「歯周病」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「歯周病」を含むコラム・事例

353件が該当しました

353件中 301~350件目

〜歯周病とはどんな病気?〜

 日本人は世界一、歯周病にかかっているといわれています。    最近の厚生労働省の調査結果では、20代で約70%、30代で約80%の人達がかかっています。あなたは中年以降の病気だと思っていませんか?   なんと、50 代では約90%以上の人が持っている国民病なのです。    歯周病とは、生活習慣病の一つで、歯の周囲の組織(歯や歯槽骨など)に細菌が感染して炎症を...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/16 19:00

〜歯を白くしたい!〜

 歯が白いと明るい性格になれる?    首都圏及び近畿圏で働く女性500 人に聞いた歯の健康調査によると、現代女性の多くは歯の色にコンプレックスを抱いているようです。首都圏・近畿圏どちらにおいても、「自信がある」「まあまあ自信がある」と答えた人は3 割を下回りました。特に近畿圏で「自信がある」と答えた人は1%にも達しませんでした。 「自信がない」と答えた人にその理由を聞いた...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/16 14:00

弘岡秀明先生より科学にもとづいた歯周病をならう

弘岡秀明先生は歯周治療の聖地スエーデンイエテボリ大にてDR.リンデ ニーマン等世界を代表する 歯周病の大家のもとで研究研鑽をつまれ日本人で初めて大学院卒業され学位を授与されました 現在は東京日比谷にてスエーデンデンタルセンターを開設 日本全国での講演とご自分のコースで 500人以上の受講生を輩出し日本の歯周病界をリードするデンティストです(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2009/02/15 21:35

〜かみ合わせ〜

 歯には、噛むだけでなく、食べ物を味わったり、正しい発音でしゃべったり、消化を助けたりと色々な役割があります。ですから、良いかみ合わせでよく噛むことや歯並びは健康のためにとても重要です。かみ合わせが悪くならないよう、頬杖をついたり片側だけで噛むなどの癖は早いうちに直しましょう。        かみ合わせが悪くなる主な原因   ●生まれつき      ●頬杖をつく...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/15 18:00

〜歯間のお掃除できていますか?〜

 ほとんどの人が毎日歯ブラシを使って歯磨きをする時代になりました。  しかし、歯ブラシの他にデンタルフロスや歯間ブラシといった歯間のお掃除をするグッズを使用している人はまだまだ少ないのが現状です。  歯間のお掃除はどうして必要なのでしょうか?    歯ブラシを使ってていねいに歯磨きをしてもプラーク(歯垢)を完全に落とすことはできません。歯と歯の間には歯...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/15 10:12

〜 妊娠と歯 〜

 良く「一人子供を産むごとに、歯が悪くなる」と言われます。  その理由は、子供にカルシウムやリンが母親の歯から取られてしまうためではありません。  確かに妊娠中は、「虫歯」や女性ホルモンのバランスにより起こる「妊娠性歯肉炎」や「歯周病」といった、さまざまなお口の病気になりやすいです。      そこで今回は、妊娠中でもお口の病気にかかりにくくするための予...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/14 00:00

〜 歯の色 〜

   容姿をより美しく若々しく見せる白い歯を保つことは、海外などではエチケットとして定着しています。  日本でも、ホワイトニング効果のある歯磨き剤も増え、歯をより白くしたいという人が多くなってきています。   歯が変色する3 つの原因      I 歯の表面の汚れ    最も多いのが、食品の色素が浸透して変色する場合。...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/13 21:00

ブラッシングで美と健康

 口の中を清潔にしながら健康を維持するには、毎日のホームケアが重要です。その一つがブラッシング(歯ブラシの方法)です。そこでこのブラッシングについてしっかり理解しておく必要があります。    食事をした後そのままにしていると、口の中のミュータンス菌が糖分を分解してネバネバした物質を作ってしまいます。放っておくと、その物質は歯面にピッタリと付いてしまいます。これに他の細菌がついて歯垢(プラー...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/12 18:00

