「Wikipedia」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「Wikipedia」を含むコラム・事例

673件が該当しました

673件中 301~350件目

MRIインターナショナル詐欺事件とカルト宗教

MRIインターナショナルというアメリカの資産運用会社の詐欺事件が世間を賑わしています。 この会社は「MARS投資」と呼ばれる金融商品を販売しており、年率6%から8%という高金利を謳っておりました。 ただ実際のところ、この会社が謳っているような運用は行われておらず、全くの詐欺であった事が判明しつつあります。 今回、MRIインターナショナルが販売していた「MARS投資」は、いわゆる「オルタナ...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

第808号:生まれて来ただけで幸せ

2013/04/26 第808号:生まれて来ただけで幸せ あるコマーシャルで「生まれて来ただけで幸せ」 というキャッチを聞きました。 私も当にその通りと感じています。 付け加えるなら、 「平和な国、時代に生まれて来ただけ幸せ」です。 「生活が辛い、苦しい」と言う前に、 「生きているだけ幸せ」と感じてみましょう。 自然と心に余裕ができるものです。 【4月26日...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第807号:先送りの妙

2013/04/25 第807号:先送りの妙 最近の流行語に「今でしょう!」というのが ありますよね。課題は先送りせずこの瞬間に 片付けなさいというアドバイスですが、一つ 間違えると人を窮地に追い込んでしまう可能性 もあります。 「今できると確信するなら今でしょう!」が 正しく、熟考が必要な時、準備が不十分な時は 軽々しく「今でしょう!」とは言えません。 そうい...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第806号:育った家族構成で性格が決まる

2013/04/24 第806号:育った家族構成で性格が決まる 親がどういう人だったのか、兄弟はいるのか などを聞いていると、その人物の人間像が 大体見えてきます。 厳しい両親に育てられた人は、内面に服従心 や反発心を持っている事が多いでしょうし、 優しい母親を見ていれば、母性が育まれます。 逆に暴力的な親や兄弟がいれば、同じ様に 乱暴になるか、或いは抵抗する強さ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第805号:何かに追われている感覚を捨てる

2013/04/23 第805号:何かに追われている感覚を捨てる 子供の頃から受験や就職など世の中の既定路線 に乗って流れていく事が当たり前と思って生きて 来た人が大多数かと思います。 常に何かを目指して走り続けないと、大変なこと が降りかかるとビクビクして生きているのでは ないでしょうか。 皆が建設的に生きていく事は非常に大切ですが、 何かに追われていて、仕方が...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第804号:形ばかりの総会

2013/04/22 第804号:形ばかりの総会 ここ数週間、様々な定期総会が開かれています。 3月末までの実績を報告し、4月以降の活動と 予算の承認を得るためです。 高度成長期までは利害のぶつかり合いから、 この総会も大きく荒れたものですが、今では 静かなものです。嵐の前の静けさではないかと 何か不安になるのは私だけでしょうか。 【4月22日って?】 ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/04/22 07:54

「コスプレ」は英語で?

Hello everyone! 先日、恵比寿駅そばのKFC(Kentucky Fried Chicken)でこんなものを見かけました: カーネルおじさんのコスプレ姿です。 映画「ドラゴンボールZ 神と神」とケンタッキーのコラボで、日本全国に7体しかないコスプレカーネルおじさんのうちの一体だそうです。 さて、この「コスプレ」ですが、英語では何と言うのでしょうか? 日本のアニメ&マン...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

第803号:自分では何もしないが成功の一歩

2013/04/19 第803号:自分では何もしないが成功の一歩 何でも出来てしまう器用な人がいます。 面倒なことも工夫をして仕上げてくれます。 とても有り難い事なのですが、実はそう言う 便利な人になると成功は望めません。 自分が出来ることも、他の人にお願いして 自分では何もしないのが成功の第一歩です。 「何もしない」と言うのは少々説明不足で 「他の人が出来る事は...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/04/19 07:19

