「社会保険労務士」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「社会保険労務士」を含むQ&A

1,025件が該当しました

1,025件中 301~350件目

仕事の復帰について・・・

大学病院で勤務し昨年6月末に出産し、現在育児休暇中です。本年4月より夫の転勤が決まりやむなく退職予定です。育児給付金をこれまでもらい私は子供が一歳になれば復帰を考えていました。しかし退職しなければならず、転勤先で仕事を探しパート勤めをしたいと考えています。この場合、復帰後の育児休業復帰金はもらえないのですか?またこれまで給付金を頂いてきましたが、退職時のペナルティはありますか?…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みらい33さん ( 愛媛県 /23歳 /女性 )
  • 2009/02/18 13:28
  • 回答1件

年金受給者が働くと減額されますか?

私の夫は、今年63才になります。昭和21年生まれで現在老齢厚生年金を受給していますが、誕生日を迎えると63歳になり満額の支給になります。最近パートで働き始め、厚生年金には加入していません。年金額は月21万くらいですが、金額が減額されると思い日数等を調整しています。ひと月フルに働いて14万くらいと思いますが、減額されることはないのでしょうか?関係ないとは思いますが、特定扶養親族が一人います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • usagiさんさん ( 栃木県 /47歳 /女性 )
  • 2009/02/13 21:12
  • 回答2件

遺族共済年金について

昨年、地方公務員に転職した者です。厚生年金に10年余り加入していた後、地方公務員共済組合に加入したばかりです。私が死亡した場合の遺族共済年金の年金額の計算に「組合員期間の月数」が関係してくるのですが、厚生年金の加入期間は組合員期間に合算されるのでしょうか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • けいsukeさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/02/14 16:10
  • 回答2件

保険金、多すぎませんか・

 親戚付き合いで更新しながら入っている保険、保険料が多くて・・・万が一にもこんなに必要なものかしら・・税金なども気になります。いいアドバイスお願いします。(自営業。相場商いなので所得にかなり変動があります。主人54歳、妻50歳、長男15歳。持ち家。貯蓄、主人・妻とも約1000万)(すべて主人の保険です。)1.重点保障保険  死亡・高度障害 2000万 生活資金として 年450万x…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Aうなぎさん ( 静岡県 /49歳 /女性 )
  • 2009/02/12 17:19
  • 回答11件

住宅ローンの団体信用生命保険について

住宅ローンを検討していますが、私は、B型肝炎のキャリアなので団体信用生命保険への加入が難しいと思われます。いけないこととは思いますが、保険の告知書に、B型肝炎キャリアであることを伏せて加入した場合、肝臓関係以外で死亡した場合でも告知義務違反で保険が降りない場合があるのでしょうか?肝臓関係で死亡した場合は、しょうがないと思いますが。肝臓関係以外で死亡した場合に保険が降りるようであ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • pchanさん ( 山梨県 /36歳 /男性 )
  • 2009/02/08 02:39
  • 回答3件

事業所得で主人の扶養に入れますか?

音楽教室でピアノ講師をしています。毎月報酬から源泉税(?)がひかれているため、毎年確定申告をしています。今年の5月から仕事を半分に減らすのですが、そうなると年間の収入は100万程度の見込みです。(ただし、1〜5月分の報酬は月12万ほどの見込みで、6月以降は月6万ほどです。)そこで質問なのですが、今年の年収見込みで主人の扶養に入れるのでしょうか?もし扶養に入った場合、国民年金、国民健康保…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちょきままさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/06 17:23
  • 回答2件

パートの年金加入条件

パートの年金加入について教えて下さい。私は40代でパートの年収が70万円台です。夫が自営業者なので、私も自分で国民年金を払っています。今年度よりパートの時間を5時間にし、年収が90万円台になる予定です。勤務日数は社員の4分の3ありますが、時間は満たないです。時給も上がる見込みはありません。国民年金は上がっていきますので、できれば会社で厚生年金に入る事が出来ればと思いますが、こ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ushiomamaさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/02/07 12:46
  • 回答2件

60歳定年退職と失業保険

継続雇用制度もある会社を60歳で退職する場合、定年退職による失業保険の支給を受給できるのでしょうか。退職前に厚生年金の裁定請求をしておいて、実際に退職する際に失業保険の手続きをすることも可能でしょうか。その場合、失業保険の支給期間経過後の厚生年金の受給にはどのような手続きがひつようでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ビッグベンさん ( 千葉県 /59歳 /男性 )
  • 2009/02/09 16:03
  • 回答1件