歯周病と喫煙

 喫煙と関連づけられる病気としては肺ガンなどをすぐに思いおこしますが、最近の研究では歯周病を助長する危険因子の一つとして注目されています。  その理由は、タバコに含まれるニコチンが毛細血管を収縮させて、歯肉への血液の流れを悪くし、酸素の欠乏や老廃物の除去を後退させてしまうからです。また、細菌と闘う白血球の機能が大幅に減少することも原因といえます。 ■喫煙者の歯周病  ...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/12 15:00

歯周病治療について その1

前回の記事で、「歯周病の進行具合」について説明しました。 http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental/22913580.html 「私ヤバいじゃん!どうすればいいの〜??」 なんて人もいるでしょうから、今回はその治療法について説明しましょう。 まずは歯周ポケット(前回の記事参照)が3.4mmの軽度歯周病の場合ですが、この場...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/02/07 10:08

以前は、もっと白かったハズなのに・・・

「以前はもっと白かったはずなのに、最近、歯の色がくすんできたみたい…」 と鏡を見て気になっている方はいらっしゃいませんか? 歯の色が黄色っぽくなったり、 茶や''グレーっぽく''なったりと変わるのには さまざまな原因が考えられます。 その中でも日常生活で起こりやすいのが、 食べ物や飲み物による着色汚れ お茶や''コーヒー''、''赤ワイン''など...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
2009/02/05 17:00

歯周病について その4

先日、「あなたは歯周病??」という記事を書きました。 『私ヤバイかもΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!』 って思った方もいるかと思います。 でも、実際歯周病が進行しているかどうか?って自分では分かりませんよね? そんな時は歯科医院で相談してみてください。 歯周病の進行具合は ・レントゲンを撮る ・歯周組織検査を行う ことで調べることができます。 「歯周組...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/02/04 11:17

歯周病について その3

成人の80%はかかると言われている歯周病、「私は大丈夫!」なんて思っていると危険です。 でも、自分が歯周病かなんて分かりませんよね。 今回は簡単なチェック法について説明しましょう! 以下の項目にいくつあてはまるか確認してみてください。 ・時々歯ブラシに血が付く。 ・疲れると歯が疼く時がある。 ・時々歯が浮いた感じがする。 ・息がくさいといわれる。 ...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/02/03 13:32

〜子供の歯の健康〜

 虫歯予防のためのフッ素についてのお話です。  フッ素の効果をご存知ですか?   歯の中に取り込まれて、歯質を強くしてくれます。    脱灰(虫歯)と再石灰化(自然修復)とはシーソーのような関係にあり、フッ素は再石灰化を助ける働きがあります。    フッ化物応用の種類 *フッ化物配合歯みがき剤・・・・家庭でできます。ただし飲み込まないように。 ...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/01 17:00

矯正歯科 Q & A

■なぜ歯の矯正は必要なのですか? 歯並びを良くすることで、見た目がきれいになりますが、同時にかみ合わせなど機能面も良くなります。歯並びが悪いことから虫歯や歯周病の原因になることもありますが、これらの原因も除かれ、かみ合わせが良くなることで、良く噛め、食物の消化・吸収も促進されます。 ■矯正はいつから始めるのが良いでしょうか? 症状によって、治療の開始時期は違...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/02/01 11:19

〜ドライマウスってなに?〜

 口の中が乾いて唾液が少ないと感じることはありませんか?これがドライマウスです。唾液には洗浄作用や抗菌作用などお口の中を清潔に保つはたらきがあるため、唾液が少なくなってしまうと口臭が発生しやすくなります。また、むし歯や歯周病にもかかりやすくなってしまします。  そればかりでなく、お口の中が乾燥していると、歯や義歯に擦れて粘膜が傷ついて痛みが出たり、しゃべりにくくなったりして、つらい思いをされる...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/21 15:00

口臭について その1

最近「口臭」を気にされて受診される方がいらっしゃいます。 ここでも相談される方がいるので、今回は何回かに分けて説明していこうかと思います。 口臭の原因にはさまざまなものがあります。ざっと挙げるだけで、 ・起床時や空腹時などの生理的なもの。 ・食べカス、プラーク(歯垢)が多量にたまっている。 ・虫歯や歯周病が進行している。 ・お口が渇いている。唾液の量が少ない。 ...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/01/21 13:36

〜ブレスケアをしましょう〜

 全国の男女1 万人に聞いた「口臭に対する意識調査」によると、93%の女性が「他人の口臭を不快に感じたことがある」と回答しています。    口臭の原因は「胃が悪いから」「食べ物のせい」と思っていませんか?これらも原因になることはありますがその数はとても少なく、ほとんどがお口の中の汚れ(細菌)や歯周病が原因です。    効果的な口臭の予防はどうすればいいのでしょうか?    ...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/21 10:10

電動ハブラシに頼り過ぎずにね!