第802号:知恵は労働の梃子

2013/04/18 第802号:知恵は労働の梃子 人はそれぞれ価値生産額が異なります。 同じ8時間働いても、数千円の人もいれば、 億単位のお金を得る人もいます。 一体何が違うのでしょうか。 答えは、自らの労働力を単純に価値に変えて いる人が前者、知恵により大きな価値を得る 仕組を作り自分の少ない労働力でその仕組を 稼働させている人が後者です。 仕組には色々...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第801号:失敗を乗り越える知恵と諦めない心

2013/04/17 第801号:失敗を乗り越える知恵と諦めない心 今日は「本文」と「今日は何の日」の合体号です。 1970年の今日4月17日、アポロ13号が無事地球に 帰還しました。映画にまでなった同機の生還劇は 「栄光ある失敗」などと称されました。 電気系トラブルから酸素タンクが爆発し 水も空気も少ないギリギリの状況下、 乗組員、地上スタッフの知恵と最後まで...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第800号:クワドラント

2013/04/16 第800号:クワドラント 世の中の事象について、縦横に2本の線を引き、 4つに分類する手法をクワドラントと言います。 縦線、横線にそれぞれ性質を決め、その性質の プラスマイナスの組合せで、4つのどの領域に 属するのかを大まかに分ける分析手法です。 例えば、学校の教室に40人の生徒がいた場合、 リーダーシップという性質と、学力という性質 を...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第799号:幕引きを考える

2013/04/15 第799号:幕引きを考える 人は50歳を過ぎると第二の生き方を考え始めます。 サラリーマンの方々は転職や定年後のこと、 自営業の方々は事業継承や企業解散、閉店等です。 不思議とポジティブな人生は簡単に思い浮かべる 事ができますが、ネガティブな話には蓋をしたく なるものです。しかし最高と最低のポジションを 十分の考え抜き、幕を引くその日をイメージ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第798号:目標を見失わない様に

2013/04/12 第798号:目標を見失わない様に 大きな目標に向かって長時間走り続けて いると、日々発生する雑務に気を取られ その目標を見失うことがあります。 その為、目標は時々再確認をする必要が あります。 その方法は、 経営理念を作成し日を決めて復唱したり、 神棚や神社に定期的にお参りしたり、 外部セミナーや勉強会に参加したり、 進捗確認を週末、月末に行...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第797号:小さな満足の積み重ね

2013/04/11 第797号:小さな満足の積み重ね ビジネスには目標設定と計画遂行が必須ですが、 よく空想小説の様なゴールを目指して満足して しまう経営者がいます。特に起業前後の方々は、 そうしないとモチベーションが保てないはずです。 私も起業後7期目に入りましたが、時より夢の 様な目標設定をしそうになります。 最近判ったことは、手近な小さな満足を日々 積...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第796号:自分は一体何の仕事をしているのか

2013/04/10 第796号:自分は一体何の仕事をしているのか 日々同じ仕事を繰り返していると何の為に 働いているのか、何の仕事をしているのか 判らなくなる事があります。特に技術進化 が日進月歩のIT系の仕事をしている人は 同じ思いをしているのではないでしょうか。 突然、貴方の仕事は何ですか?と聞かれて 直ぐに胸を張って自分の仕事を答えられない というのはとて...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第795号:バブル再燃って本当?

2013/04/09 第795号:バブル再燃って本当? アベノミクス以降、円安株高が継続していますが、 そのプラスの影響は中小零細企業にはまだ届きません。 この機会を逃さず動き出せる企業はお金の流れが 見えてきているのでしょうが、呼び水とする資金力も 人材もいない企業は、みすみすこのチャンスを見過ご さなければなりません。 日本全体が復活するには、大企業だけを潤わせ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第794号:今日から新学期

