「防犯」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

「防犯」を含むコラム・事例

446件が該当しました

446件中 351~400件目

街に暮らしをこぼそう

 家も、エコ、断熱、耐震、防犯、バリアフリー、快適な動線計画や収納、設備、デザインと、課題に対しては優等生になってきた(もちろん私も進んで設計に盛り込んでいます)けれど、長く住んで楽しいか、魅力的か、愛着を感じるか、存在を感じるかは、いかがでしようか。    エコも防犯もバリアフリーもハードで解決するだけでなく、もっと人と人が関わって協力して解決する方法もあっていい。  庭やデッ...(続きを読む

木村 真理子
木村 真理子
(建築家)
2009/04/04 09:10

A046.新築分譲賃貸の1K、西武新宿線で募集中です!

繁忙期でした^^(まだ繁忙期ですが^^;) これからしばらく、いくつかUPしていきたいと思います。 今日は新社会人にピッタリな分譲賃貸から。 これは私どもノースエステートが募集している主力1Kで、そのクオリティにご好評をいただいているシリーズです。 現在、新築で募集しているのは西武新宿線、武蔵関駅徒歩6分。 間取りや賃料、あとは防犯カメラやトリプルオートロック等の高いセキュリテ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2009/04/02 18:18

エクステリアとインテリアの関連(4)

<エクステリアとインテリアの関連(2)><エクステリアとインテリアの関連(3)>と 郵便受けポストの設置場所によって生活スタイル・エクステリア(外構)デザイン・防犯の考え方を 説明してきました。 今までお話してきた4種類の設置場所の他にもう1つ設置可能な場所があります。 それは機能門柱による郵便受けポストの設置です。 機能門柱は、柱をメインにして照明・インターフォン子機・表札・郵...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

エクステリアとインテリアの関連(3)

前回お話させていただきました<エクステリアとインテリアの関連(2)>の続きをお話させていただきます。 郵便受けポストの取り付け場所によって生活スタイルが変わることをお話しました。 取り付け場所は下記の4種類があると思われます。 (1)塀に取り付ける場合(壁掛け式)と(2)塀に取り付け、埋め込み式にする場合 (3)住宅の外壁に取り付ける場合(壁掛け式)と(4)住宅の外壁に取り付け、埋め込...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)

障害者住宅・高齢者住宅におけるセキュリティ 3

今回はセキュリティ機器の小型化についてです。 最近のセキュリティ機器はパソコン同様に小型化されてきました。 私のクルマにも追跡装置がついていますが、小型でどこにあるかわかりませんw 住宅においても防犯カメラなど小型化され、今までは本体とは別に録画にビデオデッキ並みの機器が必要でしたが、本体内にSDカードなどで録画できるようになったのは画期的です。 またセンサ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/03/12 15:00

メタフィスのホルダーで!いい図面をかくぞ〜!

 本日も、朝からチョーフル回転!  午後からは、福井へGO! 本日は、敷地調査に参りました。   プランニングする際に、 現地を確認する事は大変重要で、 お隣様の窓の位置や大きさや高さ、 建物の屋根の向き、 道路との関係、電柱の位置、 給排水の引き込み状況、 方角、境界の状況を確認して、 イメージを膨らませます。  風の通り方、陽の入り方、 日陰の出来方、プラ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/03/10 23:08

障害者住宅・高齢者住宅におけるセキュリティ 2

今回は認証システムについてです。 六本木ヒルズの事務所テナントなどの出入りにICカード仕様のゲートがあり、かつて驚いたことがありましたが、今ではマンションのオートロックにも導入されてますね。 同様にパソコンや携帯の起動やセキュリティに使用されている「指紋認証」「顔認証」も住宅におけるセキュリティに波及してきました。 お年寄りをはじめ、鍵っ子のお子さんや深夜酔っ払って帰...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/03/10 08:15

現場から大地に還る家を考える/窓について(1)

窓について(1) 窓は「光を入れる」「風を通す」「景色を眺める」といった多様な機能を持っているが、 熱的には住宅の弱点とも言える部分である。 この家の与条件は、 1)明るい家であること、 2)夏涼しく冬暖かいこと、 3)夜、窓を開けて寝ても防犯上安全であること、 4)台風対策、家具に直射日光が当たらないこと、 である。 最後の条件がなければ昔の...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/02/14 17:35