2009年を迎え、お勤めの方は仕事もスタートし、 新年会などでも人混みにでることも多く、また無理をしがちです。 今の季節の乾燥も影響して、 カゼや''インフルエンザ''にも感染しやすくなります。 先手を打ってケアしていかないと、体調を崩してしまったり、 思わぬ余病が併発してしまうかもしれません。 体調を崩すと、お口の中も荒れてきて、 口内炎・ヘルペス・歯周...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
2009/01/20 11:46

シンプルな日頃の口臭ケア!

最近、口臭(ニオイ)に関してのコメントやアドバイスをよく求められます。 ここ最近出席した美容やデンタルのセミナーでも、 参加者の方から寄せられる質問の多くは、やはり口臭のことでした。 自分のニオイってなかなか気がつかないものだし、 人にはニオイってどれくらい気がつかれているのか。 セミナーで語るうちに私自身もとても気になりはじめました。 口臭に関するテーマは深く、簡単...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
2009/01/18 11:00

歯のクリーニングについて 1

歯のクリーニングとは 皆さんは歯医者さんで歯のクリーニング・歯石取りをしたことがありますか? 歯医者さんで超音波やスケーラーと言われる器具を用いて歯の表面にこびりついた歯石や着色を綺麗にする治療です。 一般的には歯のクリーニングと言いますが、専門的にはPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と言います。 ...(続きを読む

小野 貴庸
小野 貴庸
(歯科医師)
2009/01/17 18:00

歯周病について その2 〜歯肉炎と歯周炎の違い〜

前回は「歯周病とはどういったものか」を簡単に説明しました。 今回は『歯肉炎』と『歯周炎』の違いを説明しましょう。 歯周病は『歯の周りの骨が溶ける』病気だと説明しました。 まずは「健康な歯ぐき」の状態を説明しましょう。歯ぐきの下の骨も溶けておらず、歯ぐきも引き締まった状態です。ただし、歯のキワの部分にプラーク(歯垢)が残ったままですと歯ぐきが腫れてきます。 これが『歯肉炎...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/01/15 23:46

歯周病について その1

前回、 歯を失う原因のトップは歯周病! http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental/21905135.html というお話をしましたので、今回はその「歯周病」について説明していきましょう。 テレビのCMなどで何となく言葉は聞くけど・・・自分には関係ないかな?って思っている人は多いかと思います。しかし、 ・成人の80%...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/01/14 19:04

〜 唾 液 〜

   ツバというとなんだか汚いイメージを持つかもしれませんが、空気のような存在で、もし無くなったら……なんて考えたことはあまりないですよね。    実は唾液は全身の健康のバロメータとして重要な役割を担っているのです。  唾液の働き ・食べ物を消化しやすい性状にかえる ・口の中からの細菌の侵入を防ぐ ・歯や粘膜の保護 ・汚れの浄化作用 ・歯の再石...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/13 21:23

長期経過を踏まえた歯周再生治療を学ぶ

神谷デンタルオフィス 藤沢インプラントセンター では勤務医時代から拝見させていただいている 患者様を含めると 20年以上にわたる歯周治療の長期予後をメインテナンス ケアー して 本当に長持ちする 真の歯科治療に自分なりの再評価を絶えず行い それに基づいて現在の治療 に多くのフィードバックが得られ 私にとって日々の診療はその積み重ねが自分自身のラーンニング カ...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2009/01/13 00:28