2013/04/08 第794号:今日から新学期 今日から新学期の学校も多い事でしょう。 学生達は、新しい環境で自分の立ち位置を 見付ける能力を養います。 社会人の我々も、学生時代を思い出し 心機一転新たな気持ちで業務取り組みたいと 思います。 【4月8日って?】 今日は「忠犬ハチ公の日」です。 主人が死亡した後も、主人の帰りを待ち続けた 忠義を尽くした犬...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/04/08 06:41

第793号:迷惑メールの巧妙さ

2013/04/05 第793号:迷惑メールの巧妙さ 皆さんのメールアドレスにも日々様々な 迷惑メールが届くかと思います。 数年前は明らかにそれと判りましたが、 最近では送りつける相手の素性を調べて つい読みたくなる内容になっています。 FacebookなどSNSの実名主義の問題とも 言えますが、この様な迷惑メールが発生 するのも致し方が無い事かと思います。 ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第792号:状況を察知し行動に修正を

2013/04/04 第792号:状況を察知し行動に修正を 昨日、私が応援するサッカーチーム柏レイソルと 韓国とのチームの試合がありました。 アジアのチャンピョンを決める大会の予選です。 結果は大量得点で勝利しましたが、その試合で 柏レイソルが4回ものPK(ペナルティキック)を 取られると言う前代未聞の出来事がありました。 はじめ、審判に何か不正でもあるのではないか...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/04/04 07:31

第791号:起点が大切

2013/04/03 第791号:起点が大切 今回は、本文と「今日は何の日」の記事を一体化します。 【4月3日って?】 1911年の今日、東京の日本橋が木製から石製に架け替え られた事から、今日は「日本橋開通記念日」です。 今でも国道の起点である日本橋は、江戸時代の街道の 起点でもありました。江戸時代の基盤が今でも生きて いると言うのは、その思想が現在でも通...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第790号:早生まれ

2013/04/02 第790号:早生まれ 早生まれの子供達は、学校に一年早く入学 する事は良く知られていますが、早生まれ が4月1日までと言う事を知っている人は そう多くはないのではないでしょうか。 言い換えれば、今日生まれの子供達は 学年で一番早く生まれたことになります。 何でそんな面倒な事をするんだろうと疑問に 思っていましたが、調べてみると学校教育法 や...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第789号:新年度のはじめ

2013/04/01 第789号:新年度のはじめ 今日から新年度の企業も多いかと思います。 新入社員として新しい会社に出勤する方々、 長年務めた会社に行かなくても良くなった方々、 様々な気持ちで今日を迎えているものと思います。 その様な区切りの日ですから、単に通過点の方々も 一年間の計画を再度見直してみましょう。 計画自体が実は無かった事に驚くかもしれませんよ! ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第788号:三月最後の営業日

2013/03/29 第788号:三月最後の営業日 今日が本年度最後の営業日という方も多いかと 思います。終わりよければ全て良しもと言います。 今日はお世話になった方々に挨拶をするも良し、 一年の実績を反省し次年度計画を立てるも良し、 はたまた、疲れた体と心を休めるのも良いかと 思います。 とは言え、支払いなど末締めの処理は大変です。 しっかりとミスのない様に...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/03/29 06:56

桜を建材としてみるとどんな感じ?

日本全国各地から桜満開のニュースが・・・。   その桜を見て「建築材料としてはどんなだろう?」なんて思う方は日本では少数派なんでしょうが・・・(笑) で今開花のニュースになるのは桜の中の『ソメイヨシノ』その他のサクラ属だけでも400種類あるそうです。(Wikipediaより) 木材の性質を表すには『重さ』『硬さ』『強さ』で表します。 これは、木目などの木の細胞・組織によって決まります。...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2013/03/28 10:08

第787号:故障したハイテク旅客機

2013/03/28 第787号:故障したハイテク旅客機 今日の日記は第787号と言う事もあって、ついボーイング 787の事について書きたくなりました。日本の部品も多数 使用した鳴り物入りで導入されたハイテク機器ですが、今年 に入ってトラブルが続出し未だに運航が再開していません。 莫大な費用を投じて綿密な計画で進めても、この様なトラブル が発生し更なる損害を生んでしま...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第786号:人に任せる心配を乗り越える