10年前に竣工した住宅 上野毛T邸再訪-2

10年振りに訪問した住宅、 シンプルモダン住宅 上野毛T邸です。 十年経ってのお施主様のご意見 学校の先輩でもあるお施主様のTさまご夫妻からは、 十年暮らしての色々なアドバイスを頂きました。 まず良かった点は ・シンプルなデザインで飽きが来ない 無理をしないデザインで、どんな家具もあうインテリアが良かった とのことでした。 ・二階にLDKの...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/02/02 15:10

高床式デッキ

お子様の転落防止と防犯を兼ねたデッキです。 車庫の長さを考慮し、出来るだけ出幅を小さく取りました。 施工例は他にも多数掲載中です。 ウリンデッキ施工例(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2009/01/22 10:37

雨戸は必要?

日本家屋の昔の建具(窓)は障子だったので、木戸:雨戸を併用していました。 昔は、引き違いの雨戸だったため、片側しか開きませんでした。 その後、戸袋に雨戸を収納する、現在の形となり、雨戸を全開することが可能となり、室内が明るくなりました。 紙の障子だけでは、防犯、音、断熱、光、どの点を考えても夜の戸締まりとしては不安でしょうから、雨戸の必然性がありました。 全国を見...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2008/12/22 13:52

年末年始の防犯対策で一石二鳥!?

年末も押し迫ってきましたね。 大掃除や新年の準備でお忙しい日々をお過ごしのことと思います。 今年1年… 振り返ると、経済的な危機の他に 犯罪に対する恐怖も多く感じました。 百貨店やホームセンターでも防犯グッズコーナーが 広くなったような気がします。 年末年始は、帰省や旅行などで留守がちにもなるので、 空き巣なども増えるとか… そこで今回は...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/12/22 12:01

ドアチェーン

.  ドッチが正しい? これ、左右逆につけてしまうと、防犯になりません。 だれでもわかりそうなんだけど、カタログにこうして逆にのっちゃうとちょっと迷います(笑) (株)アラキ工務店  京町家改修   古材倉庫     リフォーム詐欺 監督日誌など・・・ アラキ工務店 杉板くんの日記 ア...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/11/28 09:05

これからの防犯住宅 6

長嶋監督やヨン様の「セコムしてますか?」はよく耳にしますよねw 最近のマンションは、セキュリティ会社と管理契約を結ぶところが多く、共同玄関をはじめ各住居内のセキュリティも連動しています。 一戸建てでは設置するのに工事費がかかるなど敬遠されていましたが、最近のセキュリティシステムは無線タイプなので簡単に設置できるようになりました。 私が親しくさせて頂いているお客様宅では...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/11/26 18:00

これからの防犯住宅 5

宅配BOXと聞くと一戸建てに住んでおられる方には、?ですよね。 最近のマンションには不在時にも宅配業者が荷物を預けることができるロッカーのようなものが設置されています。 ゴルフバックも収納できるサイズなど大小さまざまに組み合わさっていますが、一度利用すると大変便利です。(再配達の手配がいらないので) 唯一、クール便には対応していませんが、冷蔵タイプのBOXも近いうち出...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/11/25 14:00

監視カメラ

施工中は何かと用心を 必要とします。 この現場では監視カメラを数台設置して 現場監督が24時間、目を光らせています。 遠隔で角度の操作も可能とのこと。 現場のIT化はすごいですね。 現場の防犯の一例(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/11/24 17:00

これからの防犯住宅 4

昨日のコラムに書いた「監視カメラ」がなくても、「街ぐるみで防犯」している地区もあります。 ある団地の例ですが、そこは定年を迎えられたシニアの方が多く住まわれており昼間の在宅率も高いので、訪問販売が後を絶ちませんでした。 団地には管理事務所があり、昼間は管理人が駐在しております。 あるお宅に怪しい訪問販売が来ると住民は管理事務所に連絡し、管理人が団地中にあるスピーカーを...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/11/24 10:00