失業保険受給中の国民年金

以前、失業保険の受給中、主人の扶養からはずれ、国民健康保険に加入しました。自分では国民年金は第3号だと思っておりましたが、ねんきん特別便が届き、空白の期間になっておりました。失業保険受給中はどのような手続きをすべきなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なまはげママださん ( 秋田県 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/09 10:58
  • 回答1件

退職する母の保険加入について。

社会保険か、国民健康保険か、どちらがの選択が良いのか教えてください。この不況で、母(67歳)が会社から3月にて解雇と通告を受けました。その後、私の扶養として社会保険の手続をしようと考えていたのですが、母が自分で国民健康保険に加入した方がお得だと友人から聞いてきました。母は退職すると、収入は年金のみで180万円以下です。私の扶養にすると、保険料は必要ありませんし、病院に行っても負担割…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • timoさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/09 11:04
  • 回答3件

失業保険の受給資格について

2008年7月から2009年1月まで、雇用保険に入っておりました。それ以前は5年ほどあいております。派遣でフルタイムで働いていました。退職理由は、契約時に聞いていた業務量がかなり減少したためです。自己都合になるのでしょうか?いろいろ検索してみると、離職の日以前2年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上あること。離職の日以前1年…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あきあきさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/08 14:27
  • 回答1件

掛捨て保険+資産運用は本当に良いのですか?

こちらによく出てくる相談で、積立式の生命保険や養老保険よりも、 生命保険は掛け捨てにして、自分で運用するようなコメントが付くと思います。例えば、「年率3%で運用できた場合・・・」など景気の良いコメントがあります。 そこで、疑問なのですが年率3%の運用は現実的な数字なのでしょうか? 外貨定期預金で資産を年率5%以上で増やしていた知人は、今回のサブプライムショックで、資産を6割に目減…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • らくべじさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/05 13:04
  • 回答7件

税金上の扶養と年金上の扶養

稀なケースだと思いますのでご相談します。私は会社員(派遣)で夫は自営業で収入が少ない為、私の扶養に入っています。しかし先日健康保険(組合)の扶養から外れました。政府管掌健保の場合は扶養に入れるレベルです。これは仕方ないのですが、会社からきた源泉徴収票をみたら主人の扶養がなくなっていました。税法上の扶養と健康保険上の扶養は別だと思っていましたが違うのでしょうか?それと、国民年金第…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 普通の主婦さん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/07 20:35
  • 回答1件

学生納付特例制度の追納をしなくても

学生納付特例制度の追納をしなくてもその後40年払えばもらえる老齢基礎年金の額は変わらないのでしょうか?という質問です。私は現在大学院の2年生、24歳7ヶ月で、今年4月から就職します。20歳から今までの5年弱、学生納付特例制度を利用しました。それで、働き始めてからその分の追納をするかどうかで悩んでいます。40年で老齢基礎年金が満額ということは、もし「65歳まで働いて厚生年金を払い続ける」、も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まさまさまささん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2009/02/06 03:37
  • 回答1件

社保について

私は昨年5月20日に前の会社を退職し5月24日より現在の会社へ入社しております。入社当初から社保に加入させて欲しいと社長へ依頼していましたがなかなか良い返事をもらえませんでした。よくよく調べてみると会社自体がまだ手続きをしていませんでした。社長はご主人(会社社長)の扶養家族のようです。私の社保加入の件は、自分で申請するのであれば認めると言われましたが、この場合、社長はご主人の扶養を…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • のりきちさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/03 10:51
  • 回答2件

妻の扶養にはいることについて

昨年末、退職し今年から個人事業を始める予定です。しかし、準備期間や開業後当面は利益はなかなか望めないと思います。そこで、妻は会社員なので扶養に入ろうと思うのですが、税金・年金・健康保険とどこに手続きすればいいのでしょうか?妻の会社or役所ですか?また、事業の収益が上がり、扶養の規定を越した場合、どのタイミングで申請をする必要がありますか?よろしくお願いします。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • パパイヤマンゴさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/01/31 10:53
  • 回答2件

国民年金の支払いについて

私は、30代で親の扶養に入っています。3年間くらい国民年金の滞納をしています。最近社会保険所の人が電話をしてきて、30代、40代で親の扶養に入っていて、親に支払い能力がある場合は、支払い義務があるから支払って下さいと言ってきたそうです。もし、支払いされない場合は、差し押さえに行きますと脅しのような感じで言ってきたそうです。私自身は、最近仕事(パート)を始めたばかりなのでお金を貯…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • TACMさん ( 山口県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/31 10:41
  • 回答2件