2013/03/27 第786号:人に任せる心配を乗り越える 大切な仕事は自分でこなしてしまった方が 細部に亘って目が届き安心なものです。 しかし、それでは全ての仕事は回りません。 必ず、他の人に多くの仕事を任さなければ なりません。当然任せると心配が生まれます。 ここでじっと我慢をして、人に任せられるか どうかが仕事を大きく出来るかどうかの分れ目 です。じっと我慢し...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/03/27 07:31

第785号:企業にするには人を集める

2013/03/26 第785号:企業にするには人を集める 企業は優秀な人材を揃えて初めて力を発揮 します。彼らとその家族に安定した生活を 提供する為に、企業は発展し続けようとし ます。その力が企業力となります。 実は社員を持たない一人企業の方が、様々 な局面で融通が効きますが、企業の成長力 は、その個人の意欲に左右されます。 つまり、企業と言っても個人の延長線で...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第784号:喉元過ぎれば熱さを忘れる知恵

2013/03/25 第784号:喉元過ぎれば熱さを忘れる知恵 人は二度と同じ過ちを犯さないと誓いながらも その痛みが引けば直ぐに楽を求めます。 今までの自分ではいけないと反省したのにも 関わらず、直ぐに忘れてしまいます。 実はほとんどの人は、この様にして自分の精神 を保っています。過去を常に振り返り反省ばかり していると、心の中はマイナス思考に固まって、 新しい...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/03/25 07:59

第783号:群れたがる日本

2013/03/22 第783号:群れたがる日本 欧米と日本では考え方が逆だと良く言います。 言葉も、欧米は最初に結論を言い日本は逆です。 考える順番も欧米は対局からで日本は詳細から。 よくもこう反対になったものと感心します。 その様な中、人の繋がりも反対で、 個を中心に考える欧米と、集団から考える日本 では、人間関係の価値観も違ってきます。 日本では群れの全...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第782号:先が見えないと言う前に

2013/03/21 第782号:先が見えないと言う前に 将来が予測できない時代と良く聞きますが、 超能力者でもない限り、いつの時代も先が 見えませんでした。 巨大な権力を持った者が、将来はこの様に ありたいと宣言した時代だけ、あたかも 先が見えていた様に思えていただけです。 つまり、自分の将来を自分で決め宣言さえ すれば、先が見えてくる訳です。 自らの未来...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/03/21 07:04

仏教が時代のニーズをとらえ始めたワケ

非常に興味深い記事が載っていました。 【記事抜粋】 エリートビジネスマンが仏教に集うワケ ビジネススクールの教壇に坊主が立つ日 今、仏教ブームと言われます。たしかに、仏教に関する本もたくさん出版されていますし、以前は仏教など見向きもしなかったであろうビジネス誌や女性ファッション誌にお寺や仏教のことが取り上げられたりしています。新聞やテレビなどでも、以前よりお坊さんを目にする機会が多くなっ...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

第781号:ポジティブシンキングと計画

2013/03/19 第781号:ポジティブシンキングと計画 何かを実現した人は「運が良かった」とか 「目標に向かい頑張ったら気が付けば成功 していた」とか言います。 確かに、何かを実現できなかった人は 「運も悪く目標半ばで挫折した人々」とも 言えますが、彼らも進む事を止めなければ この先、新しい運を得ることも、新しい 目標に向かう事もできます。 何事もしつ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/03/19 07:45

第780号:飲食を共にする大切さ

2013/03/18 第780号:飲食を共にする大切さ この週末、地元の経営者の皆さまと出張に 行ってきました。毎年一度この時期に実施 されるこの出張では、地元の横のつながり を深めることができます。 同じ釜の飯の仲とは良く言ったものです。 時間を共有することで、お互いの人柄を 改めて知り合うことができました。 効率を重視される現在、実はこの様な時代 だから...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