これからの防犯住宅 3

監視カメラ設置というと「人権侵害」と反対される声も聞かれますが、私達の社会ではかなり普及しています。 駅や道路の交差点・高速道路・商店街など公共の場をはじめ、コンビニやスーパーなどでも防犯カメラの設置普及率は高いです。 数ヶ月前、私の住む街で道路脇に植えた花壇荒らしの事件がありましたが、町の防犯カメラにより犯人は捕まりました。 昔、青空駐車場に車を停めていた際、ホイー...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/11/23 15:00

これからの防犯住宅 2

オートロックといえば、マンションの共同玄関の定番になっていますが、ドアの開閉とともに同時に流れ込む人がいるので完全に安心とは言えません。 開錠には「住居キーを差し込むタイプ」「暗証番号をプッシュするタイプ」に加え、最近は「キーレスで開錠するタイプ」や「指紋など個人情報で識別するタイプ」などいろいろ出てきました。 管理人常駐のマンションでも夜間は不在なところが圧倒的に多く、部外者...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/11/22 18:00

これからの防犯住宅 1

先日、宅配屋を装った殺人事件が起こりましたね。。 今までは来客に対して「性善説」として対応できた日本ですが、いよいよ「性悪説」として対応しなければならない時代が到来したと思います。 私も最近、新築物件に対しては出来るだけ「防犯性」を高めるデザイン・設備配置を心がけています。 今回はインターホンに関してです。 先日の事件のニュースでちらっと見えたインターホンは...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/11/21 12:06

ガラスフィルムで安心・安全な生活を!

ガラスフィルムってご存知ですか? 弊社では3M製のガラスフィルムを取り扱っています。 これには、いろいろな効果があるんです・・・ 飛散防止効果 日照調整効果 防犯効果 UVカット(紫外線99%カット) 目隠し効果 これらは、ガラスに貼るだけで効果が出てきます さらには、デザインを施したり、ホワイトプリントといって、白...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/11/20 13:31

入居者の『絶対条件』とは

全国賃貸住宅新聞より入居者が部屋探しの際に『絶対条件』だと考える設備が発表されました! 単身者向け 第一位 ブロードバンド(インターネット使い放題) 第二位 オートロック 第三位 TVモニター付インターフォン 第四位 シャンプードレッサー 第五位 地デジ対応 第六位 温水洗浄便座 第七位 2口コンロ 第八位 メールボックス 第九位 エレベ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/11/16 21:30

人気設備ランキング

全国賃貸住宅新聞より人気設備ランキングが発表されました! 単身者向け 第一位 オートロック 第二位 ブロードバンド(インターネット使い放題) 第三位 浴室乾燥機 第四位 TVモニター付インターフォン 第五位 ホームセキュリティー 第六位 追い炊き機能 第七位 システムキッチン 第八位 温水洗浄便座 第九位 防犯カメラ 第十位 浴室テレビ ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/11/16 15:20

「不動産屋が言わないこと」とは?

営業マンの会話の8割はセールストークです。 物件の良いところを聞くことも大切ですが、 それ以上に悪いことを聞かなくはいけません。 不動産に掘り出し物はありません。 特に相場よりも安い物件には何か原因があることがあります。 営業マンは知っていても、 悪いことを言わない傾向があります。 ましてや、お客様が物件に感度を出している時は 言いづ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/10/28 10:10

【亀山ビル】(8)防犯カメラ+オートロック+機械警備

インデックス ◆失敗しないオフィス選び【亀山ビル】(8)セキュリティ編 オフィス選びにおいて、セキュリティのポイントについて一緒に見ていきましょう! オフィスビルの侵入盗への対応は、個人情報保護法の施行により、重要度が高くなる傾向にあります。 以前は、警備員を常駐させる有人監視が主流でしたが、最近では、防犯カメラとオートロック、そして機械警備による24時間遠隔監...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/17 08:00

【失敗しないオフィス選び】 亀山ビル(新橋)