喫煙とお口の健康

 タバコは体に悪いとわかっていながら、ついつい吸ってしまう・・・という人が多いですが、全身の悪影響だけでなく、口の中にも様々なトラブルを引き起こします。    歯に着色物がつくことによって、歯垢がたまりやすくなります。  歯垢中の病原細菌がきっかけとなり、喫煙者においては、歯周病のリスクが高まることが知られています。    ニコチンの作用によりお口の中の毛細血管が収縮し、本来、...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/12 12:22

ペットの歯の病気 〜犬や猫もむし歯になる?〜

 歯のトラブルでお悩みの方も少なくないかと思いますが、実は犬や猫などのペットにも同じように歯の悩みがあるのをご存知ですか?    今回は「ペットの歯の病気」についてのお話です。  ペットの歯の病気にも様々なものがあり、人ではありえない病気になることもあります。たとえば、ウサギなどのように、一生歯が伸び続ける動物では、歯がうまく削れずに伸びすぎて、歯の噛( 咬) み合わせが悪くな...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/11 09:12

歯を失う原因

おはようございます。 今日から3連休の方もいらっしゃると思います。私たちは通常通り診療してますが・・・ 荒れた天気の地域も多いでしょうからお気をつけください。 突然ですが、 歯を失う原因って何が一番多いと思いますか? パッと思いつくのが「虫歯と歯周病」だと思います。それではどちらで失う方が多いでしょうか? 実は『歯周病』が歯を失う一番の原因なんです。 ...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/01/10 14:23

歯並びと咬み合わせ

◇歯並びと咬み合わせ 歯並び・咬み合わせは私たちにとってとても大事なことです。また下に示していることにも深く関 係しています。 ・虫歯や歯周病 ・顎関節症 ・咬合低位症候群(肩こり・腰痛・背骨の彎曲などの諸症状)    歯は、上の歯と下の歯のそれぞれがきちんと咬み合っているわけではありません。上下の歯は微妙にずれており、上下2 本ずつの歯が咬み合うようになっ...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/10 09:00

口臭が気になる

 人は誰でも呼吸の時に多少の匂いのする空気を吐き出しています。それでも、自分の臭いが気になる方、悩んでいる方はこんな方法でもできます。  まずは、大き目のコップに息を吹きかけ、それを嗅ぐ方法です。コップは、よく乾燥しているものを使ってください。 ★臭いの原因 *ニンニク・ニラ・アルコールなど臭いの強いものを飲食した時の場合    飲食物が原因の口臭は、口...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/09 09:00

成人の8 割が歯周病!?

 厚生労働省の2007年度歯科疾患実態調査によると、30 才代の約80%、40 才代の約86%、50 才代の約86%が歯ぐきに何らかの炎症をもち、歯周病の疑いがあります。近年では『若年性歯周炎』と呼ばれ10 代や20 代でも歯ぐきの問題をかかえる人も少なくありません。これらはみんな歯周病予備軍または歯周病を患っているといえます。あなたの歯ぐきは大丈夫ですか? ●歯周病ってどんな病気...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/08 09:30

歯ぎしり・食いしばり

 歯ぎしりや食いしばりは歯にとって大きな問題です。  歯周病になっている時に歯ぎしりをすると、弱っている歯根や歯槽骨を痛めやすくし、病状を進行させる場合もあります。また、食いしばりも噛み合せに「ゆがみ」を起こさせる大きな原因のひとつになります。    いずれも不自然な力がかかるため歯や顎に悪い影響を与えます。これらの原因には心理面での不安定や、さまざまな精神的ストレスが上げられま...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/07 19:52

予防が大切! 世代別デンタルケア

歯の健康チェックポイント 1) 乳幼児期    歯が全部そろっている時のかむ力を100 とすると、1本歯が抜けたときは60、臼歯が数本抜けると40というようにかむ力は半減します。また、虫歯が痛むと食欲も減り、健康な歯の子供にくらべ3 歳ぐらいから、虫歯の多い子供は身長、体重などの発育に影響がでてきます。  乳幼児の虫歯予防は、歯ブラシで磨くことがまず重要ですが、定期的なフッ化...(続きを読む

増岡 健司
増岡 健司
(歯科医師)
2009/01/04 11:53

“歯に良い食事”を始めてみませんか?