ヘッジファンドについて考える。投資額と報酬、オフショア籍の理由

「ヘッジファンドの収益率は高い」「良いファンドを購入すると儲けられる」「富裕層が投資しているファンド」というイメージを持たれていると思います。また、「得体が知れない」「危険」というイメージをお持ちかとと思います。 個人投資家としてヘッジファンドとはどのようなものかを、紹介したいと思います。 ヘッジファンド(hedge fund)の語源は、ファンドで株式を購入した際に、株価下落に備えて、先物取引...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

第779号:何事もポジティブに

2013/03/15 第779号:何事もポジティブに 「もう駄目だ」と思ったことはありますか? そこで立ち止まる人 その場から逃げてしまう人 誰かに助けを求める人 色々いらっしゃるかと思います。 私はこの様な状況に追い込まれたら この壁を乗り切ることをワクワクする人 になりたいと常に思っています。 単に乗り切るだけではつまらないので、 この逆境を乗り切...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第778号:自然の力

2013/03/14 第778号:自然の力 昨日関東地方は強風に見舞われ、交通機関の 多くが混乱しました。私は運よく都内に出る 予定がなく電車を待たされる事もありません でした。 この様に考えると、人の行動は自然の前では 全くの無力と思われます。 もっと良く考えると、そもそも自然に抵抗する こと自体が意味がないのかもしれません。 自分自身も自然の一部である事を思...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第777号:ぞろ目を祝う

2013/03/13 第777号:ぞろ目を祝う この日記を書き始めて3年と少々、777号を 迎えました。ラッキー7のぞろ目ですので きっと今日はきっと良い事があるに違いありません。 皆様が驚く様な記事を書けていた訳ではなく 申し訳なく思いながらも、この様に続けられる 日々を過ごせたことに感謝をしたいと思います。 確かに朝の忙しい時間を毎日浪費しているとも 考え...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第776号:作業効率を極める

2013/03/12 第776号:作業効率を極める 景気が良い時も、悪い時も仕事をしない事には 生きていけません。無駄な作業をしていては 直ぐに赤字になってしまいます。 当たり前の話なのですが、実際に経営者になって みると、この無駄を中々無くす事ができません。 例えば、苦しい作業の後の休息期間や、新しい 作業を始める前の調査期間など、絶対に必要と 思われる時間も実...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第775号:震災から2年

2013/03/11 第775号:震災から2年 あの大震災から2年、被災された皆さまの 心の中には、今も大きな苦悩を持たれている ものと思います。 復興が悲惨な過去を覆い尽くすには まだ時間が必要ですが、心の重荷を 一日も早く下ろして頂けるよう 国民全員が今一度支援の気持ちを もつべきです。 例えば、現場に赴いてお金を落とすもよし、 東北の物品を買うでもよ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第774号:経営者に成れる人

2013/03/08 第774号:経営者に成れる人 経営スタイルは会社、人それぞれですが、 成功するスタイルはそう多くはありません。 「成功とは何か」という問いもまた それぞれですが、最低でもその企業が、 継続的に社会とお客様と従業員のプラスに なっている事は条件かと思います。 私も偉そうには言えないのですが、 企業を継続できてきたこと、 私の成長に繋がった...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第773号:法を知る

2013/03/07 第773号:法を知る 自分勝手に生きていると必ず他の利害にぶつかり 紛争を引き起こします。大多数の人は楽な方向に 流れていきます。 その流れにルールを定めないと始めは小さな紛争が、 いつしか大きな紛争となります。 ご存知の通り、法は社会の基本的なルールです。 このルールを知らずして、社会生活を快適かつ有利 に生き抜いて行く事はできません。 ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第772号:季節の変わり目

2013/03/06 第772号:季節の変わり目 春分、啓蟄と季節は春へと移り変わっていますが、 人の体は、この季節の変わり目に大きく影響を 受けています。 様々な計画を立てる時、この影響を無視をしては いけません。スタッフや、ビジネスパートナーの 急な体調不良など、いつ発生するか判らないと覚悟 しておかなければなりません。 更に花粉症など作業効率の低下も織り込ん...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第771号:信頼は誤解で壊れる