転勤に伴う退職後の手続き等

去年の10月1日付けで夫の転勤が決まり(熊本→長崎へ、夫とは現在別居中)、15年間働いた会社を4月に退職しようと考えています。現在、子供1人(1歳2ケ月)私の収入は、月額約24万です。退職後は、夫のいる長崎へ行き同居をする予定です。そこで質問があるのですがよろしくお願いします。?失業保険の手続き等は、今いる場所のハローワークで手続きをするのでしょうか?それとも長崎のハローワーク…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 青の青いさん ( 熊本県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/30 15:08
  • 回答1件

失業保険について

2008年11月末でA社を退職(会社都合10年勤務)し、2008年12月にB社へ就職しましたが、2009年1月中旬で退職(自己都合)しました。ハローワークへ、以前の会社の離職票で提出した際に、B社勤務が2週間以上ですので、B社の離職票が必要で退職理由も前職のものが採用されると言われました。そこで、質問です。1.半年以内の失業手当申請の場合、A社の離職票は有効になりませんか?2.もし、A社の離職票が...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 1234567さん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/29 23:50
  • 回答1件

扶養に入るにあたり

今年3月いっぱいで会社を退職し5月に入籍。今後、夫の扶養に入りたいのですが3月いっぱいまでは20万/月で契約社員として働いております。現在、10万/月でパートを探しております。扶養に入るためにはどのような流れになるのでしょうか、お教え願います。(必要提出物等)

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • りんりさん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/29 11:16
  • 回答2件

社会保険の被扶養者の資格条件

妻は自営業(塾経営)で、確定申告での年間所得が減少し、60万円程度になりました。この場合私の会社で社会保険の被扶養者(配偶者)として申請可能でしょうか。これまで妻は国民年金・国民健康保険に加入していました。

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • tsucchanさん ( 福井県 /53歳 /男性 )
  • 2009/01/28 21:59
  • 回答2件

社会保険扶養届けの件

社会保険扶養の追加の件でご相談があります。産後、2ケ月弱で私が、会社に届け出が遅かった事もありまだ扶養手続きができていません。会社に問い合わせると手続き完了まで1週間かかるそうです。その扶養手続き中の子供が今日 インフルエンザで入院しました。会計の際、社会保険加入をしていない子は どの様な扱いになりのか教えてください。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 今日もいい天気さん ( 沖縄県 /40歳 /女性 )
  • 2009/02/07 10:14
  • 回答1件

入院保障保険の加入を考えています。

入院保障保険の加入を考えています。36才の女性です。2年6ヶ月前に切迫早産で入院しています。それ以外に病気や入院はありません。加入を考えている保険会社は5年以内の健康状態となっているので条件付き加入となるようです。無条件で加入できる入院保険はないでしょうか?

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • メーテルリンクさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/02 21:35
  • 回答6件

サラリーマンと個人事業主の併用

現在、医療法人からの給与を収入としているサラリーマンなのですが、趣味が事業となればと思い、個人事業主になろうと考えています。しかし、始めから生活していける収入が確保できるとは限らないので数年はサラリーマンを続けながら、やっていこうと思っています。そこで、個人事業では社会保険への加入出来ないのですが、給与から天引きされている健康保険、厚生年金、雇用保険などの社会保険はどうなるの…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • k12さん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
  • 2009/02/05 15:05
  • 回答3件

職務においての資格手当について

はじめまして。私はある企業の代理店において契約社員で在職中です。代理店スタッフとして業務における資格制度が企業で設けられ、スタッフが資格試験に合格すると、手当がもらえます。企業から代理店に、そしてスタッフへ支払われる流れです。その支払いについて疑問、不満を感じています。それは、昨年中に同じ代理店内で支店移動をした際にわかった事ですが以前の支店では企業から支払われる全額がスタッ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 卓球さん ( 新潟県 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/03 19:24
  • 回答1件

特約の解約について

定期付終身保険加入が年齢も高かったので高額であり、ほかのものにきちんと告知して入れることになったこともあり、60歳になれば保障はなくなるので定期部分の特約を解約して主契約部分の終身と医療の特約(終身・70歳払い込み済み)のみにしようと思いますが可能でしょうか。加入数年後に病気にかかり現在ほかの医療保険は加入できません。今まで定期部分は約80万(4年間)かけていますが解約返戻金はあ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チャオさん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2009/02/02 18:51
  • 回答6件