◆【失敗しないオフィス選び】 亀山ビル(新橋) オフィスを開設したり、移転をする際に注意すべき10ポイントについて、具体的なビルを現地でレポートしたうえで、ご紹介します。オフィス生活(らいふ)がより充実し、企業が発展するためのお手伝いができれば幸いです。 (1)キャッチコピー編 新橋の赤レンガ通りにある2面採光で明るい角ビル。 1階には屋根付き平置駐車場 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/15 13:13

【亀山ビル】(3)24H 個別 男女 警備 カメラ 駐 光

インデックス *◆失敗しないオフィス選び【亀山ビル】(3)こだわりポイント編 オフィス選びにおいて、仲介業者がチェックする一般的なポイントが主に7つあります。 こだわりポイントについて一緒に見ていきましょう! (1)24時間使用可能 (2)個別空調 (3)男女別トイレ (4)OAフロア (5)機械警備 (6)防犯カメラ (7)駐車場(平置き) (8)光ファイバー導入済 **...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/12 21:02

切り取った風景の確認

窓をどの位置に、どの大きさにするのか?設計段階で非常に悩みます。 構造的な絡みや、防犯上の配慮、近隣からの視線等々・・・ 借景になる部分は、思い切って開口したい。 「wa+」の窓の下地が組み終わり、窓の位置、高さ関係の確認に行きました。 隣地にある、さるすべりの木。工事養生シート越しに見えます。 この、さるすべりの木を借景にと、ここの窓の開口を計画...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/07 18:00

縦長と横長スリット窓で防犯とデザインを両立

1階にある主寝室です。 1階の為、防犯を第一に考え、意匠も考慮に入れて、窓の計画を行ないました。 窓が壊されても、人が侵入出来ない幅の、縦長と横長のスリット窓を採用。 建築基準法の採光を確保できる、ギリギリの窓の大きさです。 写真では、照明が点いている為、わかりにくいのですが、一見、これだけの窓だけでは、暗いのではと思われますが、全くの誤解です。日中は、照明...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/09/19 17:24

契約直前3つの不安・・・『物件編』

「鉄は熱いうちに打て!」と日々教え込まれている営業マン。 お客様が物件を気に入っている様子をみせると すぐに契約の段取りにすすもうとします。 しかし、契約日が決まると今まで毎日のようにかかってきた電話が ピタッと止まります。 「どうして?」   それは営業マンも不安だからです。 無事に契約ができるだろうか?( 断りがこなければいいけど・・・) ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/08/28 13:47

住まいに風を取り込む工夫(その1:地窓)

地窓とは、床の近くにつける窓のことです。昔の厠(便所)を想像してみてください。天井のすぐ下と床の直ぐ上に小さな窓が2つある姿がすぐ思い浮かぶと思います。昔は換気扇などありませんから、この2つの窓を少しあけて空気の流れをつくって、便所の嫌な臭いを外に出すように工夫していたのです。この地窓をいまの住まいに応用すると、風通りのよい住まいをつくることができます。写真は6畳の寝室に計画した地窓です。枕元の方...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/24 11:18

世帯数予測に見る賃貸マーケット2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/08/12号】 >>>前コラムの続きです 全世帯数620.4万世帯(平成32年)のうち、 最も多い世帯は単独(一人)世帯で271.3万世帯。 全世帯数にしめる割合も35%に上ります。 平成12年と比べて51.8万世帯も増加します。 大幅な増加が予想される単独(一人)世帯ですが、その構成は大きく変化...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/08/09 16:00

物件チェック**この家の住み心地は?**後編

◆間取りはどうですか? 今の希望の間取りではなく、10年後も暮らせる間取りかどうか考えましょう。 例えば、将来リフォームすることを考えると違う見方ができます。 子供が成長した時、親と一緒に同居することになった時、など ライフスタイルの変化に対応できるかどうか考えてみましょう。 ◆日当りはどうでしょう? これからは夏場は日も高くなるので、冬場のこ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2008/08/05 11:00

自動車盗難事故

自動車の盗難は相変わらず多いです。 ちょっと前なら1ヶ月以内に盗難された車が発見される可能性が高かったが最近はまずでてこないでしょう。東南アジアもしくはロシアに行ってしまうことが多いです。 自動車を盗まれないようにするにはどのようにしたらいいのでしょうか? 各種の防犯グッズを購入して対策をするのもいいですがそれ以前にやることはあります。 盗難にあった車の約40%が鍵をしていません...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/05 10:00