今20〜30代の方たちには、 ちょっとショックな話かもしれませんが、 この世代が歳をとったとき、 今の60〜70代の人たちと比べて確実に歯が弱くなる と、言われています。 その原因は食生活子供の頃から、 パンや''ハンバーグ''などのやわらかい食べ物を 好んで口にしてきた結果、 知らず知らずに「噛む」という行為を おろそかにしてしまったのです。 ...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
2008/12/17 12:27

歯医者の選び方 その3

おはようございます。最近はめっきり寒くなって、朝起きるのがツラくなってきましたね。 今日は『歯医者の選び方』について書こうかと思います。これまでに、 口コミが一番! http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental/19083843.html インターネットに注意! http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_den...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2008/12/13 14:58

歯周病体質の方にもインプラント 

 「せんせ、わたしせんせに出会ってほんとによかったよ。ほんとにほんとに感謝してるのよ、せんせに診てもらってるから安心してるのよ。ずーっと歯のこと悩みだったもん。」  こんなこと言って頂くと嬉しいですよね、少し恥ずかしいけど。もちろんお世辞の部分もあるのでしょうけどありがとうございます。  彼女ご自身もご主人様も海外の方で、しかもご夫妻は国際結婚なさっていらっしゃいます。もう干支...(続きを読む

山内 浩司
山内 浩司
(歯科医師)
2008/12/09 15:51

インプラントが入った後も通わなくちゃだめ?

インプラント治療を受ける前の患者さんによく聞かれる質問なんですが、 『インプラントが入った後も通わなきゃダメ? 』 って言われます。答えはYES!!です。 車に車検があるように、インプラントも定期的な検診が必要です。 手入れをしないと感染したり、かみ合わせがきつくなってインプラントが抜けてしまう可能性があります。 車を10年もメンテナンスしないで乗り続けて、故...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2008/12/08 16:59

ひるまだより24号発行のお知らせ

 こんにちは,東京都立川市ひるま矯正歯科の晝間康明です.  ひるま矯正歯科では2ヵ月に一度ニュースレターとして「ひるまだより」を発行しております.  ひるまだよりは2005年の一月に創刊し今回で24号となります.  現在では毎月約1000部の配布を行なっており,多くの患者さんから「楽しみにしています」といわれております.2ヵ月に1度とは言えこれだけ多くの方にお配りするのでい...(続きを読む

晝間 康明
晝間 康明
(歯科医師)
2008/12/04 09:52

ペリオ(歯周病)の大家に学ぶ

日本を代表するペリオ(歯周病)の大御所 佐藤直志先生の6か月コース ペリオアドバンスコース   に院長受講 佐藤直志先生といえば30年以上前にアメリカに渡って本物の歯周治療を学ばれその後 日本を代表する臨床家でありかつかずかずの論文や書籍は全世界で翻訳され アメリカで大学の     テキストになるなど世界で通用するトップスペシャリストです 10年以上前からコースを受講して ...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2008/11/30 00:27

前歯の隙間を治す方法

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 前歯に隙間がある場合、これを改善するにはいくつかの方法があります。 1.矯正 一番ベーシックで、推奨される方法です。歯の大きさが正常で、隙間があいている場合は、まず矯正を考えてください。矯正が難しい場合は、以下の方法を選びます。 2.樹脂を詰める 歯の隙間が1mm以内であれば、2本の歯に少しづつ樹脂を付けて、歯の...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/11/29 08:19

インプラントの勉強会 追記

インプラント治療は、歯を失った場合にアゴの骨の中に人工の歯根を埋め込む治療法です。 インプラント治療の流れ http://www.geocities.jp/mutsumidental/implant-1.html インプラントの治療の難しさというのは、『実際に骨の中を見ることができない。』ということがあります。 レントゲンやCT、また実際にお口の中を見ることである程度...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2008/11/21 10:20

インプラントはどのくらいもつの?