雇用保険の受給資格について

現在3月まで雇用保険受給資格があります。面接を受けて決まりそうなのですが、採用日が4/1となります。採用が決まったと連絡を受けてから採用日までの受給資格はどうなるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • choppaさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/31 20:32
  • 回答1件

夫の転勤で、退職した場合の失業給付

去年の10月1日付けで夫の転勤が決まり(熊本→長崎へ、夫とは現在別居中)、15年間働いた会社を4月に退職しようと考えています。現在、子供1人(1歳2ケ月)私の収入は、月額約24万です。退職後は、夫のいる長崎へ行き同居をする予定です。そこで質問が2、3あるのですがよろしくお願いします。?失業保険の手続き等は、今いる場所のハローワークで手続きをするのでしょうか?それとも長崎のハロー…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 青の青いさん ( 熊本県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/30 14:21
  • 回答1件

年末調整 差額精算方法について

勤務先では、前年度の年末調整の還付をその年内に行わず、翌年1月に行っております。今年(2009年1月)になって、経理に、私の還付予定額をきいたところ、どうも少ないように思い、算出方法を尋ねました。私の認識では、調整の考え方は、調整額=「各種控除後の本来収めるべき金額」−「既に納めた源泉税額」を徴収または還付だと思いますが、経理では「既に納めた源泉税額」の内、2008年1月分を、前年度(200…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リカードさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/01/28 11:17
  • 回答2件

扶養からでても損ではないのか

夫の扶養に入っています。週4日勤務で年120万くらいの年収です。先日、会社から週5日で働いてくれないかと言われました。週5日勤務にすると、年140〜150万円ほどになります。夫の扶養手当(1万円ほど)がなくなり、社会保険、厚生年金を払っても週5日の方がいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しーのさん
  • 2009/01/28 11:07
  • 回答1件

年金受給に足りないのですが・・・。

年金受給要件に加入年数が足らず、今後12年必要です。現在母子家庭で大学生と中学生の子がいます。パート勤務ですが、生活に学費にと、一杯一杯の生活をしています。勤務時間、時給、体力的な問題で転職は考えておりませんが、今後無理をしてでも年金を払って行ったほうがいいのか、同額くらいを貯金すべきか悩んでいます。今後頑張っても10年働ける体力かどうかも不安なのです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 79744976さん ( 岡山県 /42歳 /女性 )
  • 2009/01/28 00:30
  • 回答1件

扶養の際、確定申告不要制度の配当金は年間収入に?

夫婦二人、現在、国民年金に加入しています。この4月から、夫が共済年金に加入予定なのですが、妻を扶養にできるかどうか御教授願いたいと存じます。妻はパートで月額8万円弱の収入があり、年間収入は100万円以下です。しかし、「特定口座・源泉徴収あり」を利用した確定申告不要制度で、多い年は、90万円程の配当金の所得があります。確定申告不要制度を利用した分の収入は、被扶養者の年間収入と見…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • つゆくささん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
  • 2009/01/27 23:43
  • 回答1件

夫の社会保険

夫婦共働きです。子供は2人います。子供・私は夫の扶養に入ってます。夫の会社は社会保険です。平成20年3月までの私の給与は    105,000円交通費   3,000円合計  108,000円です。平成20年4月から私の給与は    155,000円交通費   3,000円合計  158,000円です。この場合夫の社会保険からは抜けなければならないのでしょうか?私は国民健康保…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • めそ…青いヒゲさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/27 15:59
  • 回答2件

復職のタイミングについて

教えてください。平成20年3月31日に退職し、現在夫の扶養中の専業主婦です。給与所得は、平成19年分420万円、平成20年分83万円です。退職金を230万円ほど受け取っていますが、すでに控除済みだと思います。昨年8月に出産をし、現在失業保険の受給期間を延長中です。来年度からまた復職したいと思っていますが、日給額が夫の扶養額を超えるのでおそらく国保加入をしなければならないと思います。その場合、前…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • あおいっこさん ( 大分県 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/22 17:22
  • 回答2件

年金受給額は収入があると減額されるか?

