしたらコンクール終わっちゃってる人もいたりしますね。ごめんなさい・・・   今日は課題曲5番流砂でございます。 中学生はごめんなさい。   広瀬先生節が随所にでてきて、09年の朝日作曲賞の迷走するサラバンドと続けて聞くとニヤニヤしてしまいます。   さてまずはバンブー...(続きを読む

山澤 洋之
山澤 洋之
(音楽家)
2013/07/18 12:11

2013年度全日本吹奏楽コンクール課題曲3復興への序曲「夢の明日に」

大分、間が空いてしまいました。すみません・・。 さて、吹奏楽コンクール時期真っ盛りという事で 今回からは5回にわたって1曲ずつ課題曲の打楽器についてコラムを書いていってみようと思います。   すべて、私の独断と偏見ですので、皆様の団体の考え、音楽の作り、指揮者・指導者の方に従ってくださいね。   第1回目は、課題曲3番、岩井先生作曲の復興への序曲「夢の明日に」です。   第1回目に...(続きを読む

山澤 洋之
山澤 洋之
(音楽家)
2013/06/21 01:57

オーケストラの楽譜、パート譜の考察

 オーケストラは弦楽器・管楽器・打楽器・ときどき鍵盤楽器で演奏されます。   楽器の種類はハイドンの古典派からロマン派では10~12種類。   打楽器はティンパニだけ使用される楽曲が多く、それ以外はバスドラムやシンバルなどが使われます。   ロマン派以降では管楽器や打楽器の種類も増加しオーケストラ全体では20種類以上にもなります。   ただロマン派の中でもベルリオーズは打楽器を多く...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

演奏旅行記 2012 夏 (4)

コンサートのフィナーレは日中合同の大アンサンブルでした。 「瑶族舞曲」と「ラデツキー行進曲」の2曲をステージいっぱいの大編成で。    「瑶族舞曲」は中国の有名な舞曲で王家訓先生の編曲。 北原先生がソロマリンバ、王先生の指揮で演奏しました。 中国らしい曲想で客席も大盛り上がり。    私はラデツキー行進曲に登場。4番マリンバのパートの予定でしたが、こちらも急遽、打楽器にコンバート。 ...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

最近の演奏会から(5)奥村晶カルテット

 以前のコラムでホール独自の企画が盛んに行なわれているという内容を掲載しました。  7月6日(金)に伺ったこのコンサートも長野県上田市にある信州国際音楽村ホールこだまが企画しているコンサートです。 「KODAMA金曜サロン」と名づけたこのシリーズは名前の通りのサロンコンサート。 19:30に開演して1時間強の演奏、途中の休憩はなし、全席自由で1500円。仕事帰り、夕食後にちょっと寄ってって上...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

電子ドラム

私の教室では、ローランドのV-DrumsTD9を使っています。生徒さんと私と2つのヘッドフォンでレッスンしたり、時々スピーカーから音を出して音を聞いています。フラッシュメモリーに生徒さん一人一人が好きな曲を取り込みそれに合わせて叩けるので、迫力満点!基礎練習のスティックワークもこつこつと積み重ね、ドラム譜も読めるようにレッスンしています。50代40代~小学2年生(キックペダルに足が届くなら年齢は関...(続きを読む

田中 映子
田中 映子
(音楽講師)

ドラム椅子について。

ドラマーは椅子に座って演奏します。 一部、立って叩く人もいますが、ほぼ間違いなく椅子に座った状態で演奏します。 そのため、椅子にどのように座るか、ということはとても大事なことです。   まずは「高さ」です。 ドラムの椅子は高さ調節が可能です。 めいいっぱい高くすると、その人の身長によっては、すぐ立てるくらいの高さになります。 逆にめいいっぱい低くすると、膝よりも低いくらいになります。...(続きを読む

新谷 康二郎
新谷 康二郎
(音楽講師)
2011/04/11 20:33

ドラムを始めよう!!

これからドラムをはじめようかな?と思っている貴方。 私が応援いたします! ドラムはとても「とっつきやすい楽器」で、かつ「上達しやすい楽器」なんです。 まずはなぜ、「とっつきやすく」「上達しやすい」と言えるのか、説明しましょう。   1.音を出すのが簡単! まず、どんな楽器も音が出るのが当たり前ですが…。 たとえば、みなさんは「尺八」を吹いたことはありますか?あれはなかなか音が出ません...(続きを読む

新谷 康二郎
新谷 康二郎
(音楽講師)

10件中 1~10 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索