「着付け」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「着付け」を含むQ&A

15件が該当しました

15件中 1~15件目

  • 1

結婚式で帯揚げの色に黒は使えますか?

私は年齢45歳、会社では課長で部下の結婚式、新婦側に新婦の上司として呼ばれています。会社でも、パリッとしたイメージでやっています。母、義母から譲り受けた若草色の珍しい色の訪問着にベージュ主体に華やかな刺繍で飾られている袋帯を着る予定です。若草色とはいえ、パステル調ではなく、ハッキリとした色目です。帯締めは濃いグリーンとえんじ色で組まれた物が持ち回りにあり、合いそうなのでそれを使…

回答者
田村 祐子
着付け講師
田村 祐子
  • chatnekoさん ( 京都府 /45歳 /女性 )
  • 2017/01/28 09:14
  • 回答1件

卒園式で

幼稚園の卒園式で着物を着ようと思ってます。おばあちゃん、お母さんから私も着てるものです。一番気に入っている着物です。青い光沢ある着物。お宮参りでもきました。こちらは派手でしょうか?帯は落ち着いたものにしようとしてます。お太鼓で。幼稚園では着物は私ともう1人くらいしか毎回きておりません。今週なので早めに意見頂けると嬉しいです。

回答者
田村 祐子
着付け講師
田村 祐子
  • ほーみー369さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2016/03/14 13:25
  • 回答1件

訪問着の帯揚げの幅

1月に新婦の友人として結婚披露宴に参列しました。30歳既婚です。その際、訪問着を着るために、プロの方に着付けていただきました。後日、その時の写真を知人(50代の女性)に見せたところ、「こんなに帯揚げを出して、子供のようでみっともない」と指摘されました。普段着として紬や浴衣を自分で着付ける時は、使う帯揚げのボリュームが違うので、帯の内側から少し見える程度でしたが、この日持参した…

回答者
田村 祐子
着付け講師
田村 祐子
  • kurohiyokoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2015/02/23 14:27
  • 回答1件

七五三5歳男児の着付けについて

先日、5歳男児と、3歳女児の七五三を執り行いました。撮影していただいた写真屋さんから連絡があり、息子の羽織袴の着付けが少し違っているようだとご指摘がありました。通常、長襦袢を合わせた後、お着物の衿を合わせるという着方をするようですが、息子は長襦袢とお着物2枚揃えて、1度に前で合わせていたようなのです。この着付けの仕方はおかしいのでしょうか?美容院で着付けをしていただきましたし、私…

回答者
田村 祐子
着付け講師
田村 祐子
  • cyalin02さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2014/11/21 13:54
  • 回答1件

未婚の女性が友人の結婚式で着る和服について

長女が友人の結婚式に招かれました。神社での式なので着物で出席したいと言うのですが、長女は振袖を持っておらず、たとえ持っていたとしても、30を越えているので振袖は着たくないと言います。それで、私の付け下げを着たいと言うので出してみたらシミだらけ。今からでは染み抜きに出しても間に合わず、いろいろ探してみたら地模様のハッキリした色無地が出てきました。一つ紋付と紋なしの2枚あるのですが…

回答者
田村 祐子
着付け講師
田村 祐子
  • たぽさんさん ( 和歌山県 /55歳 /女性 )
  • 2014/02/27 10:36
  • 回答1件

母親の着物を着用したいのですがサイズが…

友人の結婚式へ出席するため着物を着て行こうと思っております。せっかくなので母親の着物を借りようと思ったのですが10cmの身長差があります。この場合はきちんとお直しをすべきでしょうか。私の身長は162cmで母親の身長は152cm。着物の着丈は襟したから測って152cm、裄丈が62cmでした。着付け次第でどうにかなるものでしょうか。現在同居していないためすぐにサイズ感を測ることが出来ずこちらへ質問させて…

回答者
田村 祐子
着付け講師
田村 祐子
  • lampxxxxさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2013/10/01 00:11
  • 回答1件

着付教室での被害

こちらの窓口が最適かどうか分かりかねましたが、ご相談いたします。先日、ある着付教室の無料体験レッスンを受けた上で受講申し込みをしました。1.受講料 全8回8,000円 および 教材費等 1,500円  その他費用は一切なし。2.平日午前の希望(月曜日10:30)で受講可能。以上の条件で契約した次第です。(口約束でも契約となると聞いております。)しかし、初回レッスンの折、事前に説明なく和装小物類…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • natunohosizoraさん ( 埼玉県 /53歳 /女性 )
  • 2011/06/23 12:37
  • 回答1件