現地調査で気をつけたいこと1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/9/3号】 最近、一時期に比べ朝晩は若干しのぎ易くなり、 そろそろ夏の終わりを感じる季節になりました。 賃貸市場では、秋は春先のシーズンに次いで 第2のオン・シーズンと言われています。 TVでも、住宅情報や賃貸関係の雑誌のコマーシャルが 流れるようになってきました。 夏の間は動きが少なかった賃貸市場も、 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/01 16:00

デザイン論 地震に強い家

最近、世界各地で自然災害が起きていますが、家を失った方たちの大変な暮らしぶりをテレビで拝見すると「家を持つのも怖いな」と思わされます。。 究極の地震に強い家として 1.テント 私の友人にアウトドア製品のデザイナーがいて、テントをデザインした彼も「建築士」と言えます。 写真はワンタッチで(形状記憶のように)組み立てられるテントです。 モンゴル民族の「ゲル」とい...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/06/26 15:23

秋葉原事件に思う、身の安全と住まいの安全

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大石泉です。 信じられない悲しい事件がおこりました。 突然の不幸に見舞われた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 ここ最近、住宅購入の際のチェックポイントでニーズが高まっているのがセキュリティ面です。あなたはいかがですか。 マンションであれば、管理体制、防犯システム。防犯カメラが付いているから安心、オートロックだから安心、で...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/13 04:35

老夫婦の生活から考える

父が5年前に脳梗塞で半身不随になりました。 2ヶ月半の病院生活から退院の日に 母が水頭症という病気で脳手術することになりました。 二人だけの生活ですから 今後の生活はとても心配でした。 両親の元気な姿が浮かんできては涙した日もありましたが まず老夫婦の生活が少しでも快適に出来ることを考えました。 部屋の移動をしました。 寝室を和室から洋室のトイレから近い部屋に...(続きを読む

松浦 千代美
松浦 千代美
(インテリアコーディネーター)
2008/05/04 00:00

防犯カメラ 電車・駅構内の設置急増中 火災保険

電車や駅構内などにテロ対策として防犯カメラの増設が急激に増えているそうです。95年の地下鉄サリン事件で乗客や駅員が犠牲になった東京メトロは事件後約2800台、JR東日本も2000台を増設したそうです。 最近の火災保険にも「防犯対策費用」が払われる保険が増えてきました。不法侵入を伴う犯罪行為が発生した場合、再発防止の為に防犯カメラなどを設置する費用をお支払いする保険金です。 空き...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/14 20:53

クルマと防犯

最近はクルマ犯罪も身近になり物騒な世の中になってしまいました。。 私も以前住んでいたアパートの貸し駐車場(屋外)で、タイヤを盗られそうになりました。幸いボルトの一箇所を特殊なナットで締めていたため無事でしたがその他のボルトを抜いた状態になっていました。 クルマの車上荒らしや盗難の多くは、外出先ではなく自宅駐車場や賃貸月極駐車場が最多なのをご存知でしょうか? 盗難のナン...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/04/12 09:00

障害をお持ちの方とクルマの関係

普段クルマに乗っていると、車いすマークをつけたクルマや、身体障害者の方がクローバーマークをつけているのを見かけます。 聴覚障害の方が免許取得できる基準として 「10メートルの距離で90デシベルの警音器の音がきこえない聴覚障害者は運転免許を受けることができない(第一種免許は補聴器使用可)」となっていましたが、今後はワイドミラーの使用を条件に普通免許を付与できるようになるそうです。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/04/09 13:00

既存住宅のチェックポイント - 2

前回は、既存(中古)住宅を購入するときに必要なことで重要度が高いものをご紹介しました! 今回は、建物(室内)・建物(室外)のチェックポイントをご紹介します。 建物(室内)のチェックポイント 11. 床のレベル(大きな傾き)は?    12. 壁に大きな亀裂やひび割れは? 13. 壁・天井に雨漏り跡はないか? 14. カビ跡は? 15...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/03/14 20:00