厚生年金を受給しています。自宅を建て直してアパート併用住宅を建築しようと思いますが、収入があると年金の支給額が減るとお伺いしました。どのくらい減額されるのでしょうか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ジャイアンツさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2009/01/20 13:04
  • 回答2件

国民健康保険&国民年金支払い者が、扶養になる場合

私は現在無職で、誰の扶養にもなっておらず、国民健康保険&国民年金を2009年3月分まで支払い済みです。2009年3/10に入籍し、企業に勤める彼の扶養になります。彼の会社の扶養手続きが終了した日から扶養になるわけですが例えば、3/20に手続きが終了した場合3/20〜31の間は、私が支払った国民健康保険&国民年金と彼の企業の健康保険&厚生年金が重複すると思うのですがこの考え方は間違っていますか?もし重…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • gyarakushiさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/23 23:31
  • 回答1件

社会保険の随時改定について

健康保険の随時改定について質問します。給与の支払条件は月末締め、翌月10日払いです。7月分給与より賃金改定があり、8.9.10月に支払った賃金を基に月額変更届けを11月に提出しました。健康保険組合などの認定により、11月分給与(12/10支給)より新しい等級での社会保険料控除をしました。ところが、賃金に変更のあった者(減額)から次のような質問を受けました。?随時改定というのに、7月分給与減額…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かまけいさん ( 長崎県 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/23 14:19
  • 回答1件

妻の遺族年金を夫か子どもが受け取るには?

夫婦と子ども2人の家族です。共働きで、夫、妻それぞれ社会保険に加入しています。(子は夫の扶養)社会保険の遺族年金について調べていて疑問に思ったのですが、夫が亡くなった場合妻は遺族年金がもらえるが、妻が亡くなった場合、55歳未満の夫は遺族年金をもらえないのでしょうか?子どもも夫に扶養されている限り、母親の遺族年金を受け取ることは出来ないのでしょうか?うちは、夫と妻(私)の収入合わせ…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • skybeensさん
  • 2009/01/23 13:32
  • 回答2件

個人事業者の社会保険加入

社会保険のご相談です。主人が41歳 建設関係の自営業者です。私(41歳)と義母は専従者でそれぞれ100万円未満ですが給与を貰っています。老後が不安で社会保険に加入したいのですが個人事業者は加入出来ないとの事。任意で従業員は加入させていました。この不景気で年末で従業員も辞めてもらいました。専従者も加入できると最近知ったのですが 私だけでも社会保険に加入したほうがいいでしょうか?その場合…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • bettyさん ( 大分県 /41歳 /女性 )
  • 2009/01/22 16:30
  • 回答2件

扶養手続きによる年金受給額についての質問

母親の年金と扶養についてお伺いさせて頂きます。母親は59歳で自営業でしたので今まで国民年金のみ加入でした。現在収入は100万未満で、今月から住居を共にする事もあり私の扶養に入れようと考えています。今から私の扶養に入れた場合、将来(まもなく)もらえる年金額はどれくらいになるのでしょうか。(メリットはあるのでしょうか?)また、私が母親を扶養に入れた場合のメリット・デメリットを教え…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • nakachanさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/20 14:18
  • 回答2件

未加入期間国民年金適用勧奨がきて

夫は外国人で派遣会社のフルタイムで公立学校へ英語を教えに行っています。ある日、未加入期間国民年金適用勧奨がきました。よく見ると夏休み期間に資格喪失となっていました。給料明細も毎月来なくて給料の詳細もわかりませんでしたが、ビザの更新で給料明細が必要で会社から送ってもらったところ、その期間も給料から保険や年金が引かれていました。保険担当の会社の人と話してみたら、夏休みだから、ほと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • eikaiwadaisukiさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/01/19 23:34
  • 回答1件

付加年金について

付加年金についてお尋ねします。最近、将来の年金について勉強しています。1)夫-自営業(40年) 妻-専業主婦(40年)の場合 (共に国民年金+10年間付加年金加入)2)夫-厚生年金(40年) 妻-専業主婦(40年)の場合  (妻が10歳年下で妻が10年間国民年金+付加年金加入)1)の場合は夫婦共に67歳以上存命の場合間違いなく得すると思います。 (インフレ等を無視した場合)2)の場合は妻は付加年…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • かんぺさん ( 岐阜県 /48歳 /男性 )
  • 2009/01/19 17:43
  • 回答2件

夫の扶養に入る:130万の収入見込みについて

色々調べましたがよくわからないのでよろしくおねがい致します。私は現在結婚しておりアルバイトをしています。収入は毎月20万くらいです。夫は今アルバイターで、四月から正社員として就職することが決まっています。そこで質問なのですが、夫の就職先の会社から、直近の3か月の給与明細を出すようと言われました。それに基づいて、4月からの収入見込みを計算し、130万超えるようであれば扶養から外されると…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • なおまるさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/19 15:07
  • 回答2件