2013/03/05 第771号:信頼は誤解で壊れる 感謝の気持ちは忘れられやすく、長く続けば 相手は当たり前と思われていきます。 不満の気持ちは忘れられる事はなく、長く続けば 相手は怒りを感じ始めます。 この意識の差は、知らず知らずに生まれ、 ちょっとした誤解で、今までの正常な関係を 壊していきます。 「時の流れ」と諦めてしまう前に、相手の利害を 先読みす...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第770号:ひな祭りに思う

2013/03/04 第770号:ひな祭りに思う 昨日のひな祭りを家族で過ごされた方も多いかと 思います。女の子の幸せを通じて家族の安らぎを 求められたことでしょう。 企業には男女の区別はありませんが、自らが生み だした会社にも、今まで育ってきたことへの感謝 とこれからの安定を願っても良いかと思います。 今後も良い事も苦しい事も共にする企業を、 より慈しみたい...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第769号:月初を考える

2013/03/01 第769号:月初を考える 昨日「月末を考える」という日記を残したので、 今日は単純に「月初を考える」としてみました。 私としては、また一ヶ月を乗り越える事が出来て ホッとしているというのが本音ですが、実は今日は 新たなスタートダッシュを切る大切な日なのです。 次の月末までに新たな案件を積み上げるためには、 月初から電話やメール、DMなどでお...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第768号:月末を考える

2013/02/28 第768号:月末を考える 経営者であれば誰も、月末が大きな節目であると 認識していると思います。一ヶ月間の実績を見詰め 直し、計画とのギャップから次月以降の対策を練る のですから、非常に重要な一日となります。 また、支払日や入金日となるケースも多く、 万が一予定していた入金がなければ、会社が 潰れることもあります。 私は毎月、この末日を乗...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第767号:経営者にとって法律は必須科目

2013/02/27 第767号:経営者にとって法律は必須科目 昨日、私の大学時代の恩師であり、法学者で弁護士の 島先生の研究室移転の手伝いをしてきました。 簡単に言えば、引越しに動員された訳です。 不思議なもので気持ちは学生時代に戻り、体力も復活 していた様に思えます。 書籍や論文を輸送用の箱に詰めたのですが、何と100箱 程もありました。 つくづくその道のプロ...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

第766号:仕事の為に人生か、人生の為の仕事か

2013/02/26 第766号:仕事の為に人生か、人生の為の仕事か ベテランサラリーマンが「何の為に生きているのか 判らない」と語っているのを聞いた事があります。 私も、今も何も考えず目の前の課題に没頭する日々 です。 「仕事が人生そのもの」という職人の方々の生き様が 私は理想と感じていますが、中々その精神的な域に 達する事ができません。では、何故この様な達成感を...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/02/26 07:26

第765号:今の時代に生きているだけで幸せ

2013/02/25 第765号:今の時代に生きているだけで幸せ 経済的にも隣国との関係でも少々きな臭くなった現在 ですが、それでも戦争の最中でもなく、多くの病気も 克服した今に生きていれる事は、それだけで幸せです。 身の回りに起こる問題は、最高の環境の中で自分を 鍛えるための課題と考えられます。武士の時代の様に 命を掛けて取り組むというのも、本心であっても 実際に...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2013/02/25 07:16

弁当箱のプロダクトデザイン

こんにちは。 ワクワク和久井です!  子どもの頃は日曜日の午後になると「楽しかった休みももう終わりか」と少し寂しくなったものです。  お母さんたちにとっても、週末は毎日のお弁当作りから解放され「朝が楽」ないい骨休めだったのが、明日からはまた献立に悩む日々のはじまりです。  地域や学校によるのでしょうが、日本のお弁当はもはや文化の域に達しています。  いまはワンコインを大幅に切る弁当に押さ...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

673件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索