スリット窓

最近、サッシメーカーが競い合って出している、スリット窓。 縦長、横長の両方があります。 今までのサッシは250ミリ程度までが製作範囲限界での最小寸法でした。 250ミリだと、人の頭が入る寸法の為、防犯上は危険なサイズ。 この、スリット窓は、150ミリまで小さく出来るので、人が入ることは不可能に近い。 1階の窓等に最適です。 しかし、細長い...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/03/01 17:00

和風住宅リフォーム 旧い窓の中に新しい窓

中野区の和風住宅リフォームの工事の流れの紹介です。 旧い窓を塞ぎ、新しい窓を設置 住宅が建った当初は、南側に大きな庭があり、 庭に面して広縁があったそうです。 僕達がリフォームで調査に入った時点では、 広縁は壁で閉じられ、横長の窓が作られていました。 その窓の正面には、アパートが建てられており、 採光は望めず、''プライバシーの問題''もあって、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/19 20:48

■ 窓は自然の恩恵の取り入れ口です。

■間取りが決まりますと、窓を決めていきます。 日本の気候風土は高温多湿といわれ、窓の付け方一つで住み心地が良くも悪くもなります。季節により太陽の位置や風の吹き方も違いますので、綿密な敷地環境調査が重要なのです。 窓は、その位置と大きさと種類を、方位によって使い分けることが大切です。 地窓・腰掛窓・高窓・掃出し窓・ランマ窓・天窓・二段窓・小窓とありますから、よく研究することが大切で...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/01/13 19:21

''外来主治医制度''は建築を変える!?

昨日のニュースで「外来主治医 75歳以上1人に1人」医療費抑制狙い制度化されることが発表されました。 私の妻のおばあちゃんは2人とも80歳以上で健在です。 東京都に住むおばあちゃんは「訪問医」制度を利用できますが、埼玉に住むおばあちゃんの自治体にはありません。。(まだまだ元気ですが今から対策が必要です) 地域差というものはこのようなことから生まれてきます。 現在健康で自...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/01/07 12:00

リスク管理

久しぶりのコラムになります(汗 だれよりもリスク管理には気を使っていたつもりでしたが、先月PCが動かなくなり最近のバックアップをとっていなかったので青くなりました。。(おかげさまで持ち込み修理によりデータ共復旧しました) リスク管理といえば、インフルエンザが流行ってるようですが、電車にのると予防マスクしている方はほとんど見られません。 他の先生方もコラムに書かれてます...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/12/21 14:53

「住まいの設備を選ぶ本」の取材を受けました

先日株式会社リクルート社発行の専門誌で「住まいの設備を選ぶ本」の 取材があり、わざわざ弊社までお越しいただきました。 来年発売される号ですが、内容的には現在の住宅設備の傾向が中心でした。 流行のカラーであったり、デザインコンシャス、トータルコーディネートなどの話しをさせていただきました。 以前と違い、現在の住宅設備は環境を考慮した「エコ」商品であったり、防犯、防災であっ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/12/08 17:41

アルミサッシ

樹脂複合サッシのほうが断熱性能は高いのですが質感があまり好きではないので、アルミ製の断熱サッシを使用しました。 ガラスは外6.8mm網入+空気層12mm+内3mmの普通ガラスのペアです。 LOW-Eガラスを使用すると夏季の日射侵入に有効ですが冬場の天気のよい日の日射侵入も防いでしまいます。 遮音性能はT-2になるのですがあまり期待はしていません。 またCPマークのつてるものは防犯に...(続きを読む

佐野 靖
佐野 靖
(建築家)
2007/11/20 00:00

【新シリーズ】夫婦のコミュニケーション その1

夫婦のコミュニケーション その1 男女の食い違い 家づくりの相談などの時に奥さんに「ご主人との会話はどうですか?」と聞くと、「夫は私のことをぜんぜん分かってくれないのであまり話をしない」という人が意外と多いです。 その背景には 「何を言っても私の感じていることを理解してくれない」 「自分ばっかり感情的になっているようでなんだかイヤ」 「夫は理路整然としていて全然感...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/10/09 07:53

446件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索