年金、社会保険料について

現在妊娠7ヶ月、2月末で退職予定の派遣社員です。派遣で出産手当金をもらうのは無理なようでしたので諦めましたが、現在の年金、社会保険料が高すぎてかなり困っています。妊娠してから勤務時間を短縮してもらっておりますが、ずっと体調が思わしくなく、週3日程度しか出社できていません。先月は月収7万程度に対し、年金、保険料が3万5千円程度でした。昨年は残業が多くなり、収入が増えるとすぐに年金、保…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • 働く女さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/01/18 17:55
  • 回答2件

会社の規程について

会社の規程についてお尋ねいたします。弊社の基本規程の中に、規程管理規程があります。その中に規程の改廃という項目があるのですが、「改廃は取締役会の決議または社長の決裁による」とあります。この規程通りであれば、規程の改廃は、すべて社長決裁のみで変更することができるわけですが、法的には問題はないのでしょうか?また、問題があるとすれば、どの法律に抵触するのでしょうか?弊社は、上場の予…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • たろうちゃんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2009/01/23 14:28
  • 回答1件

国民健康保険税の積算について

お世話になっております。別居の母を「所得税法上の扶養」にはしておりますが、私が勤務する健保組合の基準に合致しないことから、「社会保険上の扶養」にはしておりません。そこで、母が加入する自治体の国民健康保険税の基礎となる所得はどこになるのでしょうか?ちなみに母は遺族厚生年金受給者で、所得はありません。また、母の住民税が私に課税されることはあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ノブラッキさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/14 13:16
  • 回答1件

扶養による遺族年金への影響について

遺族厚生年金に中高齢加算を受給中の母(62歳)を別居の長男の「税法上の扶養」に入れた場合、受給中の年金(遺族厚生年金や中高齢加算)額に影響が及ぶでしょうか?遺族厚生年金本体はともかく、中高齢加算は、被保険者期間が20年以上の老齢厚生年金を受給していた人の死亡による遺族厚生年金に加算される性質のもので、言葉は適切ではありませんが、母の既得権と考えてよろしいのでしょうか?何卒よろ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ノブラッキさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2009/01/13 16:01
  • 回答1件

失業保受給中の扶養について

こんにちは。失業保険について質問があります。私は昨年の8月に退職(自己都合)し、1月で給付制限が切れます。退職してから現在も父の扶養保険に入っています。これから失業保険受給にあたり扶養から抜けなければならないと聞いたのですが、本当でしょうか?また、いつから扶養から抜けて、国民健康保険に加入すればよいのかも教えて頂けると助かります。宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シャルロッテさん
  • 2009/01/13 13:14
  • 回答1件

退職後の年金について

はじめまして。父の年金についてご質問させていただきます。今年の一月末で定年退職を迎えます。退職後は契約社員として迎え入れていただける体制があるのですが、体調が悪いため、悩んでいますただ、先日、年金の算出を行っていたところ、あと9ヶ月ほど働けば、年金額に大きな差額が出ることが判明。できれば働きたいのですが、体調的に無理な場合は、保険の任意継続をすれば、年金は9ヶ月後の額がもらえる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aiecoさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/10 11:03
  • 回答1件

厚生年金基金と確定拠出年金について

厚生年金基金について下記5点について教えて下さい。 これまで3つの会社に勤務してきました。1つ目の会社では厚生年金基金に2年11カ月加入していました。2つ目と3つ目の会社では制度がなかった為未加入でした。現在無職なのですが、先日次の就職先より入社書類が送付されてきた際、その中に「確定拠出年金」の加入通知書兼運用指図書が入ってました。また「前勤務先で厚生年金基金等に加入していた場合…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • aorinさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2009/01/08 21:19
  • 回答2件

1,025件中 301~350件目

「扶養家族」に関するまとめ

  • 扶養家族から外れるとなぜ税金が増えるのか?税金と扶養家族の関係

    働くなら扶養家族から外れないように!と一度は耳にしたことがあるはず。でも、なぜ扶養家族から外れてはいけないのでしょう・・・。今回は、そんな扶養家族をテーマに「扶養家族を外れるとどうなるのか?」「扶養家族と保険の関係」について、専門家が解説します。

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索