着物の帯の結び方(名古屋帯の柄の出方について)

名古屋帯で一重太鼓を結ぶとき、て先のわを下にして胴に巻いていくと、ふた巻き目に胴の中央付近に柄が出るのが普通だと思います。ところが、先日新しい帯を出してきて結ぼうとしたところ、柄が内側にきてしまって、外側は無地になってしまいました。表裏を確かめ、何度かやってみましたが、どうしても柄が外に出ません。 仕方なく、わを上にして締めてみましたが、当然のことながら柄が上下逆になってしま…

回答者
田村 祐子
着付け講師
田村 祐子
  • kayorin1967さん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2011/01/12 10:49
  • 回答1件

着物のたたみ方について

着物初心者です。初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、たたみ方について教えてください。昔、数回着付け教室に通ったことがあり、「本だたみ」という方法は習いました。通常着物をしまうときはこの本だたみでたたんでいます。呉服屋さんではもっと小さくたたまれているのを見かけますが、どのようにたたんでいるのかよく分かりません。しばらくしてから着物を着たいときや、何種類か並べて選びたいとき等に便…

回答者
結月 美妃
着付け講師
結月 美妃
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 13:03
  • 回答1件

外出先での着物の着崩れ対策

お着物初心者です。なんとか一人で着付けができるようになりました。ぜひ街へ出て、お芝居や寄席を観たり、お茶したりしたいなーと思っています。ただ、外出先でお着物が着崩れてしまったらどうしよう・・・と怖くてまだ外に出られずにいます。全く着崩れないように着付けるのは難しいと思いますので、着崩れたお着物をスマートに直す技術を身につけたいと思います。以下のような場合にどのような対処をすれ…

回答者
結月 美妃
着付け講師
結月 美妃
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 15:52
  • 回答1件

大雑把な私に着物を扱えるか心配です。

着付けを習って、観劇やディナーショー、お食事などに着ていきたいなと思うようになりました。これまで着物は着たことがなく、何ももっていません。もし実際に着るようになったら、着物のお手入れや、半襟をつけたりとったり、半襟だけを洗ったり・・・とてもできそうな気がしません。特にお裁縫は全然やったことがなく、不安です。着物を着るつもりなら、裁縫ができなくてはやはり無理なのでしょうか?半襟をつ…

回答者
結月 美妃
着付け講師
結月 美妃
  • なまけもの2008さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/07/11 13:17
  • 回答1件

着付けを習うには、何をそろえればいいか

こんばんは。着物を自分で着られるようになりたいと思っています。思い切って習いに行きたいのですが、着付けを習うには揃えるものが多くて、お金がかかるというイメージがあって、なかなか踏み出せません。最低限、これは揃えるべきものというものには、どういうものがあるのでしょうか?

回答者
結月 美妃
着付け講師
結月 美妃
  • 雪花さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/06/08 20:57
  • 回答2件

きれいに見える着物の着方

お茶会やお食事会など、着物を着ていく機会がときどきあります。着物は家にあるので、自力で本を見ながら練習しているのですが、不器用なせいか、どうしてもきれいに着られません。着物の着方で、きれいに見えるかどうかの差は、どういったところで出るのでしょうか?おさえておきたいポイントなどがありましたら教えてください。

回答者
結月 美妃
着付け講師
結月 美妃
  • Poraさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2010/06/01 13:34
  • 回答2件

大工さんで建てるか?ハウスメーカーで建てるか?

自宅兼美容室を建てたいと思っています。私の住む町は田舎なので、お付き合いというものがあり親戚の大工さんで建ててくれと!その大工さんは腕も良いのですが、今まで建てた家をみてみると皆同じに見えてきます。それに、美容室も兼ねているのでお洒落という部分で少し不満があります。もうひとつの選択ハウスメーカーで建てる。フランチャイズ式で輸入材木ではありますが、重みがあってお洒落な材木、部材…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • いぬさん ( 長崎県 /46歳 /女性 )
  • 2008/04/20 23:13
  • 回答8件

着付け教室の認定料について

近畿地方の主要駅最寄にたくさんある大手の着付け教室に通っていました。初級コース全12回で費用は入会金免除の1万円でした。ところが、通い始めて授業の全行程の半分が過ぎた頃、突然講師の方から受講者全員着付けの3級の試験を受けてもらうとの話があり、合格者は認定料1万5千円が必要だと言われました。後日抜き打ちで試験は行われ、ほぼ全員が合格し、合格通知が送られてきました。そして認定書の…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • myamyaさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2007/01/22 10:00
  • 回答1件

15件中 1~15件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索