よく聞かれる質問の一つに「インプラントってどれ位もつの?」という質問があります。 今回はこの質問に答えようと思います。 インプラントは96%以上が10年間問題なく機能するといわれています。 インプラントは体になじみの良いチタン製でとても丈夫ですので、半永久的にお口の中で機能します。 対して、ブリッジの寿命は平均8年と言われています。8年後にはやり直しをする必要が生じたり...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2008/11/06 10:00

横向きねも立派な態癖のひとつです。

常に片方を向いたりして寝ている方などたとえば右側を下にして寝ておられる方は左側の歯がよくしみたりされるようです。または、虫歯でもないのに歯が痛くなったりします。 よく、これが患者さまが歯科医院の先生に不信感を抱く原因になっていたりしますが、、、やはり横を向いて寝ることが歯の痛みと関係があるなんて思いもしませんので、、、 私の医院では、虫歯でもないのに歯がしみたりとかいう症状があられる...(続きを読む

堀内 晃
堀内 晃
(歯科医師)
2008/10/07 22:57

なぜ噛み合わせが悪くなるのか 顎の骨と関節の発育が大きく関わって

なぜ噛み合わせが悪くなるのか 噛み合わせが悪くなる要因には、顎の骨と関節の発育が大きく関わっています。 もちろん先天的な遺伝要因もありますが、幼い頃の食習慣等の後天的環境要因も影響すると言われています。 顎の発育は妊娠初期からもうすでに始まっています。 胎児のときの頭の重心、生まれてからのお乳の吸い方、離乳期の物をかむ練習の仕方、幼児期や学齢期によく噛む習慣を身につけた...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

8月10−17日 院長 アメリカ USCへ研修

USCはLAにあり南カリフォルニア大 審美 インプラント 歯周病 など現在の歯科の最先端をリード する名門大学です   (続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2008/09/07 00:53

北京から帰ってきました!外国人医師国家試験事情2

昨日に引き続き外国人医師国家試験事情です。 試験は二日間に渡って首都医科大学の歯科病院内講堂(画像)で行われます。 受験していたドクターはパキスタン、韓国から様々です。 初日は筆記試験です。 以前のブログで書いたように、アメリカの州ライセンス取得用の過去問題から出題されます。ただし、いつの過去問題かは当然のことながら分かりません。(^_^;) 1:口腔内科(根...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/04/22 00:02

健康な歯ですが出っ歯 前歯だけを歯列矯正で治しても、美容目的で医療費控除の対象外ですか?

(質問) 健康な歯ですが、出っ歯です。出っ歯の前歯だけを歯列矯正で治しても、美容目的ということで、医療費控除の対象外ですか? (回答) 医療費控除の件ですが、前歯のみの矯正でも医療費控除の対象になります。その際に必要なものは、お支払い時にもらうレシート、又は領収書、治療を受けられた医院の治療証明書が必要です。 証明書に関しては、医院によっては証明書代がいくらかかかる医院もあり...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

大きく見えるとすごいです

まず根管治療 今まで手さぐりで行っていた部分が拡大されキセノンライト の超明るい光源のもと明らかになると これは別世界です 慣れてくると 時間も断然早くなりもちろん精度は10倍アップで 根に折り込まれた 治療用の針のようなファイルと呼ばれる器具も除去することが可能です またインプラント前提の抜歯ではその抜歯した穴に残った組織をマイクロで 徹底的に除...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2008/02/22 01:00

患者さまからのお手紙に励まされています。

 患者さまからのお手紙です。  歯周病により多くの歯を失われ、かつ嘔吐反射が強く、入れ歯をお口に入れられない方でした。 インプラント治療をご選択頂きました。  以下、お手紙文です。  山内先生  ごぶさたしておりますが、その節は大変大変お世話になり誠にありがとうございました。  七月二十日にインプラントを終了して以来約四ヶ月を経過いた...(続きを読む

山内 浩司
山内 浩司
(歯科医師)
2007/11/16 19:26

こんなに見違えました!!

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックでは、歯周病治療にもスタッフ一同力を注いでいます。σ(^^) インプラント治療をするのに、隣近所の歯が細菌だらけの歯石が”べったり”なんて状態だと当然「インプラント」自体にも影響が及びます。出来るだけ事前に歯周病のコントロールをつけるようにする必要があります。 初診時(写りがいまいち・・・)に歯石がべったりで歯ブラシも...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2007/07/13 13:12

353件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索